緑化センターにて (3月2日撮影)
白梅の枝垂れも詩に詠まれて万葉の時代から日本で愛されてのでしょう。
格別 美しい でした。
昨年は大阪城梅林公園に行って、あまりの多さに撮る枝に迷って時間が来てしまった。
大阪城とお堀の風景だけましなのがが撮れていた。
緑化センターで、梅散歩悠々でアセビの花、春咲く小さな蕾も見つけた。
紅梅白梅の幹の違いも気が付いたけど、
これは普通かもしれないがなんとなく幹の違いがあるようですが??
三日お付き合い有難うございました。枝垂れ梅にすっかり魅せられました。
( 番外編 )
小さな木に咲く梅 新種かもしれません??ピンクがかわいかったので。