11月25日日曜日撮影!!
風もなく秋日和です・・今日は~故郷便が届く日・・
・・明日は雨予報・・!!
目が離せない目線の庭、濃くなってきましたイロハもみじ・・
駆け足で撮り・・駆け足で部屋にと云った感じで紅葉堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/a6628cfde2520044404060412c140420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/10/db00311ef5b17701db1bf67ee124026a.jpg)
風もない青空の空間に浮かぶような紅葉!!
池の水面もすっきりして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/271610736591fc2f1dcbc4847caa75f5.jpg)
しだれた枝は、和風の雰囲気がします。 イロハモミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/54598acccc2e8251074f9d325203926d.jpg)
四国の野山をずいぶん歩き紅葉も目にしましたが・・
紅葉にかわる過程を初め見ます。
イロハもみじは、秋(10~12月)には黄褐色から紅色に紅葉して散る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/0360b442cfb99c7ba5abc0978d88f9b5.jpg)
枯れ葉はソメイヨシノ・・ほとんど落葉して・・
春の開花楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/2958c41304c474ba6720e42d46dc4f3c.jpg)
こちらは (ハウチワカエデ)
距離を置いてみるのも又いい・・
バックの緑があってこその色会い。
滝が見えたりするといいと思ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/78c21ced7a0266688a1010ca3f7a6b7e.jpg)
赤。黄、緑のグラデーションが綺麗です.
この枝でも日陰で紅葉する過程を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/f0cf03b9d33d8243f2924e1cc582a16f.jpg)
錦木 (ニシキギ)
この赤は格別・みごとに紅葉して・・
雑草の蔓が絡んでいて、これも緑を引きよせて、
赤を強調していた。
風もなく秋日和です・・今日は~故郷便が届く日・・
・・明日は雨予報・・!!
目が離せない目線の庭、濃くなってきましたイロハもみじ・・
駆け足で撮り・・駆け足で部屋にと云った感じで紅葉堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/a6628cfde2520044404060412c140420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/10/db00311ef5b17701db1bf67ee124026a.jpg)
風もない青空の空間に浮かぶような紅葉!!
池の水面もすっきりして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/271610736591fc2f1dcbc4847caa75f5.jpg)
しだれた枝は、和風の雰囲気がします。 イロハモミジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5a/54598acccc2e8251074f9d325203926d.jpg)
四国の野山をずいぶん歩き紅葉も目にしましたが・・
紅葉にかわる過程を初め見ます。
イロハもみじは、秋(10~12月)には黄褐色から紅色に紅葉して散る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/aa7e8dc2894eaf88bea8096e47efb5b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/0360b442cfb99c7ba5abc0978d88f9b5.jpg)
枯れ葉はソメイヨシノ・・ほとんど落葉して・・
春の開花楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/2958c41304c474ba6720e42d46dc4f3c.jpg)
こちらは (ハウチワカエデ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
距離を置いてみるのも又いい・・
バックの緑があってこその色会い。
滝が見えたりするといいと思ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/78c21ced7a0266688a1010ca3f7a6b7e.jpg)
赤。黄、緑のグラデーションが綺麗です.
この枝でも日陰で紅葉する過程を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/19/f0cf03b9d33d8243f2924e1cc582a16f.jpg)
錦木 (ニシキギ)
この赤は格別・みごとに紅葉して・・
雑草の蔓が絡んでいて、これも緑を引きよせて、
赤を強調していた。
どれもみな、見事な紅葉をいっそう美しく見せていただけるような、すばらしい写真です。
じっくりと取り組まれた撮影だったろうと思います。
黄葉も紅葉も過程が見えてグラデーションが綺麗でした。
ハッとします美しさに出会いました。
コメントありがとうございます。
街中の紅葉も綺麗ですね。
水面に映る姿がとてもクリアで素敵です♪
少しずつ紅葉していっているイロハモミジやハウチワカエデ、綺麗ですね~。
ニシキギの赤も目を引きますね!
終ってしまった紅葉やまだ紅葉してるものや
いろんな紅葉が混じり合っていて
とても素晴らしいひとつの風景となっているのでしょう。
とてもきれいです(^-^)
紅葉も黄葉もさらに緑も。
なんだか品のいい和菓子を見ているようです。
葉っぱがゆく秋を楽しんでいるように見えます。
昨日は風が強くて落ち葉が街で舞っていました。
日蔭の葉達が自然に順応して綺麗な季を見せてくれました。
コメントありがとうございます。
関東も昨日は嵐のように吹きました。
それでも日蔭の葉が、よい状態で楽しませてくれました。
コメントありがとうございます。
そのようにみて下さってトッテモうれしいです。
もみじ、葉は和の雰囲気感じました。
コメントありがとうございます。
はい~そのようにみてると葉色が、
動くような気持さえします。
目を楽しませてくれました。
コメントありがとうございます。