
春の舞鶴公園では桜から始まり次々と花が咲きます。今日はボタンが見頃との情報で出かけましたが、3日ほど遅かったようです。
1.赤いボタン
赤いボタンは「島大臣」
2.ピンクのボタン
ピンクの豪華な墓弁は「八千代椿」
3.黄色のボタン
黄色の花弁が少な目の「ハイヌーン」
4.ボタン・シャクヤク園の入り口
三の丸の高台に黒田藩の藩祖「黒田官兵衛」の隠居屋敷があった場所です。
後2週間ほどでシャクヤクが咲くそうです。ゴールデンウイークが見頃かもしれません。
5.藤園
ボタン・シャクヤク園のすぐ南側には藤園があり、藤の花が咲き始めました。
6.藤園の由来
明治9年に東公園に植えられていたものを移設し大切に育てられています。
7.白い八重桜
ソメイヨシノが終わりヤエザクラが満開です。
8.名島門
福岡藩の黒田氏は福岡城建設前に市内東区「名島」に居を構えていました。
この門は当時の門をここへ移築したそうです。
9.名島門の由来
門は2度目の引っ越しで落ち着いたようです。
10.三の丸広場
西側の三の丸広場。右のこんもりとした森がボタン・シャクナゲ園。
11.大濠公園
三の丸広場の西側に大濠公園が隣接しています。
今日は春のかすみ雲がきれいでした。
撮影:CANON EOS RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます