![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/30957b8a0241412d68050aab4c367927.jpg)
無花果 {イチジク}毎日1個ずつ熟す意の「一熟}が変化していちじく
になったらしい。
漢字の「無花果}は 花が外から見えないのに実がなるということから。
熟すのは9月から10月鳥の好物で{映日果}ともかく
色々あるのですね 人気者は昔から変わらなかったのでしょう。
さらに面白いのはエデンの園のアダムとイブ が使ったいちじくの葉
ギリシャやヨ-ロッパではいちじくなのに
フランスになると 葡萄の葉 になる。さすがワインのお国ですね
まもなく店頭に並ぶ日も近いでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/dacd033ba0336401e4c76464dd66c825.jpg)
昨夜は涼しかった。今朝も涼しかった。
冷たい食べもので少々お腹の具合がおかしくなってきた。
体も切り替えて今日は温かいス--プ 即席なんだけど
コ-ンクリ--ムス-プ と ホットコ-ヒ
メイプルシロップは、 息子のカナダのお土産
メイプルシロップは玄米パンに良くあう。
玄米ご飯は食べにくくて玄米パンを良く食べる。
メ-プルシロップは美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/164750a78ea07a4f64b2ed669bac3267.jpg)
お隣から無農薬栽培のゴ-ヤをもらった。
サラダにした。
梅干をつぶして種もいっしょに、醤油薄口濃口半々に浸す。
ニンニク2かけ(好みで)これで出来上がり
かつをぶしをかけて食べる苦味がまったくなくて美味しい。
湯豆腐 野菜サラダはもちろん煮物にも応用が利く
なくなると醤油をたしてゆくだけ 常備してるものです。
ドレッシングはごま油にオリ-ブオイルを好みで加えると
尚しっかりした味にまとまります。
NHK今日の料理からヒントを得たものです。
お試しくださいね。
温かい食事に切り替えて行かなくては。
身体もすこしづつ秋へ。