どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

映画『横道世之介』予告編 ★ Gyao!では いまなら無料 全編

2017年09月12日 16時32分01秒 | 芸術 絵画 動画 

偶然 久しぶりに 美しく すがすがしい映画を見た。

 

 

テンポが ゆるりなので

もうすでに

今の時代には そぐわないかも知れないけれど

男と女の 本当の友情とか 愛情とか

家族の 本物の見守りとか

人と人との 不思議な縁とか

 

ゆるりと やすらぎながら見てみたい方には

いま Gyao!で 2時間40分 無料です

 

映画のつくりが 少し複雑かも知れないから

認知に近づいている方は

自分自身の 状態テストに いいかもとも思います

 

■映画情報 Yahoo!映画)横道世之介 (2012年 日本)
作品情報キャスト・スタッフ作品ユーザーレビュー (別ウィンドウで開きます)

■内容・ストーリー長崎県の港町で生まれた横道世之介は、大学進学のために上京したばかりの18歳。嫌みのない図々しさと、人の良さで周囲の人たちを惹きつける。お嬢様育ちのガールフレンドや、世之介と関わった人たちの青春時代と、その後の人生。彼のいなくなった16年後、愛しい日々と優しい記憶の数々が、それぞれの心に響き出す――。

■キャスト・スタッフ出演:高良健吾 吉高由里子 池松壮亮 伊藤 歩 綾野 剛 
原作:吉田修一「横道世之介」(毎日新聞社 文春文庫刊)監督・脚本:沖田修一 脚本:前田司郎 音楽:高田 漣 主題歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION「今を生きて」(キューンミュージック)

■視聴時間02:40:17
(C)2013『横道世之介』製作委員会

 

 

映画『横道世之介』予告編


みっちゃん 東京では 大きなオームを飼っていました

2017年09月12日 11時18分38秒 | みっちゃん

思いついたことを書くかもしれないので

時間が前後するかもしれませんが

 

みっちゃんが東京に初めて到着したのは

やはり 上野駅だったそうです

 

津軽海峡・冬景色  石川さゆり

 

 

東北に長い間暮らしていたみっちゃんにしたら

とても新鮮で びっくりするほど 人が多かった

と 言っていました

 

感動で胸がいっぱいになった とか

 

みっちゃんは 動物がとても好きで

東京暮らしの時は 大きなオームを飼っていたそうな

何時も肩に乗せて 上野公園を散歩するのが好きだったそうです

 

毎日 毎日 言葉を教えるのが楽しみで

七色の羽を持つオームに

色んな言葉を教えたそうです

 

一番はっきり言えたのが

 

「お~い お茶! お~~い おっちゃ!!」

みっちゃんが教えたわけではないらしいのですが

TVを見て 覚えたようだと言っていました

 

・・・・あのお茶のコマーシャルが流れていたのがいつの事か・・・・

 

wallcoo.net

 

 


いすヨガの基本 姿勢・呼吸法  NHK あさイチ

2017年09月12日 10時52分36秒 | 体操・運動・介護

 

母の遅い朝食に付き合いながら 久しぶりに あさイチを見ました

有働 由美子 アナウンサーが 一段と若返って細く見えました

椅子に座ってできるヨガを 放送していましたので

ここに書ければいいかなぁって思って見ましたら

なんとぉ そのままコピペできたよぉ

(万が一法律違反でしたら 誰か教えてね)

 

 

あさイチ

毎月曜~金曜 総合テレビ午前8時15分~9時54分(午前9時~9時5分 中断ニュース)

 

 
 
 
 

敬老の日を前に、「いつまでもいきいき!シルバー世代」と題してお送りする今週・2日目。高齢者の健康維持のために注目されているのが、いすに座ったまま、手軽にできる「いすヨガ」です。簡単で効果的ないすヨガの方法をインストラクターの山田いずみさんに教えていただきます。

いすヨガの基本 姿勢・呼吸法

いすは、ひじ掛けがなく、座面が床と平行、クッション性があまりないもので、座ったときに足がぴったり床について、ひざが90度ぐらいになるものがよいです。

【基本の姿勢】
1 座面の真ん中に座り、足の裏全体を床につけ、両ひざの間隔をこぶし2つ分程度にする。
2 骨盤に両手を当てて、【骨盤を後ろに倒す→骨盤を起こす】の動きを数回、繰り返す。
  骨盤がまっすぐ立ったと思うところで静止する。
3 背中をまっすぐに伸ばし、軽くあごを引く。
4 両肩を上に持ち上げ、後ろに回しながら下ろす。これを3回ほど繰り返す。
5 肩の力を抜き、下ろし、太ももの上で手のひらを上に向ける。

【基本の呼吸法】
1 基本の姿勢で、目を閉じて、3つ数えながら鼻から息を吸う。
2 6つ数えながら鼻から息を吐く。

いすヨガは、まず基本の姿勢から始め、さまざまな動き・ポーズをしているときもゆっくりと呼吸をしながら行ないます。

体のゆがみを改善 わき腹伸ばし

体のゆがみを改善すると、姿勢がよくなり、腰痛や肩こりの予防にも効果が期待されます。

1 基本の姿勢から足を90度ほどに開く。右手のひらは太ももの上に。
2 左手を指先までまっすぐ伸ばし、息を吸いながらまっすぐ上に、耳の横まで上げる。
3 息を吐きながら上半身をゆっくり右に傾け、左わき腹を伸ばす。
4 動きを止めて、上げた左腕のほうに顔を向けて、目を閉じる。ゆっくり3回ほど呼吸する。
5 左右それぞれ3回ずつ行なう。

【かんたんバージョン】
手がまっすぐ上に上がらない場合は、ひじを曲げ、指先を肩につけて、上半身を傾ける。

肩こりを予防 タオル体操

肩こりを予防し、姿勢、血行をよくする効果も期待できます。

1 基本の姿勢から足を肩幅ほどに開き、両手でタオルを肩幅より広めに持ち、腕を水平に上げる。
2 ゆっくりと鼻から息を吸いながら、伸ばした両腕を頭の上のほうに上げていく。
  左右の肩甲骨を寄せることを意識し、腕が耳より後ろに来るようにする。
3 ゆっくり息を吐きながら、タオルが頭の後ろを通るように腕を曲げる。
4 ゆっくり息を吸いながら、腕を上げる。
  3,4の動きを3回繰り返す。

【かんたんバージョン】
タオルを持たずに腕だけで行なう。

ウエストを引き締める 合掌・ねじりのポーズ

腰痛の予防、内臓の働き・新陳代謝をよくする効果も期待されます。

1 基本の姿勢から、一度、両足を閉じ、右足を左足の上に乗せて組む。
2 右手を体の横にまっすぐ下げ、左手を合掌するときのように胸の前に構える。
3 ゆっくり息を吸いながら背中を伸ばしたまま上体を前に倒す。
4 ゆっくり息を吐きながら上体を右にひねり、左ひじを右ひざにつける。
5 合掌して目線を右斜め後ろにする。目を閉じて3回呼吸をする。
6 足を組みかえて、反対側も同様に行なう。

【かんたんバージョン】
足を組まずにそろえ、両手を右側にさげたまま体を右にねじる。同様に左側も行なう。

専門家ゲスト:山田いずみさん(シニアヨガインストラクター・介護予防運動指導員)

 

番組紹介

あさイチとは・・・
お得な情報のスーパーマーケットです!!

タイトルの“イチ”は、テレビを見てくださる方々が“一番欲しい”情報がつまった、“市場”のような活気ある番組にしたいという願いです。社会問題、政治の話題から、エンターテインメント、生活実用情報まで、主婦の皆さんが一番気になるテーマを毎日ピックアップ。それをニュースとはひと味違う視点で、掘り下げていきます。さらに番組では生放送中にメール・FAXを大募集!皆様の質問に対して「オーダーメイドの解決策」を提案していきます。目指すのは、テレビを見てくださる皆さんにもっとも近い番組です。

コーナー紹介

  • スゴ技Q

    暮らしをワンランクUP↑させるスゴ技の百貨店
    毎日の家事がグンと楽になるウラ技を、クイズで楽しくお伝えします。クイズに参加すればすてきなプレゼントもありますよ!

  • 夢の3シェフNEO

    新進気鋭!!3シェフのコラボレーション
    日本料理・フレンチ・中国料理、期待の新星3シェフが旬の食材を魅惑の一皿に仕上げます。みずみずしい感性が生み出す独創性あふれる料理の競演。家庭でできる新しい味をお楽しみください。

  •  女性リアル

    誰にも聞けない、言えないけど、語り合いたい・・・
    そんな40代女性の悩みを取り上げ、ふだん言えない思いをテレビで話しちゃいます。女性の人生のターニングポイント「40歳」。女性ホルモンなど身体の変化、子どもや夫との関係の変化に揺れるこころ・・・。そんなリアルな悩みを取り上げ、女性の人生をより豊かにするためのヒントを探します。

    • プレミアムトーク

      「今注目のあの人!」に楽しく迫るトークコーナー!
      今取り組んでいる仕事はもちろん、独自取材で入手した知られざる素顔や、NHK(時には局の垣根を越えて)の秘蔵映像など、気分がアガる話題が満載。大いに笑い、少し泣き、時に人生を見つめ直す・・・そんな「あさイチ」ならではのプレミアムなトークです。

    • ピカピカ☆日本

      地方にある“ピカピカな宝”を生中継!
      朝採れの新鮮野菜にピチピチのとれたて鮮魚、その時その場所でしか味わえない“ホンモノ”の味に、伝統の技が施されたおトクな一品・・・。 地方には、消費意欲を刺激される「味わってみたい!」「手に取ってみたい!」魅力的なモノがいっぱい!そんなシズル感溢れる、地方自慢の“ピカピカ”なモノ情報を、元気溢れる現場から、日替わりナマ中継で鮮度高くお届けします。

    • 解決!ゴハン

      「マンネリ」「うまくいかない」・・・料理のお悩み、スパっと解決!
      おいしくて安い旬の食材だけど、ついついワンパターン。あのワザ・あの味がどうしても決まらない・・・
      毎日の料理につきもののモンダイを、一流シェフや人気料理研究家が解決。今日すぐに作ってみたくなる、便利でナットクのレシピが満載です。

      • グリーンスタイル

        「自然」を取り入れた暮らし 始めてみませんか
        季節の花を1鉢、窓辺に飾ったり、小さなスペースで野菜を育ててみたり。ほんの少しのグリーンで、気持ちが安らぐことがあります。番組では、植物の育て方だけでなく、インテリアにグリーンを取り入れるコツや、花や草木での飾りづくり、そして植物だけでなく、小さな生き物との暮らしなどさまざまな角度から、「自然」を暮らしに取り入れるアイデアをご紹介していきます。


ソフトバンクで携帯探している間に・・母はタクシーで帰宅していたって!!

2017年09月12日 10時37分06秒 | 母の歩み
母が逃走した時の日記は 楽天でした
 
 
 
2017.06.06

カテゴリ:介護・体操
ガラの携帯がついに寿命が来た様子で
急に ぽっつんと切れました。

とうとう買い替える時が来たかぁ
って 思っていたら
あくる日 ちゃんと使えました。

・・・・・・

壊れてからでいいかぁ
って思っていたら

ソフトバンクから
貴方の携帯電話の交換部品は もうございません

と 忠告文書が来ました

・・・・・・

そしたら

今なら交換のチャンスです!!

と ソフトバンクから
色々お得な広告が届きました

・・・・・

そうねぇ
やっぱり交換時期よねぇ
かれこれ10年くらい使って来たとは思う

・・・・・

母を連れて
病院で 腫れた両足を診察てもらったのち
(利尿剤を飲んで様子を見る)

ショッピングセンターに行きました
(この中にあるソフトバンクのショップが目的)

おなかがすいたので
まずご飯を食べました

母の大好きな釜飯セットです

母はエビフライがメインのセット
私はヒレカツがメインのセット

なぜか ミニのうどんが付いて
お漬物が付いて 日本茶まで付いて

大変おいしくいただきました

母は 殻になった 釜飯のお釜のふたを
何度も何度も 開けたり閉めたり

・・・・・・

ソフトバンクのお兄さんに いろいろ話を聞きました

パソコンがあるから スマホは あんまり必要ないと思うけれどなぁ・・

と はじまったのですが

色々計算などしていくと

いまは ガラより スマホです

ほら 値段的にも あまり変わらないでしょう~

・・・・・・

なぜか スマホと タブレットの組み合わせが一番良い
との ことになってしまい 

へ~~~~~~~~~~~~~~


一緒に来た母は 早くから疲れた疲れたと言って

食事中の元気はどこへやら
ほとんど動こうとはしませんから

ゆったり長椅子に 座らせておきました

わたし ここで色んな人見ているから
ゆっくりしてきていいよ

などと申すものですから
時々様子うかがいもしながら

ソフトバンクのお兄さんの説明などを
うんうんと聞いていました

・・・・・・

契約することとなり

それからまた

延々と手続きが~~~~~~~~~つづきました

ガラからスマホへ移行していたとき
突然 電話が鳴りました


「あんたぁ!おかあさんがタクシーで家に帰っとるよぉ!!
ちょうど降りるところを見つけたから 家に連れて帰って
ビワとブドウ食べさせとるとこなんだけどねぇ!!!」 ←お向かいのおばちゃん


「へ!?」


そのような知恵と体力が
どこにあったの
お金も持たせてないのに


杖も持っていないのに

(歩けるはずがない)


独りでタクシーに乗ったなんて!!






忘れてはいけないもの💝

大切なので すぐ見つかるように😊🌟🌿

【寝る前3分】1か月間手をもんだら、勝手に中性脂肪も減らし脳の老化 視力回復トレーニング【老眼の治し方】 https://blog.goo.ne.jp/haha2017/e/623828167b84316704997a01a69254ba

<医師監修 >尿もれ対策に!骨盤底筋トレーニング【チャームナップ】(5分49秒)

「尿もれ」にもう悩まない!1回5秒の超簡単“骨盤底筋”トレーニング!【泌尿器科医監修】

【関連記事】 ■尿もれが気になる大人女性!こっそりできる“も・れ・な・い”トレーニングがすごい!まずは3週間 ■お風呂で簡単快腸マッサージ!マッサージで腸の調子を整えて、便秘・お腹のお悩み解決 ■尿もれが気になる50代必見!自宅で簡単「骨盤底筋体操」を始めよう!ぽっこりお腹にも効果あり ■おうちトレーニングで【尿漏れ・ぽっこりお腹】解消!骨盤底筋を鍛えるグッズ4選 ■動画で骨盤底筋トレーニング!寝ながらできるヒップリフトは内ももの引き締め効果もアリ 最終更新:7/30(日) 23:15 ハルメク365

🎟️【おうちで体操】8分間ストレッチ🧘🏼‍♂️🧘🏼🤸🏼‍♀️【おうちで体操】座ったままできる体操/Exercises 💜筋萎縮症

🎟️【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。
楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。



🎟️【股関節の痛み解消】1回で9割の人が実感!
股関節の痛みはハマりの悪さが原因!
セルフでできる股関節のはめ込み運動 BY263

🎟️【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】
股関節が柔らかくなるリエフィットなどなど股関節関係盛り沢山🤸🏼‍♀️🧘🏼🧘🏼‍♂️
下腹ペタンコ 骨盤調整・脚の冷え・むくみ💜🌿ダイエット


🎟️VACATION  疲れた時は海へ行こう 202304


🎟️どこまでいきる FC2 🎟️my YouTube思い出の花 🎟️花のひとりごと  🎟️花の旅
庭の花 思い出 201402 蝋梅 紅梅 イチロー 茶々丸 クロ クマ
🎟️短歌ブログ村 ランキング(PVポイント順)
🎟️迷惑をなるべくかけない自殺の為に準備を

🎟️ 狩りで使える意識高い系傭兵10選🤩😁 アトランティカ Atlantica Online JPなどなど

まとめ

Flag Counter

2019年2月24日 設置


🍇tumblr.com/archive