1.バラを代表するローズカラー
前回来た時は見頃を過ぎていましたが、今回はちょっと早すぎました。
2.「グラハム・トーマス」
イギリスで開発された品種だそうですが、ダリアのような花弁がびっしりと咲いています。
3.朝露
晴天ですが、午前中だったのでまだ朝露が乾いていません。
4.可憐なピンク
日差しのある時の撮影は、日傘で花への直射日光を遮ります。
5.久しぶりにマクロレンズを使いました。
6.「ダブルデライト」
アメリカ産。私の好きな日本産の「丹頂」は白地に朱色ですが、少し似ています。
撮影:CANON EOS5DIII + EF100mm F2.8
前回来た時は見頃を過ぎていましたが、今回はちょっと早すぎました。
2.「グラハム・トーマス」
イギリスで開発された品種だそうですが、ダリアのような花弁がびっしりと咲いています。
3.朝露
晴天ですが、午前中だったのでまだ朝露が乾いていません。
4.可憐なピンク
日差しのある時の撮影は、日傘で花への直射日光を遮ります。
5.久しぶりにマクロレンズを使いました。
6.「ダブルデライト」
アメリカ産。私の好きな日本産の「丹頂」は白地に朱色ですが、少し似ています。
撮影:CANON EOS5DIII + EF100mm F2.8
やっぱりマクロレンズはいいですね!
EOS7Dはマクロレンズがあるのですが最近はほとんど
SONYα7を持ち歩いているのですがレンズが揃っていません(涙)
これからの季節は花の写真を撮るにはいいですね。
来週は台風が接近する予報ですし、
もうすぐ沖縄は梅雨入りのようです。
春の花を楽しむ期間も長くはありません。