風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

モネの庭では。

2008-08-23 | 花フォト
薔薇のアーチ周辺では数種類のお花が見られました。

       


         
ジンジャー? 右近でした。夏から秋に花を咲かせます。根は薬用で人気があるそうです。

薔薇のアーチの周辺で咲いていたお花でした。
薔薇のアーチの下でベンチから毎日薔薇を眺めたそうです。


         
何の花?でしょう赤くてマル~


         
サルビア 赤も見られました。


         
ナツズイセン 紅さま に教えていただきました。 葉がなくて彼岸花に似ています。


         
白いムクゲ八重咲でしょうか?


         
パイナップルリリー無数についた花がパイナップルのイメージです~。


         
サルビアにトンボが撮れました。

モネの庭 水の庭周辺で撮影たものですが名前が解からなかったり間違いかもしれません。
教えてください。
         

モネの庭

2008-08-22 | 花フォト
高知県北川村 モネの庭にて  モネの庭といえば青い睡蓮です。


        


        


        


        


        


        


        


        


        

水生トンボ珍しい蝶がたくさん舞っています。ドレも逃げられてばかり。
最後に撮らせてくれたラブラブ~トンボです。蛇も悠々泳いでいました。


         
最後に一輪アップで。

モネが愛した庭として有名なフランス、にあるモネの庭。モネの想いを高知の自然の中で再現したのが
北川村モネの庭マルモッタンです。

昨年も撮影に行き散々な画像になりました。
今年もまた散々なことに失敗の連続でしたがお恥ずかしいアップです。
来年に課題を残しました。(涙)
太平洋の室戸岬まで足を伸ばしました。南国土佐の太平洋の海岸青い海と白波に圧倒されました。


小樽~札幌

2008-08-19 | 旅と自然

<
<
<
<
<


<
札幌大通り公園?噴水と花と屋台で宴会1


<
<
<
<
<


道東パノラマ周遊5日間 周遊の旅 関西空港~から新千歳空港1時間50分
日本一や世界遺産 道東遺産 に触れるたび 妹の企画で楽しむことが出来ました感謝しつつ旅の最後です。

お付き合いありがとうございました。残暑厳しいです。お気をつけてお暮らしくださいませ。

↓ さらり~とご覧くだされば幸いです。

小樽~札幌~帰路へ

2008-08-19 | 旅と自然
     

小樽運河 足が痛くてここで散策。最後の小樽赤レンガ街70分の時間持ちながらも一眼を持つ重さも感じ始めてコンデジで撮影。


  

札幌タワー  時計台 早起きして街散策。
         

ありがとう北海道の旅~お別れです新千歳空港から~関西空港へ(21時30分)着。札幌ドーム 車窓から~

      



      

      

      

      

淡路島で休憩 神戸を望む。

旅っていいなあ~~冬の北海道寒さが厳しいでしょうが冬こそ魅力があるのかもしれないし、
北の果て利尻島、礼文島や宗谷峰に立ってみたい。地図を見てたらまた夢が膨らむいつかきっと再訪したい北海道でした。

長くなりました自分記録となりましたお付き合いありがとうございました。

網走国定公園

2008-08-17 | 旅と自然
北海道遺産 小清水原生花園 花が終わり近くでした。草原を砂浜を馬で駆けるかける~~
爽快でしょう~~そんな思いがする草原でした。

<
<
網走国定公園1
< < < < <
< < < < <






番外編

       

オホーツク海に一番近い駅 北浜駅

       

網走駅
       

2002北の海から~純の番屋

       

網走橋から~

       

網走監獄所 開かれたもになっています。環境がいいところでした。旧社が見学出来ます。パス。

長らくお付き合いありがとうございます。あと印象に残ったものアップしておしまいとしたく思います。