どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

3時間史上最高の癒しのピアノフルート音楽

2017年09月09日 20時02分24秒 | 芸術 絵画 動画 

3時間史上最高の癒しのピアノフルート音楽

 

 
視聴回数 79,983,414 回
 
2014/02/27 に公開

3時間史上最高のリラックス音楽ピアノフルートは優秀背景ヒーリングスリープMusic.Getを背景に、このロマンチックな器楽組成と心を落ち着かせる海の波とリラックスの3時間です。
私たちの新しい海のフルート音楽https://youtu.be/D1w6EEbPx9s
より多くのリラクゼーションと瞑想音楽の私のチャンネルを購読してください


音楽は3時間ループ
名前:RelaxamentoナFlautaデ・クリシュナ
バルタースーザによって
http://soundcloud.com/valtersousa/rel...

http://www.goo.gl/Zb09LF

このビデオは、長い緩和、瞑想、masageまたはスパセッションのために作られました。     。このビデオの説明のオリジナル言語は英語です。他のすべての翻訳はGoogleの翻訳によって作られました。 ご不便をお掛けして申し訳ありません


徘徊防止は まず 鍵から 

2017年09月09日 18時48分32秒 | 介護・病気・認知症

母は 回る鍵を外すことは出来ますが

チェーンを外すことは

いまのところ 出来ません

 

が 毎日 認知は 進歩していくようですから

安心もしておれません

 

やはり 早めに 鍵を換えた方が良いのではと思っています

 


 

 

徘徊のお悩み相談ダイヤル

0120 951 920

徘徊で悩んでいたお客様から、「鍵を付けてよかった!」などの喜びの声をいただいております。
その一部をご紹介します。

上の角
東京都 I.O様 東京都 I.O様 夜も安心して眠れるようになり、精神的に余裕もできて疲れが減りました。

72歳になる私の母は、1年ほど前から家に閉じ込もりがちになり、「要介護2」の認定を受けていました。
半年前から徘徊するようになり、ある日警察に保護されたと電話が。その後も毎日外へ出て行きたがるのですが、私も毎回付き合うことはできず、家の近くに交通量の多い道があり心配でした。心身ともに疲れも限界で……本当に参っていました。
なんとかしたい思いで、ネットでこちらの鍵屋さんを知り、相談。
鍵をつけてからは夜も安心して眠れるようになり、精神的に余裕もできて、疲れが減りました。足腰の弱い母が一人で外を徘徊して怪我をしないためにも、鍵をつけてよかったと思っています。
自宅介護で疲れているあなたには、こちらの記事もおすすめです

下の角
上の角
大阪府 M.A様 大阪府 M.A様 行方不明や保護される心配が減りました。心からほっとしています。

78歳の妻が認知症で、夕方から夜にかけて外に出たがる「夕暮れ症候群」の徘徊グセがあり困っていました。
話を聞いてあげておさまることもあるのですが、だんだん症状が激しくなり、私も老齢のため介護は本当に大変で……。
夜中に出て行ったきり帰ってこない日があり、以前勤めていた会社の前で発見されました。
鍵屋さんが提案してくれた鍵を取付けたら、外出を防ぐことができて、行方不明や保護される心配が減りました。心からほっとしています。親切に話を聞いてくれて、使いやすいものを提案してくれたので、とても助かりました。

 

「おじいさんが認知症で昼間・夜間に徘徊し困っている。勝手に玄関を開けられないようにしたい」という内容のお電話がありました。お客様のご自宅まで出張し玄関を見せてもらうと、サムターン(室内側のつまみ)を回せば開錠できる鍵が付いていました。これだと簡単に玄関の鍵を開錠して外へ出て行かれてしまいますので、「KABA セーフティサムターン」を取り付けることをおすすめいたしました。この鍵は「外出モード」にしておけばサムターンが空転するだけで回しても開錠できなくなります。サムターンに鍵をかけたような状態になるので徘徊対策に良いのです。「在宅モード」にすると通常通りサムターンを回して開錠できるようになります。

「侵入者が良く使うサムターン回しも出来ないので防犯対策にも良いです」とお客様にご説明しました。取付作業終了後にお客様に施工箇所を直接見て頂き、これで徘徊対策は無事に終了です。「これで夜寝ている間や昼外出中に徘徊されずに済みそうです、助かりました」とお客様からおっしゃっていただけました。

・・・・・・

「高齢化が進む現代、認知症の方の数も急増しています。私たちのところにも徘徊対策についてのお問い合わせが増えています。本日のご依頼もそのうちのひとつでした。

ご高齢のお母様の認知症が進み、半年ほど前から徘徊が始まったそうです。最近は昼も夜も勝手に外に出て行ってしまうので、ご家族の皆様はおちおち眠ることも出来ず大変困っているという状況でした。そこで「KABAセーフティサムターン」をご提案しました。室内側から鍵を開け閉めするツマミのことをサムターンと言うのですが、これはそのサムターンを簡単な操作で空回りさせることができます。お母様が徘徊しようとツマミを回してもドアを開けることが出来ません。取り付けも簡単で、徘徊対策として人気のある鍵です。

「サムターン回し」という侵入犯罪の対策としても有効です。ドアの隙間から特殊な道具をこじ入れ、サムターンを引っかけて強引に開けるという空き巣の手口です。しかしサムターンが空転すれば、それもできません。「徘徊も防いで更に泥棒も防げるなんて、願ったり叶ったりだね」。お客様の安心したお顔を拝見して、現場を後にいたしました。


 

 

母の認知の始まりのころ

ご飯食べに行きたいというので 外出したのはいいのですが

 車にカギを挿したまま ドアを閉めてしまったのです

その時は 車の保険会社からの紹介で

お正月にもかかわらず 飛んできて下さった職人さんの事を思い出し

今でも 大変感謝しております

 

鍵屋さんはいろいろあるようですが

全国チェーンだから ここも良いかなぁ  と記録しておきます。

 

鍵さえかけて 火のもとさえ気を付けておけば

一人で外出出来そうだけど・・・・・・

どうかなぁ・・・・仏壇の火もある

どこかここかに マッチもある 

 

徘徊したくなると

変に知恵が働くようだから

 

やっぱり不安は 残る。

 

 

wallcoo.net


持ち家と土地を担保にした リバースモーゲージ

2017年09月09日 18時07分11秒 | 介護・病気・認知症

持ち家と土地を担保にして 65歳以上の人が お金を借り入れられる

リバースモーゲージ と言う制度のあることを知りましたが

土地評価額が低い田舎では なかなか難しいのではないのかなぁ

 

私のお世話になっている銀行には

この制度は 無いかもしれないと思いながらも

参考のため 書き残しておこうと思いました。

 

私のご近所でも

高級介護施設に入居しながらも

持ち家を手放さず

気分転換などと申して

行ったり来たりしている人があるもので

 

よほどお金が余っている人かとも思いますが

ひょっとして この制度を利用しているのであれば

田舎人間にも可能かもしれない・・・・

 

 

『介護ぱど』TOP

>

介護ガイド

>

リバースモーゲージ

>

リバースモーゲージの用途や申し込みについて

 

 

豊かな老後のための生活資金に。老人ホームの入居費用にも

 

リバースモーゲージで受けた融資の使い道としては、生活資金としてはもちろん、余暇を過ごすための旅行資金として使ったり、いま住んでいる住居のリフォーム、入院時の医療費や介護費用、有料老人ホームや高齢者向け賃貸住宅の入居資金などへの利用が考えられます。また、他の金融機関からの借り入れがある場合、その返済に当てたり、新たな住居への住み替え資金として使ったりとさまざまです。

 

ただし、リバースモーゲージで融資を受ける場合、融資元の金融機関によって、あらかじめ利用目的が限定されている場合があります。特に公的な機関から融資を受ける場合には、住居のリフォーム費用や医療費、介護施設利用料などにしか使えない場合がありますので注意が必要です。

 

一般の金融機関のリバースモーゲージについては、公的機関ほど厳しい縛りはありませんが、投機・投資資金や事業資金には利用できないなど、各金融機関ごとに定められた条件があります。ご利用を考える際には、ご自身のお考え~お金を何に使おうとしているのか~と、融資先金融機関の利用条件については確認が必要です。

 

融資のタイプと、リバースモーゲージならではのメリット。

介護認定された方の場合、以下の様な施設で、各種の介護サービスを受けることができます。

リバースモーゲージを使った融資には、毎月、あるいは毎年一定額が融資される「年金方式」と、融資可能額の範囲内で、まとまった金額を一括して融資を受ける「一括融資方式」、そして決められた金額枠の中で、いつでも好きなだけ融資を受けることができる「随時融資方式」の3つがあります。

有料老人ホームへの入居費用には、入居時にある程度まとまった額が必要なことが多いので、かつてはその入居金を捻出するための自宅を売却するケースが多く見られました。しかし、リバースモーゲージを利用すれば、契約者の生存中は自宅を所有したまま融資が受けられます。自宅があれば、老人ホームの入居後も週末だけは自宅に戻って家族と過ごしたりと、ライフスタイルの幅を広げることができます。

 

どこで申し込める?

後略・・・・・

 

リバースモーゲージのこれから

これまでの日本では、リバースモーゲージを活用したくとも、景気の落ち込みなどで担保となる土地の評価額が低く、自宅を売却して融資を受けるよりは、それを残して相続させたほうがいいという状況でもありました。しかし、近年の景気浮揚の傾向などもあり、いまふたたびリバースモーゲージに注目が集まっており、取り扱う金融機関も増えてきています。

その活用にあたっては、さまざまな条件やリスクについても十分に考慮したうえで、手持ち資産の有効活用のひとつとして、また有料老人ホームへの入居を考えた際の資金入手の方法のひとつとして、リバースモーゲージというものを選択肢に加えておくというのも、今後の高齢化社会を生き抜くための知恵かもしれません。

 

 

 


認知症の妻の介護でみえたこと− 脱出 「徘徊」 介護家族と医師の視点から その後 vol.1

2017年09月09日 13時12分52秒 | 母の歩み

認知症の妻の介護でみえたこと−介護家族と医師の視点から その後 vol.1

 

認知症の改善はないが、全身状態は安定して、食事は一人で摂れるようになり、入院を続ける必要性が少なくなりました。

土曜から日曜にかけて1泊2日の試験外泊を繰り返し、私が離職し、

介護保険の給付−当初はデイサービスと介護機器の貸与−を受ける準備を整えて自宅に退院しました。

 

妻と二人暮らしの生活が再開しましたが、数分前の記憶がなく、自宅の見当識も乏しく、

私が夫であることも混乱(失認)がみられ、大小便の失禁があり、自宅から出て「徘徊」で行方不明になることもありました。

 

 認知症に特異的とみてよい「徘徊」に困惑しました。

長く暮らしていた一軒家から、夜、昼となく外に出

初めのころは「家に帰る」と言って外出するのです。

外出を止めるいろいろな工夫をしました。

最終的に便利な鍵(注4)を玄関のドアに取り付けて外に出られないようにしたつもりが、

雨の日に2階の窓から出ようとして地上に転落しました。

腰椎と踵を骨折し、救急車で入院し、整形外科の手術を受けました。

歩行器で歩ける状態になって在宅生活を再開しました。


あまりにも 我が家に似ていることが多いので

写させていただきました

 

先日の 猫とびらからの 脱出 「徘徊」

自分が転んだため それから先に進めなかったと言う幸運に恵まれながらも

今日は今日とて 先ほど様子を見に行きましたら

大荷物が出来ておりました

「もう 何時が来たら 迎えに来てくれるんやろなぁ!!」

『え? どこへ行くの??』

「帰るんよぉ~家に帰るにきまっとるでしょ

 

「一人では危ないから こないだのとこからは出たらいかんよ

『 あぁこわぁ~あそこは 怖いから出ないよ

 

「迎えが来たら 呼びに来るから~それまでテレビ見ていてねぇ~

 

てなことで 様子を見ていますが

まさかまさか

風呂場の窓からは 脱出しないでしょうねぇ

 

近所の爺ちゃんは

みんなが寝静まったあと

風呂場の窓を乗り越えて逃げた

早朝 新聞配達のお兄さんが

不審に思って声をかけたら

住所が言えて 家に帰れた

 

・・・・どうなっていくことか・・・・

 

2016年10月撮影 マーガレットコスモス

 

 


立て板に水 の おばちゃん いま 帰った^^

2017年09月09日 12時21分17秒 | 病気・健康・美容

いましがた

近所のおしゃべり叔母ちゃんが帰った

私は必要いじょうの事は喋りたくない方だから

来てから帰るまで

ずぅ~~~~~っと 喋りつづける人は苦手である。

 

立て板に水 っていうのかなぁ


 

大辞林 第三版の解説

たていたにみず【立て板に水】

 
すらすらとよく話すさま。弁舌の流暢りゆうちようなさま。 ↔ 横板に雨垂れ 「 -を流すよう」

出典|三省堂大辞林 第三版について | 情報

立て板に水の関連キーワード橘家円蔵(4代)立て板・立板雨垂れ横板

 

立て板に水の関連情報


 

頭の回転がいいから しゃべれるのであろうと

いつも感心するけれど

この方は なにに置いても 有言実行であるし

夕方のお散歩は かかした事がありません。

 

お風呂の中でも 足のマッサージ

寝る前の 柔軟体操

 

自家野菜 手料理 数字のパズルで頭の体操

双子の孫の お守り(もう大きくなったので たまぁにお料理)

お買い物は 三越

 

 私には 到底真似できませんが

 

当人は 77歳

母も 祖母も ボケもせず元気なままで

トンコロリと あの世へ旅立ったそうです

 

だから

きっと

自分もそうなると信じている

 

 いいなぁ

 

2016年10月撮影 デュランタ


忘れてはいけないもの💝

大切なので すぐ見つかるように😊🌟🌿

【寝る前3分】1か月間手をもんだら、勝手に中性脂肪も減らし脳の老化 視力回復トレーニング【老眼の治し方】 https://blog.goo.ne.jp/haha2017/e/623828167b84316704997a01a69254ba

<医師監修 >尿もれ対策に!骨盤底筋トレーニング【チャームナップ】(5分49秒)

「尿もれ」にもう悩まない!1回5秒の超簡単“骨盤底筋”トレーニング!【泌尿器科医監修】

【関連記事】 ■尿もれが気になる大人女性!こっそりできる“も・れ・な・い”トレーニングがすごい!まずは3週間 ■お風呂で簡単快腸マッサージ!マッサージで腸の調子を整えて、便秘・お腹のお悩み解決 ■尿もれが気になる50代必見!自宅で簡単「骨盤底筋体操」を始めよう!ぽっこりお腹にも効果あり ■おうちトレーニングで【尿漏れ・ぽっこりお腹】解消!骨盤底筋を鍛えるグッズ4選 ■動画で骨盤底筋トレーニング!寝ながらできるヒップリフトは内ももの引き締め効果もアリ 最終更新:7/30(日) 23:15 ハルメク365

🎟️【おうちで体操】8分間ストレッチ🧘🏼‍♂️🧘🏼🤸🏼‍♀️【おうちで体操】座ったままできる体操/Exercises 💜筋萎縮症

🎟️【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。
楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。



🎟️【股関節の痛み解消】1回で9割の人が実感!
股関節の痛みはハマりの悪さが原因!
セルフでできる股関節のはめ込み運動 BY263

🎟️【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】
股関節が柔らかくなるリエフィットなどなど股関節関係盛り沢山🤸🏼‍♀️🧘🏼🧘🏼‍♂️
下腹ペタンコ 骨盤調整・脚の冷え・むくみ💜🌿ダイエット


🎟️VACATION  疲れた時は海へ行こう 202304


🎟️どこまでいきる FC2 🎟️my YouTube思い出の花 🎟️花のひとりごと  🎟️花の旅
庭の花 思い出 201402 蝋梅 紅梅 イチロー 茶々丸 クロ クマ
🎟️短歌ブログ村 ランキング(PVポイント順)
🎟️迷惑をなるべくかけない自殺の為に準備を

🎟️ 狩りで使える意識高い系傭兵10選🤩😁 アトランティカ Atlantica Online JPなどなど

まとめ

Flag Counter

2019年2月24日 設置


🍇tumblr.com/archive