上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

春が早く来る南九州の旅(3)栗野岳八幡大地獄」:姶良郡湧水町

2025-01-28 06:00:00 | 国内旅行

火山国の日本には「地獄」と呼ばれる観光施設がいくつもありますが、ここは自然のままの噴出がすぐそばで見られます。

 

1.八幡大地獄

栗野岳は九重連山でも最も古い火山と言われます。

 

2.栗野岳温泉

狭い登山道を車で登り栗野岳温泉を目指します。

栗野岳温泉の前に駐車場があり、八幡大地獄の入り口の階段が見えます。

 

3.栗野岳温泉と西郷隆盛

明治9年、西郷隆盛が陸軍大将を辞し、鹿児島に戻った時に狩りや温泉を楽しんだと言われています。

 

4.小地獄

遊歩道が整備され、進むと最初に小地獄が現れます。

 

5.小さな温泉

小さな池から湯気が出ており、期待が膨らみます。

 

6.中地獄

遊歩道を上り中地獄に来るとかなりの噴煙に囲まれます。

 

7.大地獄への道

中地獄を抜け大地獄に向かいます。

 

8.大地獄

大きな温泉の池があり、遊歩道は噴煙に包まれさすがに大地獄は迫力です。

上手に演出された道順でした。

 

撮影:CANON EOS  RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が早く来る南九州の旅(2... | トップ | 春が早く来る南九州の旅(4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事