小さな滝を作りながら流れる小川に下りて見ます・・
沢の音に・・元気もらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/8a49407325afebb13b867c1a974ae42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/db8e239ac96cd3ef512bcaae24828801.jpg)
上を見ますと・・秋と冬の自然の中で黄葉うつくしい~・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
樹特集です・・
![]() |
||||
こぼれ種からでしょうか?大樹に寄り添って・・1 | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/d5b8796f55096b4567faffb467a2b110.jpg)
苔の花から~新芽がたくさん見られました。
綺麗な苔の花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/42bc8efe739ce1bb5b729fed4f02657c.jpg)
すけるように見えた紅葉、黄葉、の木は緑の後ろで、シンクロしているようだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/733fa461afd2e3646a2dfe24bcca0a14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/c31c218e609a09696d3afef995bd5107.jpg)
瀬戸の海風さまから、詩を戴きました ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
サラシナショウマ 果実 ズームで・・
綺麗です・・初めての出会いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
<![]() |
お付き合いありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
手の入った公園です。
「サラシナショウマ」初めて見ました。
虎の尾の花に似ている時期もあるのですね。
色づき始めた森の木々、緑の中に赤あり黄あり微妙な色合いの葉がきれいですね
サラシマショウマ、こんなにびっしりたねをつけてるんですね~
よく観察すると思いがけない発見がありますね
すばらしい森ですね
心癒されます
10月もいよいよ終わり、これから寒い季節がやってくるんですねぇ。
ころんさんのブログで拝見して、住友の森に逢いたくて
用事をすませて、山へいくつもりでした。
出かける前から、霧雨が降り出し
本
松山で
久しぶりでしたので、生き返った気分です(笑)
>杉の木の新芽に元気をもらいます
なんか、めっちゃ可愛いですねぇ
自然は生きる営みを忘れませんから
いつも、前向きにいてくれるから癒されるのでしょうねぇ
見事な紅葉(黄葉・黄緑)にうっとりしますねぇ
いい時期に訪ねられたころんさんが、うらやましいです。
森ですね。秋の頃久しぶりでした。
管理棟がありまして管理人さまがいらして安心の森です。
お手入れもされて綺麗です。
公園ですとお子様・家族でペットも楽しめるので、
いいですね。
一番コメントありがとうございます。
色つき始めた微妙な色合いがとってもきれいです。
間もなく落葉するでしょう、
サラシナショウマ 果実初めて見ました、
芍薬なども真っ赤が綺麗で想像もつかない果実にみほれます。
コメントありがとうございます。
はい・木の葉から秋ですね~
風情を楽しみました。
11月早いです。
寒い季節です、あの暑い夏はどこへです、
今このように振り返ると、身のへんに、たくさんあった夏でした。
コメントありがとうございます。
>本降りになったので、諦めて
松山で温泉に浸かってきました。
良かったですね。疲れ取れたでしょう。
でも元気印のえみりんさん見習わなくてはと思いますよ。
住友の森は日~月休館です。
>自然は生きる営みを忘れませんから
いつも、前向きにいてくれるから癒されるのでしょうねぇ
それです・・自然はいつも営み忘れない力もらえます・
そこが大好きです。
コメントありがとうございます。
深い森の中の苔の花 綺麗です。
サラシナショウマの実ですか、はじめてみました。
妙な形が印象的です。
渓流もよろしいですね。