それそれの紅葉 2010-11-01 | 花フォト 住友の森、もう一つの顔です・・ 住友の森の橋の下に巨木のもみじです・・ 見事に枝を伸ばして色を変えながら紅葉しています。 小川の谷いっぱいに覆いかぶさるようなもみじです・・ それそれの枝が葉色を変えて紅葉しています。 見事な協調といいますか?バランスを整えながら一葉一葉、みんな違ってトッテモ趣がありました。 レンズにはまりきらず場所を変えて撮りました。 葉を切り取り撮影してみました。 枝の面積が広くて綺麗に撮影できませんでした。 自然の映りにどれも鮮やかに見えました。 今日からテンプレート変えて見ました。 « 住友の森Ⅱ | トップ | 花屋さんと街路地 »
38 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 色の宝庫 (SW-Zi) 2010-11-01 16:09:59 今日も一番乗りです。ほっ・・・住友の森は、色の宝庫でもあるのですね。俯瞰で撮影されているから、建物のベランダから、それとも丘があるのでしょうか? 返信する Unknown (歌まろ) 2010-11-01 16:39:54 ★こんばんわ~★ヽ(^∀^*)ノ♪紅葉と言ったらやっぱりモミジですね!緑の中の紅葉は映えますよねぇ~。o○ 返信する 鮮やか (みーばあ) 2010-11-01 16:39:58 こんにちは綺麗な紅葉ですね少しずつ違う紅葉見事な撮影ですテンプレートも素敵ですすっきりと写真がひきたちますね素晴らしい紅葉を見せていただきました 返信する 紅葉 (小肥り) 2010-11-01 19:04:40 見事なもんですら。エッジだけのグラデーションがよろしい。遠景から徐々に近景へ。この配慮がたまらない。 返信する もう紅葉 (山手の木々) 2010-11-01 19:05:05 うわー、もう紅葉ですか。素晴らしい色ですね。住友の森というのは関東では聞いたことがありませんが、素晴らしいところですね。こちらも寒くなってきましたが、紅葉にはまだ一月ぐらいかかるのかな。 返信する オムザさまへ。 (ころん) 2010-11-01 19:39:15 さっそく一番コメントりがとうございます。はい~住友の森につきますとまず駐車場へ・橋を渡りまして事務所へ、事務所までは(車乗入禁止(社員のみ)記帳済ませて森へという順序です。橋の下は小さな谷、流れもきれいです、そこ谷側にもみじです。橋から撮りました、橋のの幅いっぱいに枝を伸ばして見事です。小肥りさまが>エッジだけのグラデーションがよろしい。とおしゃって下さいましたまさに正解です。見事でした撮影苦労しました。何枚も撮りました。コメントありがとうございます。 返信する 歌麿まろさまへ (ころん) 2010-11-01 19:41:20 こんばんは。紅葉といいますともみじが綺麗ですね。落ち葉の頃も風情でお寺さまにお似合いのようです。コメントありがとうございます。 返信する みーばあさまへ (ころん) 2010-11-01 19:44:40 こんばんは。まだこれから進みそうなもみじ、大木だけあって見ごたえがありました。影と日向に分かれているのでこのようなグラデーションが見られたのでしょうと思うのですよ。コメントありがとうございます。 返信する 小肥りさまへ (ころん) 2010-11-01 19:47:26 こんばんは。>エッジだけのグラデーションがよろしい、綺麗でしょ、もう少し明るいとよかったのですが?嬉しいコメントありがとうございます。 返信する 山手の木々さまへ (ころん) 2010-11-01 19:49:34 こんばんは。山もまだ早くて、もみじはまだ一ヶ月かかりそうです。ゆっくり紅葉してくれると楽しめますね。コメントありがとうございます。 返信する 色付いたモミジ♪ (naoママ) 2010-11-01 20:50:58 紅葉前線は四国の森にも達したようですね。緑の木の葉がだんだんに染まっていく様子が伺えて、自然の織りなす美しさに感動しますね。ころんさんのカメラワークが素晴らしくて魅入ってしまいました。住友の森・・・あの住宅建設の会社の森ですか?関東地方の紅葉も山から里に移りつつあるようで、我が家近くの公園のケヤキも赤くなってきました。 返信する こんばんは (北斗) 2010-11-01 21:16:23 美しい紅葉ですね写真も とてもよく撮れています札幌では 夏の猛暑のせいか もみじの葉の一部が枯れて黄色くなっていますがこちらでは それがないようですね赤と緑のグラデーションが 美しいです 返信する テンプレート (はなこ) 2010-11-01 21:41:32 テンプレートを替えて・・・オシャレです。紅葉が見事で ころんさんの感動が伝わってきました。 返信する こんばんは。。 (ゆら) 2010-11-01 22:05:59 ころんさま実に色鮮やかで美しい紅葉ですね。羨ましいです!!関東近県で2~3箇所、紅葉を撮影に行きましたが、今年の紅葉は何処も褪めていて…猛暑で葉がやけどして?そのあと茶褐色になって?そしてあっという間に散ってしまう…そんな感じがしました。青もみじから紅もみじへ…そのグラディーションが本当に素晴らしいです。青もみじに紅い縁取り…珍しいもの拝見させていただきました。遠景から近景へ。。。その技にも物凄い構成力を感じます。ありがとうございました。 返信する お見事な紅葉の色 (いかさし) 2010-11-01 22:59:50 こんな景色を見ると”うわー”と声を出したくなります。気持ちの良い光景で嬉しくなります。 返信する モミジの紅葉 (アコード) 2010-11-01 23:33:48 ブログ閲覧に感謝です!綺麗に紅葉していますね、駿河の国では11月末か12月になります。一度紅葉したしたのを持ち帰りスキャナーに置いてスキャンして見ると面白いですよ!抹茶は皆無ではありませんがそれなりの所に行かないと・・・ということで普段すぐ味わうという習慣は無いようです。 返信する Unknown (静) 2010-11-02 06:07:36 おはようございます。モミジたち、赤く色づいたもの、少し色づき始めたもの、まだ緑の葉…素敵な色の競演ですね!全てが赤く色づく姿もいいのですが、こういう姿もとても綺麗ですね~。 返信する 紅葉 (うみ) 2010-11-02 14:35:57 こんにちは紅葉が きれいですね~ 今年の異常気象の 中素晴らしい 紅葉ですね~ 此方では サクラの葉が 九月ごろ 葉が枯れて 落ちてましたが 最近葉っぱが 青々として来ました。 紅葉の気配はありません・・・・・急に寒くなったりと・・・・今年は このような綺麗な 紅葉は 見ることが難しいかも・・・・・・よい風景を 見ることが出来 幸せです。 返信する Unknown (nakamura) 2010-11-02 21:17:50 こんばんは。テンプレートも、コメント欄も、気分一新ですね。鮮やかな紅葉はいつものころんさん、よろしいですね。なおコメント欄は左寄せの方が見やすいようですが・・。 返信する naoママさまへ (ころん) 2010-11-02 21:43:53 こんばんは。>自然の織りなす美しさに感動しますね。道かに見えます自然美しさに感動でした。naoママさまの大パノラマもまた違った感動でしたよ。>住友の森・・・あの住宅建設の会社の森ですか?そうなのですよ、別子の山には住友管理の山が見られます。解放されて四季綺麗なお花も見られる森です。ありがたいです。コメントありがとうございます。 返信する 北斗さまへ (ころん) 2010-11-02 21:46:29 こんばんは。>札幌では 夏の猛暑のせいか もみじの葉の一部が>枯れて黄色くなっていますがそのようにこちらでも見られます。この森は大樹の影に保護されたのでしょうか?環境が良かったのでしょうか?トッテモ素晴らしく枝を広げていました。コメントありがとうございます。 返信する はなこさまへ (ころん) 2010-11-02 21:48:00 こんばんは。>テンプレートを替えて・・・オシャレです。よかった~~はなこさんオシャレと言って下さってうれしい~~コメントありがとうございます。 返信する いかさしさまへ (ころん) 2010-11-02 21:49:55 こんばんは。北海道のように雄大ではありませんが、もみじは優秀で賞です(笑い)いかさしさまのおほめいただくと四国も嬉しいです。コメントありがとうございます。 返信する アコードさまへ (ころん) 2010-11-02 21:54:14 こんばんは。>一度紅葉したしたのを持ち帰りスキャナーに置いてスキャンして見ると面白いですよ!あら~そのようなどうするのでしょう、スキャナーは写真とばかり思っておりました。いろいろなさいますね、流石です。抹茶は普段味わう機会が少ないですが抹茶入りの美味しいお茶が販売されていますが、静岡茶美味しいですよ。フアンです。コメントありがとうございます。 返信する 静さまへ (ころん) 2010-11-02 21:57:54 こんばんは。>素敵な色の競演ですね!ありがとうございます。住友の森の橋から撮影しました、静さま機会ありましたらご覧くださいね、緑の頃もいいですし、枯れ木になりますと滝の流れが見えてじ~と眺めたいです(笑い)。ここで葺きの花を見ましたよ。コメントありがとうございます。 返信する うみさまへ (ころん) 2010-11-02 22:00:18 こんばんは。そうです桜は早くからちじんで落ちていましたね。今年の紅葉は予定が立ちぬくくて深山に行ってないのですよ。自然相手は難しいです。綺麗な紅葉が見られるといいのですが。コメントありがとうございます。 返信する nakamuraさまへ (ころん) 2010-11-02 22:05:26 こんばんは。テンプレート自分なりに手を加えて楽しんでおりましたが・冴えないでした。コメント欄も左寄せ、アドバイスありがとうございます。鮮やかな紅葉に嬉しいコメントありがとうございます。 返信する ゆらさまへ (ころん) 2010-11-02 22:13:28 ごめんなさい最後になりました。>関東近県で2~3箇所、紅葉を撮影に行きましたが、今年の紅葉は何処も褪めていて…猛暑で葉がやけどして?そのあと茶褐色になって?やはりですね・・四国もです、深山に行っていないのですよ>そしてあっという間に散ってしまう…そんな感じがしました。紅葉の情報ががつかめなくて今年は早く散ってしまいましたね。撮影場所今迷ってるのですよ、この森は大樹に見守られていたのでしょうか?綺麗な色を見せてくれました。コメントありがとうございます。 返信する 紅葉 (おーちゃん) 2010-11-03 22:48:25 こんばんわすばらしい紅葉拝見させていただきました真っ赤なもみじ縁取りの赤いもみじすばらしいわーこちらでは20日過ぎにはあちらこちらの紅葉が見られるようです 返信する 住友の森 (山ぼうし) 2010-11-03 23:20:35 ころんさん、こんばんは。住友の森ってイイですね~紹介していただきありがとうございます。自然にとけ込む炭焼き小屋も、ブナや杉の森も、苔の中の新芽も、紅葉も・・・。今回のモミジは、ハウチワカエデですよね。(今年になって知ったんですけど http://ino1127.blog57.fc2.com/blog-entry-80.html) 返信する Unknown (ディック) 2010-11-03 23:35:59 もみじが赤くなるのが早いですねぇ。横浜の根岸森林公園では、紅葉は始まったばかりで、イチョウが色付くのがかなり先、カエデはさらに後で、11月の下旬頃になるはずです。幹が苔むしていて、紅葉の引き立て役になっていますね。 返信する すばらしい紅葉 (えみりん) 2010-11-04 08:42:21 おはようございます。 >それそれの枝が葉色を変えて紅葉しています。感動が感動をよぶようなお写真ですねぇ一葉一葉が、それぞれに色をつなげていて立ち止まりたくなりました。どうしても、この風景に逢いたくて…昨日出かけてみました。えみりんたちが出かけられるのは日曜日で閉館していますが祝日ならと…まず、目に飛び込んできましたねぇ間違いなく、ここのもみじだろうと…大勢の人がカメラ片手に、思い思いの写真を撮られておいででした。遊歩道を散策して、マイナスイオンもたくさんただいて帰ってきました。カタクリの花の頃に、行ってみたいですねぇやはり、ころんさんブログはすばらしいです。自然との遭遇…すばらしいものがあります。これからも、ご指南くださいませねぇ近場なら、行けますから… 返信する おーちゃんさまへ (ころん) 2010-11-04 18:58:41 こんばんは。自然の力に癒されます。紅葉が移りをかえてゆく過程が綺麗でしょう、20日過ぎますと月末まで見ごろになりそうですね。イチョウも末ごろ見ごろと聞きました。おーちゃんさあま予定がおありですか、楽しみですね。コメントありがとうございます。 返信する 山ぼうしさまへ (ころん) 2010-11-04 19:07:06 こんばんは。自然に溶け込むことができます森癒されます。炭焼き小屋がいいでしょう。ボタンやアヤメの根元に炭が置かれています。もみじですが次回事務所で聞きますのでよろしくお願いいたします。つつじは葉が小さいのです。コメントありがとうございます。 返信する デックさまへ (ころん) 2010-11-04 19:10:13 こんばんは。紅葉が遅れていておまけに綺麗な葉が見られそうもありませんですが。横浜根岸公園紅葉すると見事でしょう。わくわくなさいますね。愛媛も11月末ごろ見ごろと今日写真教室講師がおっしゃいました。コメントありがとうございます。 返信する えみりんさまへ (ころん) 2010-11-04 19:14:41 >昨日出かけてきました。ご苦労さま春日和で良かったですね。もみじは入口の橋から見られましたか・少し紅葉が進んでたかもしれませんがカメラマンのスポットでしょう。>遊歩道を散策して、マイナスイオンもたくさんただいて帰ってきました遊歩道癒しの道はいつも大好きです。山人間です(笑い)カタクリの頃ゆきましょうね、お布団かぶって夢見てることでしょう。コメントありがとうございます。 返信する Unknown (ディック) 2010-11-05 14:16:59 ころん さん、昨日久しぶりに根岸森林公園を一周しましたら、トチノキ、カツラ、モミジバフウなどがそろそろ見頃という感じでした。本日5日の夜の記事は、モミジバフウの紅葉です。これはなかなかよく撮れました。写真教室ですか…、本格的ですね。当方、カメラがマイナーなフォーサイス仕様なので、感度とか、いろいろ制限があります。よいてころもありますが…。 返信する デックさまへ (ころん) 2010-11-06 12:14:42 こんにちは。モミジバフウ撮影拝見いたしました。光と影の黄葉の美しさに魅入りました。ありがとうございます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
住友の森は、色の宝庫でもあるのですね。
俯瞰で撮影されているから、建物のベランダから、
それとも丘があるのでしょうか?
紅葉と言ったらやっぱりモミジですね!
緑の中の紅葉は映えますよねぇ~。o○
綺麗な紅葉ですね
少しずつ違う紅葉見事な撮影です
テンプレートも素敵です
すっきりと写真がひきたちますね
素晴らしい紅葉を見せていただきました
エッジだけのグラデーションがよろしい。
遠景から徐々に近景へ。
この配慮がたまらない。
こちらも寒くなってきましたが、紅葉にはまだ一月ぐらいかかるのかな。
はい~住友の森につきますとまず駐車場へ・
橋を渡りまして事務所へ、事務所までは(車乗入禁止(社員のみ)
記帳済ませて森へという順序です。
橋の下は小さな谷、流れもきれいです、
そこ谷側にもみじです。橋から撮りました、
橋のの幅いっぱいに枝を伸ばして見事です。
小肥りさまが
>エッジだけのグラデーションがよろしい。
とおしゃって下さいましたまさに正解です。
見事でした撮影苦労しました。
何枚も撮りました。
コメントありがとうございます。
紅葉といいますともみじが綺麗ですね。
落ち葉の頃も風情でお寺さまにお似合いのようです。
コメントありがとうございます。
まだこれから進みそうなもみじ、大木だけあって見ごたえがありました。
影と日向に分かれているのでこのような
グラデーションが見られたのでしょうと思うのですよ。
コメントありがとうございます。
>エッジだけのグラデーションがよろしい、
綺麗でしょ、もう少し明るいとよかったのですが?
嬉しいコメントありがとうございます。
山もまだ早くて、もみじはまだ一ヶ月かかりそうです。
ゆっくり紅葉してくれると楽しめますね。
コメントありがとうございます。