「12月5日撮影!!」 小春日和にお山へ・・
青い鳥 鶯に 出会いたくて・・今日も常連さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/8f6878088012a4557a88b4e1fbd21097.jpg)
まずは 「アオジとミヤマホオジロ♀?」 仲良く餌とり何度も顔見せしてくれました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/7f04bd2db407080416cc0b0bdd17fa47.jpg)
次はおなじみメジロさん ペアーかも?いつもの二羽で?仲良くお出ましです。
何度もお出まししてくれました・・その後露天風呂で水浴び・・おなじみ省略します (笑い)。
今日の露天風呂はサザンカが映りこんでいます・・
メジロちゃんも映りこんでにんまりかも(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/345b5530e37d920ab9100f57d7969e4e.jpg)
後ろ姿をパチリして~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/4225fc9614ff6cd48fb4888b2d628e45.jpg)
ついにやってきました、ルリビタキ 若さま? ドキドキ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/7860d06d076721bd2b558aa80b5706c6.jpg)
幻のように白い・・カメラ設定間違ったのか?と思うくらい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/065a70086efcf65796b63cfa31a2945e.jpg)
羽に青色がかすかに見えます・・やっぱりルリ若さまかも?
どなたかご教授よろしくです・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/3f76708d0c5d9c8b80ba83ba5ae8abdf.jpg)
温泉に入ってご機嫌です・・
その後ツグミ君が何度も追っ払いに来ます・・
私の頭上かすめて飛びましたおどろきます。
( 番外編~~ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/ab1c43c341270c45df67a198bc2b283d.jpg)
お山の 「キンモクセイ」一枝に花芽が見えました。
よく見ますと確かに花芽~早さに驚きました。
こうしてお山の午後3時が寒くなりました。
青い鳥 鶯に 出会いたくて・・今日も常連さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/8f6878088012a4557a88b4e1fbd21097.jpg)
まずは 「アオジとミヤマホオジロ♀?」 仲良く餌とり何度も顔見せしてくれました・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/7f04bd2db407080416cc0b0bdd17fa47.jpg)
次はおなじみメジロさん ペアーかも?いつもの二羽で?仲良くお出ましです。
何度もお出まししてくれました・・その後露天風呂で水浴び・・おなじみ省略します (笑い)。
今日の露天風呂はサザンカが映りこんでいます・・
メジロちゃんも映りこんでにんまりかも(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/345b5530e37d920ab9100f57d7969e4e.jpg)
後ろ姿をパチリして~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/4225fc9614ff6cd48fb4888b2d628e45.jpg)
ついにやってきました、ルリビタキ 若さま? ドキドキ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6e/7860d06d076721bd2b558aa80b5706c6.jpg)
幻のように白い・・カメラ設定間違ったのか?と思うくらい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/065a70086efcf65796b63cfa31a2945e.jpg)
羽に青色がかすかに見えます・・やっぱりルリ若さまかも?
どなたかご教授よろしくです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cf/3f76708d0c5d9c8b80ba83ba5ae8abdf.jpg)
温泉に入ってご機嫌です・・
その後ツグミ君が何度も追っ払いに来ます・・
私の頭上かすめて飛びましたおどろきます。
( 番外編~~ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/ab1c43c341270c45df67a198bc2b283d.jpg)
お山の 「キンモクセイ」一枝に花芽が見えました。
よく見ますと確かに花芽~早さに驚きました。
こうしてお山の午後3時が寒くなりました。
>残念ですね。。ウグイスです。
やはり鶯でしたか・・
ありがとうございます。
鶯には一度も出会っていませんでしたので、
それでもうれしいです。
なぜか白い鳥に見えてちょっと怖かったです。
これからもよろしくお願いいたします。
残念ですね。。ウグイスです。
>ペアーのメジロちゃん、とても可愛いです。
いつもペアーですので皆さん恋人かな~いや本物だなんてつぶやいています。
木の上でもぴったりひっついててアツアツが撮れている方いますよ、(笑い)
かわいいでしょう。
コメントりがとうございます。
サザンカの写りこんだ公衆浴場は、さながら家族風呂ですね。
いつも素晴らしい小鳥ちゃんたちの写真に癒されています。
お庭にヒヨドリさん・・
そのうちメジロやお茶目でかわいいヤマカラも来るでしょうね。
山にはまだ餌が豊富でしょう。
コメントありがとうございます。
お庭では、冬鳥が賑やかになるといいですね。
我が家もいつの間にかモチの木の実が半分なくなっています。
昨日初めてツグミさん見ました。
お風邪召しませんように。
コメントありがとうございます。
我が家も庭に野鳥の餌というのを飼ってきて置いたのですが、ヒヨドリしか来ません。去年はネジロやヤマガラなどが来たのですがね。
メジロのカップルがいいですね。
メジロの水に映る影、本当にいい場面を撮られましたね。愛らしい姿に癒されました。
私も今年の冬は、色々な冬鳥を撮りたいです。
家事雑用に追われていました。
サザンカがこれから綺麗に咲きそうな予感つぼみがたくさんついていました。
いい条件がそろって鳥さんの集会場。。面白いですよ。
コメントありがとうございます。
>ルリビタキの若さまだったらいいですね!
そうです、そのように信じて成鳥待つことにします。(笑)
コメントりがとうございます。
はは~小鳥さんと会話ができますといいのですが・・
鳥さんにとって条件が整ってることかしら~
水を飲む・・
温泉(羽虫)を洗って清潔にするらしいです。
自然林には餌がたくさんある・そのように想像します。
ですから私ちも恩恵受けています。
コメントありがとうございます。
はい小鳥の楽園です。
自然の中鳥たちにも条件がいいのでしょうね。
鳥レンズは大砲のような長いレンズがいるようですが。
重いのでこのような不鮮明ですが普通のレンズで趣味で楽しんでいます。
コメントりがとうございます。
>今日の露天風呂はサザンカが映りこんでいます・・
微笑ましい露天風呂での光景ですねぇ
ころんさんのおしゃるお山は、すばらしいですねぇ
望遠レンズを抱えて、待ってらっしゃるのでしょうねぇ
可愛い子たちに逢えて、うれしいですねぇ
ルリビタキの若さまだったらいいですね!
ウグイスやセンダイムシクイなどにも似ている気がしますが、センダイムシクイは夏鳥ですものね。
なににしても可愛いです♪
なぜ。鳥に魔法をかけて逃げないようにしてるの。
呪文を唱えて金縛り・・・・。
お山の楽園 小鳥達の楽園ですね 色々な小鳥が
訪れ 可愛い仕草で 遊んでる様子 癒されますね~ 野鳥観察 名前がわかって 凄いですね~
鳥の観察? やはり カメラレンズ 鳥専門の レンズですか? 最近 野鳥撮影専門レンズがあることを 知りました・・・・
>この子達の為にも 自然を大切にしなければ・・・
そうなのです。
この森は自然です。
といいますと小鳥たちがきっと運んできたでしょう木々がはっきり見えます。
種類が多くてお庭にあるような木もれっきとして森の仲間です。
嬉しくなりますよ。
コメントありがとうございます。
もうみられると思いますよ。
おみかんで誘ってみてくださいね・・
でも雪やコンコンでしょうか?
コメントりがとうございます。
晴れると露天風呂の映りこみが綺麗です。
いまサザンカが満開です。
小鳥の楽園にふさわしくです。オ~バ~
コメントりがとうございます。
不鮮明な画像で難題お願いして申し訳ありませんです。
鶯~青い子どちらも会いたくてでした(笑い)
落石大きかったですね。
引き返すも怖かったのですよ。
これから不安ですねもしも?がありそうです。
コメントありがとうございます。
MFはお山です・・
でもとりこになります。
ゆらさまのように釧路湿原へ「タンチョウズル」を追っかけて・・
なんて羨ましくも私には夢~夢楽しませていただきましたっよ。
おなじみさんばかりでつまりませんが
・
瑠璃ちゃんらしくってハッとしています。
鶯でもどちらも会いたい鳥さんでした・
コメントりがとうございます。
撮り放題そそうです出てくれますとシャッターれんぞくです(笑い)。
>なお、キンモクセイは返り咲きのような・
そうでしたか・・ときにあります・
お山では「つつじ」も三輪ほど咲いておりました。
白いキンモクセイ見せていただいておりました。
コメントりがとうございます。
撮り方が悪くて不鮮明ですね。
もしかすると{ウグイス}かもしれませんが。
瑠璃色の羽毛も気になります・・
コメント応援ありがとうございます。
polo181さまのようにはっきり綺麗に撮られるといいのですが。
鮮明ではありませんし・ルリビタキのようでしょうか・・嬉しいです。、
昨年このような鳥見ましてハッとしたものです。
又お山へ通ってみますね。
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
>可愛い、かわいい何度も見ましたよ。
みーばあさまにはかわいいお人形の世界ありますから~同じです。
自然のかわいさに何度も見て下さって感謝です。
コメントありがとうございます。
は・・い おなじみ小鳥の楽園を又もアップいたしました。
しぐさがかわいくて見あきなおのですよ・・
気まぐれにふらっと出かけたくなります。
お付き合いコメントありがとうございます。
こんなに自然があるということですね。
この子達の為にも 自然を大切にしなければ・・・
へぇ~この時期に見られるんだぁ~!
それにしても上手く撮れていますね
野鳥も可愛いです、が、色はもっと・・・
青い子は先月27日、jiroさんが見かけてからは出ていないと思いますよ。
jiroさんのブログで確認して見てくれますか?
この子は眉班があるのでウグイスでは?
最近水飲み場に良く出てくれますよ。
石が落ちて来たって本当ですか?
怖いですね。下の駐車場に置いて歩かないとね~
うわ~、ころんさまも鳥追い人??
(なんだかとっても嬉しいのですが…)
いつもお山は、たくさんのお友達のお出ましで賑わっていますね。
♪青い鳥小鳥…
思わず口ずさんでしまいそうです。
鶯は見つかりませんでしたか?
お山の温泉に入って、水しぶきをあげてご満悦のルリビタキ若さま ハンサムでつやつやしていて格好いいですね。
メジロちゃんのペアも水面に映り込みが入り、とってもいいお写真になっています。
小鳥さんたちの愛らしい姿を見ていると、心から癒されますね。
ありがとうございました。
小鳥の水浴び場・・・、うらやましいですね。
撮り放題??(笑い)。
なお、キンモクセイは返り咲きのような・・・。うちのギンモクセイも開花しております。かすかな香りがうれしい初秋です。
眉の白線がウグイスのようにも見られますが。ウグイスはこんなに無防備で出てきませんね。
難しい
四国はもう冬鳥の季節なんですね。関東はもう少し先のようです。秋が長いのかな。
貴女の写真でも、わずかに瑠璃色が出ています。おめでとうございます!
小鳥たち何時見てもかわいい
可愛い、かわいい何度も見ましたよ
のびのびとしていて、仕草も可愛らしく見えます。