風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

滝の宮公園

2010-10-01 | 花フォト

10月です・季節は ゆきつ もどりつして植物の開花時期がつかめないです。

白い萩を見に行きましたが、すっかり終わりに・・   「9月29日撮影」

白色に枯れ葉色が見える・・わずかのしだれを撮りました。








ほとんど散歩コースの公園では、桜の下の木陰で将棋をなさる3人に出会います。

いい風が吹いていました。



↓ ロールオーバー・ワンクリックお願いします。画像は三枚です。

<



すごい鳴き声?見ると・・白鳥の喧嘩らしいです。

よくケンカするんですよ・・

ついにうずめてしもた、何と強いもんじゃ・・と皆さん立ち話。

チャンスとばかり撮影・・




こちらは平和なささやきでしょうか?

ごく近くでポーズしてくれました。こちらもチャンス。




あのね~ウンウンなに・・♪♪~




池には 鴨 亀 鯉がいます。




つゆ草二連に出会います。長く伸びたつゆ草、そのままななめ撮りです。
今年初めての出会いです。



ぐるり一周して撮影・・お休みどころが見えます。

三周が平均らしいです。
桜の頃がきれいです・・




野草の中で彼岸花に出会います、

自然の中の彼岸花も趣があっていい、しばらく眺めて 撮影。


燃えるような彼岸花の群生は、今年は撮影できませんでした。

写友のブログですが、こちら →http://11111qqqqq.blog89.fc2.com/    クリックでご覧下さると幸いです。

来年リベンジしたいところです。


最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
公園にて (おけい)
2010-10-01 15:12:33
ひとつの公園に 
白鳥のケンカやラブラブ光景~
のんびり将棋をさす人間模様~
いろんなドラマが展開されていて 被写体としても見飽きないですね

水辺に咲く白い萩や野草の中に混じって咲く深紅の彼岸花は
素朴な環境の中で自然体なのが むしろ 安らぎます
返信する
ふわふわ (夏の大空)
2010-10-01 19:05:42
白鳥の羽がこんなにフワンフワンだなんて、初めて見せてもらいました。
寄り添う姿もかわいらしいものですね。
表情は優しげなのに、喧嘩するんですね。
あ、その時はけわしいお顔してるのかな。
返信する
Unknown (ディック)
2010-10-01 19:47:24
白い萩の様子が、背景のボケた波模様がうつくしいので、とても上品に落ち着いた雰囲気です。

ごちゃごちゃした動きのある写真を自分のブログに掲載した後、みなさんのところをまわると、上品で落ち着いた写真が多く、う~む、乱暴だったか、とちょっと戸惑っております。
返信する
おけいさまへ (ころん)
2010-10-01 19:49:45
こんばんは。

>いろんなドラマが展開されていて 被写体としても見飽きないですね。

そうなのですよ・公園というところは、土地色が出ている場所だと思います。
散歩で出会っても何か話しかけてくれるところがまたいいですね、
野の中で咲く花たちに目を奪われてしまいす。
公園では柿も ミカンもあるのですが、ぶれて没でした。
コメントありがとうございます。
返信する
夏の大空さまへ (ころん)
2010-10-01 19:54:14
こんばんは、
こちらにもお越し下さってありがとうございます。
白鳥 羽をいいあんばいに広げて ナイショ話でしょうか。
かわいいところポーズしてくれました。

すさまじいく追っかけてケンカですと、すごい鳴き声?初めて見ました。
ときどきあるそうなのでびっくりです。
散歩コースで春の桜は綺麗ですよ、
コメントありがとうございます。
返信する
デックさまへ (ころん)
2010-10-01 19:59:42
こんばんは。
萩がいいですか、おほめ下さってうれしいです。
風があり構図を決めるのに考えまして簡単にでした。

デックさまのマクロはほんとに綺麗です。
見習いたいたいもので、いつも参考にさせていただいております。
コメントありがとうございます。
返信する
ころんさん、こんばんは (polo181)
2010-10-01 20:46:07
どの写真を見ても綺麗な場所だなと思います。木陰で将棋を指す3人組、長閑な風景ですね。日本は平和です。もうちょっと、景気が良くなって、失業者が減ると良いのだけれど。
あづまやが見える池の写真、まるで絵はがきのように美しいです。
返信する
綺麗 (瀬戸の海風)
2010-10-01 20:55:21
こんばんは、コメントありがとうございました。

いつも美しい写真拝見しています。

白い萩ってあるんですね。色は萩いろなんて

使えませんね。

また、白鳥の写真もいいですね、ただただ

感心しながら拝見するのみです。
返信する
白鳥 (souu)
2010-10-01 21:00:07
大抵の鳥はのんびり仲良く暮らしていると思っていたら
ケンカすることもあるのですね。
広々した良い公園ですね。
返信する
白鳥の喧嘩 (西恋おじん)
2010-10-01 21:09:09
白鳥の追いかけっこと仲良しの写真、初めて見ました。県下の写真は迫真の戦いで凄いですね。
木陰でのんびりと将棋を指す3人は優雅に生きておられていいですね。彼岸花は、これからということですか。
返信する
萩の花 (オムザ)
2010-10-01 21:20:22
そう云えば、わが巡回地域で萩の花に会っていません。
気温の急激な変化で、もう、咲き終わったのかも
知れませんね。
ハクチョウは、渡らずに、いつもいるのでしょうか?
返信する
ツーショット (みーばあ)
2010-10-01 21:57:44
こんばんは
白鳥さん、本当にころんさんのコメントのような語らいをしてるような・・
かわいいですね。素晴らしいショットですね
桜の木陰で将棋指し
憩いの公園ですね
返信する
Unknown (はなこ)
2010-10-01 22:24:47
白鳥の激しいようす初めてみました。
三周ですか いいところですね。
返信する
Unknown (nakamura)
2010-10-01 23:00:43
こんばんは。

最後のヒガンバナにお座布団を・・・。自然の色が一番出ているように思います。

ヒント! 緑の中の朱色が自然色を出すのかも知れません。大群落では、この味が出ませんね・・・。
返信する
Unknown (ame1)
2010-10-01 23:41:18
水面を遊ぶ枝垂れ白萩。唸ってしまいます。
額装にも拍手です。

過日の”波千鳥”にも感動しましたが、
万葉の世界ですね。

喧嘩をしててもラブラブもシャープな白鳥の画像に
水面が雰囲気を演出しているように写せるのが
素晴らしいです。
返信する
ゆったりと (えみりん)
2010-10-02 03:48:39
こんばんは~♪
ゆったりと、まどろんでいるような風景にうっとりいたします。
この公園ですと、えみりんのからだとウォーキングコースですねぇ
ころんさんのお写真で、おしゃれな公園にも見えます(笑)
何気ない日々の中での、四季を感じられる一こまでもあります。

愛琉は、食パンを持ってでかけていっては
白鳥にあげております。
市民の憩いの場も、ころんさんの手にかかれば
すてきな白鳥の恋愛ドラマに早変わりですねぇ

ブログを再開いたしました。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown ()
2010-10-02 06:07:18
おはようございます。

萩はもう終わりでしたか。
でも咲き残っていた白い萩、綺麗です!

白鳥たちも喧嘩するのですね。
そして仲良し…。
どのお写真も活き活きして素敵ですね。
返信する
polo181さまへ (ころん)
2010-10-02 12:15:20
こんにちは・

>木陰で将棋を指す3人組、長閑な風景ですね。日本は平和です・
そうです・・公園という場所は土地の暮らしが見えるような感じがいたします。
日本経済が上向きになってほしいですね。

あづまやが見えますとほっとします。
お弁当組もいらしたし、世代のゆとりを感じます。
コメントありがとうございます。
返信する
瀬戸の海風さまへ (ころん)
2010-10-02 12:19:24
こんにちは・

>白い萩ってあるんですね。色は萩いろなんて
使えませんね。

白い萩には今期初めて出会いました。
小さな花でして風に揺れてぶれましたが。
色は多種に表現されますが、萩色あるのですね。
検索してみます。お勉強になりました。
いつもうれしいコメントありがとうございます。
返信する
souuさまへ (ころん)
2010-10-02 12:23:07
こんにちは・
池の鳥のんびりすいすい泳いでいますと、平和に感じますが。
喧嘩すると聞きまして驚きました。
楽しいヒトこまでしょう。
こんな風景を見ながら散歩コースは疲れません。
コメントありがとうございます。
返信する
西恋おじんさまへ (ころん)
2010-10-02 12:27:29
こんにちは。
将棋の好きな方は、特別のようです、忙しくても
まず将棋面白さがあるのでしょうか・
主人も若いころ好きでした、近所の方が集まっていました。

白鳥喧嘩すごかったのですよ、何枚も撮りましたが、動きが早くて没です(笑い)
コメントありがとうございます。
返信する
オムザさまへ (ころん)
2010-10-02 12:32:26
こんにちは・
今年は出会えなったお花が多いことです。
白鳥はず~とここにいます。
市の管理区域の公園です。
桜の頃が 夜桜も綺麗ですが、駐車場が少なくて行く機会外しています。

桜アップできますといいのですが?
コメントありがとうございます。
返信する
みーばあさまへ (ころん)
2010-10-02 12:35:12
こんにちは。

滝がないのですがなぜか滝の宮公園、
将棋の人たちゆとり世代と思ってしまいます。
きっと毎日かも?
白鳥かわいいでしょう。
羽がきれいです。
コメントありがとうございます。
返信する
はなこさまへ (ころん)
2010-10-02 12:37:23
こんんちは・
白鳥も面白いでしょう。
動物は見て手どんな動作でもかわいいです。
三周歩けば十分ですが私は二周で、のろのろフウフウでした。
コメントありがとうございます。
返信する
nakamuraさまへ (ころん)
2010-10-02 12:41:38
こんにちは。

>最後のヒガンバナにお座布団を・・・。自然の色が一番出ているように思います。
お座布団ありがとうございます。

緑の中に彼岸花が自然の緑に溶け込んで、
本来の彼岸花の色が出る、
そのように感じました。
nakamuraさまの彼岸花も、自然の中でお見事でした。
それで出会った時はっと思いだしましたよ。
コメントありがとうございました。
返信する
ame1さまへ (ころん)
2010-10-02 12:55:03
こんにちは。

白い萩に拍手ありがとうございます。
感じていただきうれしいです。

萩に期待しましたが。
白鳥にであって一時の動きが見え面白くもあり
迫った来るものありでした、
いつもは、すいすいと変わらぬ行動ですが、
それでもかわいく癒されます鳥たちです。
隅では鴨がすいすいでした。
コメントありがとうございます。、
返信する
えみりんさまへ (ころん)
2010-10-02 12:59:31
こんにちは。

お近く、そうでしたか徒歩で行ける公園いいですね。

>愛琉は、食パンを持ってでかけていっては
白鳥にあげております。

お子さんに人気のようで亀さんがいたりすると、
見飽きないでしょうね。
桜の頃写真展に出展される方が多いです。

ブログ再開良かった、お尋ねしますね。
こちらこそよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
返信する
静さまへ (ころん)
2010-10-02 13:02:20
こんにちは・
白 赤い萩が池にしだれていますが、
すっかり色が変わっていて、わずかを撮れてよかったです。

公園周辺は秋色から枯れ葉が目立って猛暑の後が見られました。
イロハもみじの花も枯れ葉色でした、
コメントありがとうございます。
返信する
白鳥 (アコード)
2010-10-02 20:21:50
ブログ閲覧に感謝です!
盛んに外出写真が出てきますが、手術後の経過は
いいようですね!
白鳥さんの擬人化面白いですね。

返信する
コブハクチョウ (J&M)
2010-10-03 08:10:19
お早うございます。
滝の宮ですね。コブハクチョウは♂♀同色でよくわかりませんが、春先に顔を何度も水面に突っ込んでいたり、こんな光景が見れると、もしかして・・・って思いますよね。
管理の人に今度聞いてみようかな。
くっ付いてハートマーク見せてくれると楽しいですね。
返信する
白萩♪ (naoママ)
2010-10-03 10:51:15
水面に向って流れるように咲いている「白萩」、素敵ですね。

我家近くでは鎌倉の「宝戒寺」が白萩の寺として有名です。
今朝のTVのニュースで満開になったと紹介されていたので行く気でいましたが、お天気がどんどん悪くなってきて出そびれてしまいました。
「何とか心と秋の空」と言われているように、ネコの目のように変りやすい空模様です。

白鳥さんの動きが楽しいですね。
平和のささやきポーズは、バレー「白鳥の湖」の踊りのように優雅に決まっていますね。
返信する
こんばんは (II.san)
2010-10-03 18:43:20
 愛媛にも初秋の風が訪れているようですね。お宅の
近くに、このような素晴らしい公園、幸せですね。
池の水辺に垂れ下がる白萩、初秋の風情を感じます。
さらに、〔すごい鳴き声?見ると・・〕は、ベストシ
ョットですね。
 ころんさんのブログは、お気に入りにリストアップ
して拝見していますが、画像の構図の取り方に関心し
ています。これから秋本番、画像を楽しみにしていま
す。
返信する
白鳥 (がちゃばば)
2010-10-03 21:41:37
白鳥の取っ組み合い、初めてです。
綺麗な姿で泳ぐ白鳥しかイメージにありませんからビックリです。良い出合いでしたね。

上の枝垂れた白萩、まさに日本画のようです。構図が良いですね。
返信する
秋の漂い (ベン)
2010-10-03 22:35:29
ころんさん:
ご無沙汰している中に今年も秋を迎えましたね。
何度も拝見しながら素通りして参りましたが、今朝は特に涼しくなった秋の風景に目を惹かれました。
やはり秋は素敵ですね。大好きな季節ですが風邪には油断されませぬ様に・・・。私はもう早々と喉を患わせて仕舞いましたが、ベガスも過ごし易くなり食欲の秋と云うのに8月からダイエット中で体調を整えています(笑)。 戯れる美しい白鳥の様子は飽きませんね。日本の秋は素敵ですね。これから益々紅葉の景色に見舞われますのでころんさんの素敵な風景写真を楽しみにしていますよ。
返信する
彼岸花 (和三郎)
2010-10-04 03:27:09
私は群生している彼岸花よりも、
道端のお地蔵さんの横にひっそりと咲いているようなのが好きです。
萩は花が終わっていそうなので、四季咲きの雲南萩の苗を買いました。
まだ咲いていません。明日に植えます。
石鎚竜胆もいっしょに植えます。
夏の猛暑で庭の山野草がだいぶ枯れましたが、
フジバカマとホトトギスは花を咲かせています。
大文字草も枯れそうになっていましたが、蕾ができてきました。
返信する
アコードさまへ (ころん)
2010-10-04 11:19:44
こんにちは。
順調に回復してうれしいです。
涼しくなりましたし これから少し遠征してみようと思っています。

>擬人化面白いですね。
擬人化・・動物に特に許されるセリフだと思いますし見てますと愉快でもあり癒されます。
コメントありがとうございます。
返信する
J&Mさまへ (ころん)
2010-10-04 11:23:28
こんにちは。

滝の宮です。コブ白鳥でっしたか・・

>春先に顔を何度も水面に突っ込んでいたり、こんな光景が見れると、もしかして・・・って思いますよね。

そうなのですか・・水面に何度も突っ込んでいました、なるほど もしかしてですね・・
皆さん喧嘩といってましたので・・(笑い)
らぶらぶのカップルもかわいかったです。
ハート形の羽がきれいですね。
コメントありがとうございます。
返信する
naoママさまへ (ころん)
2010-10-04 11:27:51
こんにちは。

>我家近くでは鎌倉の「宝戒寺」が白萩の寺として有名です。
お寺さまと白萩いい環境で撮れれると思います。
秋の空見飽きませんがこのところ降られたりあれまが見たり、
悩ましますね。

>平和のささやきポーズは、バレー「白鳥の湖」の踊りのように優雅に決まっていますね

ハート形の羽をポーズして平和そのもの、見飽きませんでした。
コメントありがとうございます。
返信する
II.sanさまへ (ころん)
2010-10-04 11:30:40
こんにちは
愛媛も秋風がゆっくりとそして時に激しくと、
やっと猛暑から解放されました。
復活する庭のお花に喜んでおります。

いつも見て下さってありがとうございます。
北海道便り毎日楽しみです。
うれしいコメントありがとうございます。
返信する
がちゃばばさまへ (ころん)
2010-10-04 11:33:15
こんにちは。
白鳥(コブハクチョウ)のようです、
追っかけて、もしやでした(笑い)
萩が終わってって いがに白鳥に癒されて帰りました。
コメントありがとうございます。
返信する
べんさまへ (ころん)
2010-10-04 11:37:22
こんにちは。
日本の猛暑がやっと秋になりました。
いつも見て下さってありがとうございます。
こちらから~足跡残せず失礼しております。

早々にお風邪ひかれてお大事になさってくださいませ。
猛暑から復活した植物やこれから、野山の紅葉が楽しみになります。
遠征でいできるといいな~と思っております。
コメントありがとうございます。
返信する
和三郎さまへ (ころん)
2010-10-04 11:44:33
こんにちは。

>四季咲きの雲南萩の苗を買いました。
まだ咲いていません。明日に植えます。

雲南萩 検索しました、綺麗な品格のお花でしだれ咲きでした。
そして
鮮やかな紫桃色の愛らしい小花が晩春から秋まで咲き続けます。
このように検索できました、出会ってみたくなりました、
お花拝見できます事願っています。
和三郎様宅では山の草が元気で育ってるのでいいですね。
私も山の草が好きで、赤玉土に鉢を半分ぐらいうめて留守にしましたがすっかりだめで残念ですが。
花ラッキョウが復活しました。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿