秋晴れの10日、暑いくらいの秋陽と天高く・・とは今日の日、 「10月10日撮影」
白い雲がポッカポッカと・・浮かぶ過疎地 大洲中山ソバ畑、満開です。
きらり光を放ってススキが銀色でした。
その向こうは深い谷・・
傾斜地に曲線の絵を描いたような見事・・ソバの花。
時おり蝶やミツバチが飛び交いトンボが飛んでいた。
よろしかったら ↓ クリックで拡大できます・・
<
晴れて視界がすばらしかった。乾燥した空気のせいでしょうか?
そよ風が小さなうねりを作り、畝にはコスモスが揺れていた。
よろしかったら ↓ クリックで拡大できます・・
<
そば畑の向こうは谷 谷越えに見える民家・・
頂上には農業ハウスが見える。
すばらしい~ 農業に適した栽培されているのだな~と見入るばかり。
美味しいおそばができるでしょう・・見ごろの美しい花を咲かせていた。
蝶がせわしげに飛び交い やっと一枚撮らせてくれました。
ススキや彼岸花・コスモス ゲンノショウコ つゆ草などがが咲き誇り長閑です。
ブドウハウスには たわわに実ったブドウ・・トウモロコシの白いひげが整列していた。
山間の県道では 黄セキレイが何羽も飛び交っていた。
彼岸花が見ごろであったし。
蟋蟀がやかましいくらいなき、間もなく冬こもりを告げているかのようだった。
大洲中山物産と言えば 栗 梨 柿です。
梨の木初めて見ました。収穫を終えて木守り梨が一個 木を守っていた。
栗が道端いたるところに落ちていた。
道の駅では焼き栗が販売されていた。試食美味しかった。(試食だけでごめんなさい)
大根 玉ねぎ 馬鈴薯 山芋お買い上げ・・マロンジェラートがおいしかった。
砥部町から山間にくねくね一時間・・アッシーさんに便乗させていただきました。
坂道歩き 初めて三脚担いでの撮影・・足 腰 も自信につながりました。
今日もいい日 誘っていただきありがとうございました・・・
草衣のうた 「クリックで」 こちら実は師匠フォトブログ開設されました。 ご覧頂くと幸いです。
雨後の中山そば畑 霧の中の雲もまた山間らしい雰囲気見事です。
[ 10月8日撮影 ]
目を見張る風景です。
うどん王国の四国にも蕎麦があるのですね。
すると、この蕎麦畑です。大洲中山というのは愛媛県なのですか?蕎麦というと北海道~長野県というイメージがあるのですけど、このような高原というか山地の蕎麦畑は景観としても凄くイイですね。
田舎の実家が蕎麦屋を営んでいるのですが、何も知らない私です・・・お恥ずかしい。
去年は北海道産は全く駄目、常陸産も福井産も味は
NGでした。
素朴で単純な味だけに、難しいようです。
先日、テレビ・ニュースで常陸の蕎麦の花が放送され
ました。
ゲゲゲの深大寺でも蕎麦をつくっていますので、きっと
美味しい蕎麦が採れることでしょう。
とても広いそば畑ですね!
一面のそばの花と風景がとても綺麗です♪
コスモスや彼岸花も咲いて素敵ですね~。
ここには行ったことがないです。
来年は行ってみたいと思いました…。
歌の心でもあれば一句詠みたいのだけど不調法。
白い蕎麦の中に
赤いのがチラッと一輪見えますが
なにかの花ですよね。
ススキもきれい。
四国にもそばがあるのです・・山間に行きますと
ニジマスそば御膳 山菜そば など美味しいのです。
うれしいコメントありがとうございます。
大洲中山愛媛県なのです、龍馬脱藩最後の道が中山でもあるのですよ。
そばといいますと東北のイメージが強いですが四国の山間にはかなりあります。
赤そば畑もあります、赤そばは珍しいのですが今年は入ってません、いつかアップできますといいのですが。
御実家お蕎麦屋さん、それはいいですね。
「山芋とろろそば」並んで食べたことがあります、
そば大好きです。
コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
そば畑ご覧下さってうれしいです。
>素朴で単純な味だけに、難しいようです。
きっとそのように素朴な味だけにのど越しにかける
味は、自然地の栽培からでしょうか。
そして料理人の腕が決まりかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
奥山でしたがしぜんな生活感があちこちに見られて山の暮らしの豊かさをも見ました。
機械化された里山の過疎も太陽を取り入れての農業すばらしいでしたよ。
そして野の花が綺麗でした。、
来年行ってみてくださいね。
今年はお花も終わりかもです。
コメントありがとうございます。
>赤いのがチラッと一輪見えますが
なにかの花ですよね。
はい、コスモスなのですが、構図に入れたくなかったのですが・しょうことなしです。
折ることもカメラマンのマナー違反ですしそれでも、
いいおまけになりました(笑い)
コスモスが綺麗な色でした、
コメントありがとうございます。