事業仕分け第2弾、対象候補の54独立行政法人(読売新聞) - goo ニュース
【内閣府】沖縄科学技術研究基盤整備機構▽国民生活センター
【総務省】情報通信研究機構
【外務省】国際協力機構
【財務省】酒類総合研究所▽日本万国博覧会記念機構
【文部科学省】大学入試センター▽国立科学博物館
▽物質・材料研究機構▽国立美術館▽国立文化財機構
▽科学技術振興機構▽日本学術振興会▽理化学研究所
▽宇宙航空研究開発機構▽日本スポーツ振興センター
▽日本学生支援機構▽海洋研究開発機構▽国立高等専門学校機構
▽大学評価・学位授与機構▽国立大学財務・経営センター
▽日本原子力研究開発機構
【厚生労働省】高齢・障害者雇用支援機構▽福祉医療機構
▽労働政策研究・研修機構▽労働者健康福祉機構▽国立病院機構
▽医薬品医療機器総合機構▽ 医薬基盤研究所▽年金積立金管理
運用独立行政法人
【農林水産省】農林水産消費安全技術センター▽家畜改良センター
▽水産大学校▽農業・食品産業技術総合研究機構
▽水産総合研究センター▽農畜産業振興機構▽農林漁業信用基金
【経済産業省】製品評価技術基盤機構▽新エネルギー・
産業技術総合開発機構▽日本貿易振興機構▽情報処理推進機構
▽石油天然ガス・金属鉱物資源機構▽中小企業基盤整備機構
【国土交通省】建築研究所▽航空大学校▽鉄道建設・
運輸施設整備支援機構▽国際観光振興機構▽水資源機構
▽自動車事故対策機構▽海上災害防止センター▽都市再生機構
▽住宅金融支援機構
【環境省】環境再生保全機構
【防衛省】駐留軍等労働者労務管理機構
>>まさに【日本“文化・技術”破壊プロジェクト】と、呼ぶに
ふさわしい内容ですね。
確かに、大切な予算(税金)に対する“無駄”を省くことには、
誰も異論はないことは確かですが。
それにしても、【文科省】管轄のもの16事業を見ると、
▽国立科学博物館▽物質・材料研究機構▽国立美術館
▽国立文化財機構▽科学技術振興機構▽日本学術振興会
▽理化学研究所▽宇宙航空研究開発機構(JAXA)
▽日本原子力研究開発機構・・・
などは、その“価値”が現時点では計り知れないものばかり。
いったい、(民主党)政府は、この日本から、文化・技術を
葬り去り、国民の未来と希望を絶つ考えなのでしょうか?
“破壊”は“創造”の原点(始まり)・・・という考え方
も確かにありますが・・・(全共闘、文化大革命か?)
【文化】や【技術】などは、はるかに永い時間と人の労、教育
によって醸成されるもの。
一度破壊してしまえば、再び創りだす事がいかに困難なことかは
世界中のあらゆる亡国の例をみるまでもありません。
“チェック”は必要です。しかしながら、未来に希望をもたらす
ような事業に対しては、例え今、貧乏しても・・投資はするべき
だと、私は思います。
・・・というか、“子供手当て”や
その他のばら撒き法案止めれば・・上記の仕分けなど、かえって
“無駄”な“仕事”なのではないでしょうか?
6月には~様々な苦難を乗り越えて・・地球(日本)に日本の
科学技術の希望(!)、探査機『はやぶさ』も還ってきます。
7年ぶりに見る・・自分を生んだ日本の姿が・・科学技術や
文化を否定するものになっていたとしたら、さぞかし無念でしょう。
今こそ、国民全体で・・・政府のこの暴挙を止めさせなくては
なりません。
レキのニュース・スクラップ ~創造なき破壊・事業仕分け
▼ ブログランキングに参加しています。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_lightred_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
【内閣府】沖縄科学技術研究基盤整備機構▽国民生活センター
【総務省】情報通信研究機構
【外務省】国際協力機構
【財務省】酒類総合研究所▽日本万国博覧会記念機構
【文部科学省】大学入試センター▽国立科学博物館
▽物質・材料研究機構▽国立美術館▽国立文化財機構
▽科学技術振興機構▽日本学術振興会▽理化学研究所
▽宇宙航空研究開発機構▽日本スポーツ振興センター
▽日本学生支援機構▽海洋研究開発機構▽国立高等専門学校機構
▽大学評価・学位授与機構▽国立大学財務・経営センター
▽日本原子力研究開発機構
【厚生労働省】高齢・障害者雇用支援機構▽福祉医療機構
▽労働政策研究・研修機構▽労働者健康福祉機構▽国立病院機構
▽医薬品医療機器総合機構▽ 医薬基盤研究所▽年金積立金管理
運用独立行政法人
【農林水産省】農林水産消費安全技術センター▽家畜改良センター
▽水産大学校▽農業・食品産業技術総合研究機構
▽水産総合研究センター▽農畜産業振興機構▽農林漁業信用基金
【経済産業省】製品評価技術基盤機構▽新エネルギー・
産業技術総合開発機構▽日本貿易振興機構▽情報処理推進機構
▽石油天然ガス・金属鉱物資源機構▽中小企業基盤整備機構
【国土交通省】建築研究所▽航空大学校▽鉄道建設・
運輸施設整備支援機構▽国際観光振興機構▽水資源機構
▽自動車事故対策機構▽海上災害防止センター▽都市再生機構
▽住宅金融支援機構
【環境省】環境再生保全機構
【防衛省】駐留軍等労働者労務管理機構
>>まさに【日本“文化・技術”破壊プロジェクト】と、呼ぶに
ふさわしい内容ですね。
確かに、大切な予算(税金)に対する“無駄”を省くことには、
誰も異論はないことは確かですが。
それにしても、【文科省】管轄のもの16事業を見ると、
▽国立科学博物館▽物質・材料研究機構▽国立美術館
▽国立文化財機構▽科学技術振興機構▽日本学術振興会
▽理化学研究所▽宇宙航空研究開発機構(JAXA)
▽日本原子力研究開発機構・・・
などは、その“価値”が現時点では計り知れないものばかり。
いったい、(民主党)政府は、この日本から、文化・技術を
葬り去り、国民の未来と希望を絶つ考えなのでしょうか?
“破壊”は“創造”の原点(始まり)・・・という考え方
も確かにありますが・・・(全共闘、文化大革命か?)
【文化】や【技術】などは、はるかに永い時間と人の労、教育
によって醸成されるもの。
一度破壊してしまえば、再び創りだす事がいかに困難なことかは
世界中のあらゆる亡国の例をみるまでもありません。
“チェック”は必要です。しかしながら、未来に希望をもたらす
ような事業に対しては、例え今、貧乏しても・・投資はするべき
だと、私は思います。
・・・というか、“子供手当て”や
その他のばら撒き法案止めれば・・上記の仕分けなど、かえって
“無駄”な“仕事”なのではないでしょうか?
6月には~様々な苦難を乗り越えて・・地球(日本)に日本の
科学技術の希望(!)、探査機『はやぶさ』も還ってきます。
7年ぶりに見る・・自分を生んだ日本の姿が・・科学技術や
文化を否定するものになっていたとしたら、さぞかし無念でしょう。
今こそ、国民全体で・・・政府のこの暴挙を止めさせなくては
なりません。
レキのニュース・スクラップ ~創造なき破壊・事業仕分け
▼ ブログランキングに参加しています。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_lightred_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)