【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

【寒流】『アイリス』放映中のTBS、告訴される・・視聴率も低迷(第二話も一桁)打ち切りか?

2010-04-30 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実
『アイリス』放映中のTBS、告訴される

 イ・ビョンホン、キム・テヒ主演のドラマ『アイリス』の
日本放映に赤信号が灯った。

 現在TBS系で放映中のイ・ビョンホン、キム・テヒ主演の
韓流ドラマ『アイリス』をめぐり、作品の権利を持つと主張する
韓国の会社アインスエムアンドエムが、ドラマの放送中止仮処分
を3月に東京地裁に申請した。

 アインスエムアンドエム社の代理人によると、同社の前身会社
アインスインターナショナルは昨年1月、2005年から構想されて
いた『アイリス』の企画と台本の権利を持っていたテウォン
エンターテインメントを会社ごと買収した。
 チョン・テウォン氏は、テウォン社と同じ名前の会社を設立し、
ドラマ制作を開始した。アインス社はチョン・テウォン氏と
テウォン社を相手に、ソウル中央地方裁判所に複製配布禁止
仮処分を申請したが、ドラマはそのまま昨年10月から KBSで
放送開始された。

 21日から放送されている『アイリス』は10.1%の視聴率を記録し
悪くない成績を見せているが、今回の訴訟で状況変化が生じるのか
、成り行きが注目される。
(ソース:29日innolife.netより)

※ちなみに、第二回放送(4月28日は・・・8.8% と一桁・・)


>>(かつてのTBSドラマファン)視聴者から最後のお願いです。

『TBSよ・・・日本人のもとに還ってこい!!』

 視聴率も取れず、
~“見たい”人よりも“絶対に見たくない”人の方が多い
“寒流”を次々と垂れ流しにする・・現在の番組編成には・・
既に日本人の視聴者の大半が・・見放していることにいったい
何年かかったら気づくのでしょうか?

 かつては、TBSのこんなドラマにみんなときめきを感じた
 時代もありました・・・

赤い疑惑    1975年10 月~1976 年4月
赤い運命    1976 年4月~1976年10月
赤い衝撃    1976 年11月~1977年5月
赤い激流    1977 年6月~1977 年11月
赤い絆     1977年12月~1978年6月
赤い激突    1978年6月~1978年12月
赤い嵐     1979年11月~1980年3月
赤い魂     1980年4月~1980年9月
※赤い・・シリーズ
青い絶唱    1980年11月~1981年3月
だんなさまは18歳1982年10月~1983年3 月
高校聖夫婦   1983年4月~1983年9月
スチュワーデス物語 1983年10月~1984年3月
少女が大人になる時その細き道  1984 年2月~1984 年3月
不良少女とよばれて 1984年4月~1984年9月
ぼくたちの疾走 1984 年5月~1984年9月
スクールウォーズ1984年10月~1985年4月
少女に何が起こったか 1985年1月~1985年3月
乳姉妹 1985 年4月~1985年10月
ポニーテールはふり向かない 1985年10月~1986年3月
遊びじゃないのよこの恋は 1986年2月~1986年6月
天使のアッパーカット 1986年6月~1986年10月
ザ・スクールコップ 1988年5月~1988年9月
ストーカー・誘う女 1997年1月~1997年3月
仮面の女 1998年10 月~1998年12月
略奪愛・アブない女 1998年1月~1998年3月

アニメもある・・水戸黄門もある・・(江戸を漸る、大岡越前も)
そして、(ホームドラマは渡る世間がぶち壊したので・・)
“青春熱血ドラマ”も!

温故知新・・寒流を全て捨て、“日本人”のドラマ創りをせよ!


レキのニュース・スクラップ ~TBSよ・・日本人に還れ!

▼ ブログランキングに参加しています。ぜひクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

4月29日(木)のつぶやき

2010-04-30 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実
00:21 from web (Re: @hatoyamayukio
@hatoyamayukio 鳩山首相様、戦略無き【事業仕分け】に失望。・・“金”で解決を図る子ども手当てや、外国への資金提供を全て凍結し、全て“モノ”に変える(嫌なら提供する必要なし)・・そこに“特需”が発生し、国内産業は一気に活気づくでしょう。コンクリートから“モノ”へ・・
23:04 from web
【STOP!民主党】(石井一選対委員長)国民・国政より・・“選挙”、“選挙”か?(呆) http://blog.goo.ne.jp/haibane_reki/e/8f4599a3e15e531fe76e03b750e81625
23:15 from web
【天皇誕生日】・・既に平成も22年・・しかしながら、昭和生まれの自分にとって、4月29日は、昭和天皇・誕生日である。(仕事でしたが・・街で結構“日の丸”を当たり前のように揚げているお宅があって、少し嬉しかった・・)
by reki69 on Twitter