ミセバヤ 2007-05-26 | 花フォト ミセバヤ ベンケイソウ科 原産国日本 「5月25日撮影」 恵みのでした。 10月ころから咲き始めるミセバヤ。 雫をしっかりキャッチして離ししません。3枚の葉がたくましく見えます。 花色はピンク 秋には紅葉が素晴らしく。 3枚の葉が伸びる美しさの過程と花と紅葉3回変化が楽しめるとって素敵なお花です。 « 芍薬と別子温泉 | トップ | アネモネ »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 雫をしっかりキャッチしたミセバヤ (siawasekun) 2007-05-26 03:41:46 ミセバヤ、素敵ですね。恵みの雫ですね。雫をしっかりキャッチしたミセバヤ、綺麗ですね。何か、見て、嬉しいショットです。ナイスショットですね。お見事!!!いいもの、ありがとうございました。 返信する コロンさん....おはよう御座います. (お気楽で--す.) 2007-05-26 09:43:10 はぃハィ ミセバヤ...写真御見事で--す. この頃 野球の選手(巨人)よく エラ-します. ミセバヤ せんじて 飲ましたら 良いかも... ****ハッ...ハッ..ハ...又 遊びに 来ます. 返信する ミセバヤ (うみ) 2007-05-26 12:05:00 ミセバヤの 芽が 出てきましたね 葉が 本当だ ミットのようですね!! 露を 含んだ葉の みずみずしさが より一層 引き立てた 素晴らしいテクニックの写真 とってもいいですよ~ 返信する ミセバヤ・ベンケイ草 (hiroshijiji1840) 2007-05-26 12:44:06 今日は!ベンケイの葉についた雫が,キラリと輝き、綺麗です。また↓の別子温泉の芍薬も色も鮮やかで、綺麗です。私の花のアルバムに入れさせて頂きました。♪立てば芍薬・・♪座れば牡丹・・♪歩く姿はゆりの花・・・どの花もみんな好きです。 返信する ミセバヤ (紅(こう)) 2007-05-26 15:57:25 ベンケイソウと覚えていましたので、ミセバヤ、今日覚えておきましょう!雫が本当に綺麗に光っていますね。点からのシャワーに喜んでいるようです。お花の時期に又UPして下さいね。 返信する こんにちは!! (ikuko) 2007-05-26 18:49:18 ころんさんちのミセバヤは立派ですね。私も先日、もっと小さい鉢を頂いて大事に育てています。花は10月ですか。ウチのもほんとに紅葉するかしら??今の一番の楽しみなのです。ころんさんちのは格好も良いし、今からドキドキするくらい楽しみにしています。 返信する (siawasekun)さんへ (ころん) 2007-05-26 20:29:30 こんばんはご訪問ありがとうございます。めぐみの雫でした四国は水不足です。しっかりキャッチした雫嬉しそうでしょう幸せそうなのです。満ち足りた表情に見えました。 返信する お気楽さんへ (ころん) 2007-05-26 20:33:47 こんばんはご訪問有難うyございます。今日は巨人が勝ちました。巨人フアンですか??阪神負けて悔しいです。巨人・阪神2チームのフアンです。 返信する うみさんへ (ころん) 2007-05-26 20:38:47 こんばんはコメント有難うございます。ミセバヤ最近伸びてきました。曲線が綺麗ですね。雫を落とさないのですよ。ミットのようでしょう。雨上がりすこし空が明るくなったころ撮影しました。 返信する (hiroshijiji1840) さんへ (ころん) 2007-05-26 20:41:32 こんばんはご訪問有難うございます。お気に召していただき幸いです。夏をすごし初秋のころピンクの花を咲かせます。アルバムのお仲間の入れていただき嬉しいです。咲きましたらアップいたしますね。 返信する (紅)さんへ (ころん) 2007-05-26 20:46:06 こんばんはご訪問有難うございます。ミセバヤ誰に見せようかというほど自慢のお花からつけられた名前でベンケイソウ科でベンケイソウのよびなもあるようですよ。お花の名前はたくさんよびながあって忘れてしまいます。お花を楽しむことがいいと思うのですよ。初秋のころアップいたしますね。 返信する (ikuko)さんへ (ころん) 2007-05-26 20:50:10 こんばんはご訪問有難うございます。ikuko山も育てていらっしゃるのですね。曲線に伸びた葉から花が咲き紅葉は真っ赤になりますが天候次第のようです。自然の恵み花の命は自然まかせなところもあり不思議ですね。寒さに当たると紅葉するのかしら。 返信する お~ (旭川3sen6gouの まりあ) 2007-05-26 20:55:51 水がこぼれませんね~!また水をはじくような表面のようです。花のときと紅葉のときを、またヨロシク・・・。 返信する ミセバヤ (「はな」) 2007-05-26 21:30:36 こんばんは・・ミセバヤ、原産国は日本だったのですか・・・「はな」は、てっきり外国産かと思っていました。(恥ずかしい)・・ベンケイソウ科良く覚えておきましょう~~トッテモ元気良く綺麗な葉を確り付け本当に素敵葉に絡みつく露の綺麗な事・・上手にお撮りに成っていてお見事ですね・・ 返信する ミセバヤ (アコード) 2007-05-26 22:00:53 ブログ閲覧に感謝です!ミセバヤって初めて見ました。一粒で三度美味しいといったところですね。雫が上手に撮影できていますね。 返信する (旭川3sen6gouの まりあ)さんへ (ころん) 2007-05-26 22:42:14 こんばんはご訪問有難うございます。3枚の葉が上手にキャッチしてるのですね。雨上がりに撮影いたしました。初秋のころ:アップいたしますね紅葉は寒さに当たると真っ赤になります。 返信する (「はな」)さんへ (ころん) 2007-05-26 22:47:48 こんばんはご訪問有難うございます。ミセバヤや最近は新品種が出ています黄色いお花を咲かせる種類を育てておりますが、すこし育ちが遅いですね。新種は栽培地が適しないと難しいのでしょう。改良すると先祖帰りする植物もあるようですね。お花の世界面白いですね。 返信する アコードさんへ (ころん) 2007-05-26 22:53:08 こんばんはご訪問有難うございます。 >一粒で三度おいしい~~そうなんですよ。今第1段階です。葉の周囲が赤みをおびて素晴らしくなります。私的に好きなお花です。雨上がり日差を受けて雫がきらきらしておりました。 返信する ミセバヤの雫キャッチショット (siawasekun) 2007-05-27 03:18:16 ミセバヤの雫キャッチショット、素敵ですね。何か、惹かれるショットです。撮れそうで撮れないショットですね。活き活き感を、感じました。↓「芍薬と別子温泉」も、見て、楽しめました。ありがとうございました。 返信する (siawasekun)さんへ (ころん) 2007-05-27 08:19:14 おはようございます再度お尋ねありがとうございます。恵みの雨雫を受けて活き活きしていました。感じていただき嬉しいです。部屋から様子を見て光っていたのですよ。グングン伸びて行きます。咲きましたらアップいたしますね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
恵みの雫ですね。
雫をしっかりキャッチしたミセバヤ、綺麗ですね。
何か、見て、嬉しいショットです。
ナイスショットですね。
お見事!!!
いいもの、ありがとうございました。
この頃 野球の選手(巨人)よく エラ-します.
ミセバヤ せんじて 飲ましたら 良いかも...
****ハッ...ハッ..ハ...
又 遊びに 来ます.
私の花のアルバムに入れさせて頂きました。
ミセバヤ、今日覚えておきましょう!
雫が本当に綺麗に光っていますね。
点からのシャワーに喜んでいるようです。
お花の時期に又UPして下さいね。
私も先日、もっと小さい鉢を頂いて大事に育てています。
花は10月ですか。
ウチのもほんとに紅葉するかしら??
今の一番の楽しみなのです。
ころんさんちのは格好も良いし、今からドキドキするくらい楽しみにしています。
めぐみの雫でした四国は水不足です。
しっかりキャッチした雫嬉しそうでしょう幸せそうなのです。
満ち足りた表情に見えました。
今日は巨人が勝ちました。巨人フアンですか??
阪神負けて悔しいです。
巨人・阪神2チームのフアンです。
ミセバヤ最近伸びてきました。曲線が綺麗ですね。
雫を落とさないのですよ。
ミットのようでしょう。雨上がりすこし空が明るくなったころ撮影しました。
お気に召していただき幸いです。
夏をすごし初秋のころピンクの花を咲かせます。
アルバムのお仲間の入れていただき嬉しいです。
咲きましたらアップいたしますね。