goo blog サービス終了のお知らせ 

上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

春の鹿児島・宮崎観光(3)国宝「霧島神宮」:鹿児島県霧島市

2024-04-08 06:00:00 | 国内旅行

霧島神宮は天照大神の御神勅を戴き天孫降臨された瓊瓊杵尊(ににぎみのみこと)を主祭神としています。

令和3年に重要文化財から一部が国宝に指定されました。

 

1.三の鳥居

駐車場からすぐ近くにある三の鳥居をくぐります。

小雨の中桜が咲き始めていました。

 

2.国宝の本殿

拝殿の後ろに国宝の本殿があります。

現在の社殿は1715年に薩摩藩の島津家により復興されたものです。

 

3.御由緒書き

曾孫の神武天皇が初代天皇となります。

 

4.国歌にある「さざれ石」

君が代に歌われる「さざれ石」です。

 

5.御神木の杉

樹齢800年と言われる高さ35mの御神木です。

新婚旅行で参拝した参拝した坂本竜馬も姉の乙女に手紙で感動を伝えたそうです。

 

撮影:CANON EOS  RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の鹿児島・宮崎旅行(2)... | トップ | 春の鹿児島・宮崎観光(4)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事