前回は、こちら
つづき
大武川橋を徒橋
大武川、南アルプスがよく見えます
国土交通省の国道20号LIVEカメラが
私も今映り込んでいるんですね
道路看板に白幕が…
舞鶴松ですが枯れてしまったとのことで
白幕表示だったようです
一里塚で休憩
こちらから古道へ
桜が咲くときれいなんでしょうね
風もいくらかおさまってきました
川の水は透き通っています
台ケ原宿へ
造り酒屋の前に
金精軒という名の和菓子屋さん
こちらのお店人気のお店のようです
水信玄餅 限定品ですぐ完売するそうですが…販売日が決まっているようで注意してください
食べ物にありついていませんので和菓子でおなかを満たします
こちら おはぎと虎焼そしてお茶までいただきました
疲れた体には、甘味が良いですね
今日は、この火の見櫓に翻弄されます
地図には、火の見櫓を左折すると道の駅があるとのこと
左折して国道に行くと何もない
ロスタイムそして無駄な距離を稼いでしまいました
40Km以上歩くので無駄な歩きはしたくないのですが
1Km位歩きここを左折
火の見櫓はありましたここで大丈夫のようです
ありました道の駅白州
南アルプスを背にしてロケーションはばっちり
標高は618mと表示がさてさて館内へ
なななんと 定休日 道の駅に定休日
東海道歩きの際の土山の道の駅でも定休日の為
寒風吹く中ゲートボール場でおにぎりを食べた記憶がよみがえります
安心してください 隣にスーパーが併設されていました
ジャンボメンチカツ 美味しそう
ということで、ジャンボメンチカツ&助六寿司で
お水はこちら「南アルプスの天然水」ではなく
「南アルプスのおいしい天然水」です
もちろん無料の飲み放題です
おなかも満たされ農村地帯をのんびりと
火の見櫓
初めて見ました木槌が3個もあります
また集落の中をだらだらと登っていきます
集落内に郵便差出箱9号
新国界橋を徒橋し長野県富士見に入りました
こちらが旧道の国界橋
電流ネットがあるので通れません 今日は、工事のため空いていましたが…
また登りが…
初めて見ました郵便差出箱2号
通常壁掛けタイプのものですがこちらは自立式タイプ
まだまだ登ります 標高731m
こちらのお寺釣鐘が門の上の2階部分にあります
宿場の入り口 桝形になっています
土道を歩き
国道へ175Km地点です
砕石場の施設 このようなものを見ると潜り込みたくなります
採石場の横道へ入れないのです
なぜなら こちらも電流ネットがあるのです
火の見やぐらのところを降ります
畑の中の一本道
そして川の土手道へ
こちらにも電流ネット何千Vの電気が流れているようですが…
お花の無人販売 お安いですよ
机交差点の火の見櫓目印にを右へ
随分登り こちらにも2号君が
そして、道の間違えに気づきました ここにきての2Km近くのロスは致命的です
戻ります 机の上には登ってはいけないことに…とほほ
この火の見櫓でいいようです 右折
今日は火の見櫓に翻弄されています
今日一番小さい櫓です
こんなところを登り
さらに
さらに
さらに2号君の横も登り
どんどん登り
ここが大きな深い沢になっています この沢を越えるためここまで登ってきたんですな
一里塚付近は950m
その先丁字路で本日は終了
標高953mです
16:55到着
42.52Km(街道距離40.3Km)2回、道に迷ってしまう
60757歩
3088.1kcal
残り25Km次回は下諏訪にいよいよ到着です
ここから富士見駅まで1.4Km歩いて向かいます
駅に到着
駅前にはこんな店がパンダが飛び出ています
この後、竜王駅に戻り再びみたまの湯に浸かりにまいりました。
本日の量水器蓋
旧竜王町
甲府市?
韮崎市
富士見町
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます