自治会町内会、その他昭和思考の愚考

タイトル通り昭和時代の時代遅れ思考を考え結果として現代社会生活にどの様に悪影響を及ぼしているかを書き留めたいと思います。

ワールドワイドと言えるのだろうか

2010-09-06 12:21:55 | 日記
首相選ぶのに外国人にも関与させるとは
とことん売国奴ですなぁ~
ミンス党やめて半島党や中華党などと改名したほうがわかり易いのではないか


首相選び、外国人も関与…党員から除外せず 実数不明(産経新聞) - goo ニュース

産経新聞2010年9月6日(月)08:00

 民主党代表選は事実上、次期首相を選ぶ選挙だが、日本国民の大多数が参加しない中で、党員・サポーターになった在日外国人は投票できる。永住外国人の参政権付与問題では、民主党の付与推進派ですら地方選挙権に限るとの主張がほとんどだが、代表選では在日外国人が「国政参政権」を事実上持てる。にもかかわらず民主党は外国人がどれくらい含まれるか把握すらしておらず実態は明らかでない。(原川貴郎)

 「それは党の問題でしょ。僕に聞かれてもわからない」5日夜、大阪市内で記者団から、外国人に投票を認めることは「憲法違反との声もある」と質問された小沢一郎前幹事長はぶっきらぼうに答えた。

 党員・サポーターは約34万人で、全体の1224ポイント中300ポイントと約4分の1の重みを持つが、党事務局は「外国人を区別して集計していない」としている。

 民主党は党員・サポーターを「党の基本理念・政策に賛同する18歳以上の個人(在外邦人および在日の外国人を含む)」と規定している。年間、党員は6千円、サポーターは2千円を納めれば投票資格を持てる。申込用紙に国籍欄はない。本人確認も十分行われているとは言えない。

 民主党が平成10年10月の党規約改正で、在日外国人の党員・サポーターを明記したのは「党勢や党財政の拡充をねらった」(党中堅)ためと言われている。

 在日外国人の党員・サポーターは過去、14年9月の代表選の一度だけ、投票している。この時は民主党が野党だったためさほど注目を集めなかった。しかしいま民主党は政権党だ。外国人や外国勢力が首相選びに関与するのは、日本が主権を失っていた占領期を除けば今回が初めて。

 民主党内にも「外国人の地方選挙権さえ決まっていないのに、首相選びに関与するのは矛盾だ」(副大臣の一人)との意見はある。枝野幸男幹事長は8月の記者会見で「(見直しの)検討は将来に向かっては必要かなと思う」と述べたが、具体的な動きはない。

 憲法学者から違憲と指摘される事態を改めようとしない民主党は、成熟した政権政党の域に達しているとは言い難い。他党では自民、共産、みんな、国民新、たちあがれ日本の各党が党員要件として日本国民と規定。公明、社民両党は外国人党員を認めている。


キ○ガイ発生中

2010-09-05 12:10:46 | 日記
ひでぇ~話。
面識の無い他人をいきなり刺す。
日本はいつからのんびり街を歩くこともできなくなったんだろう


地下鉄駅で81歳女性、女に包丁で切られ死亡(読売新聞) - goo ニュース

2010年9月5日(日)10:08

 5日午前7時55分頃、名古屋市中区金山1、市営地下鉄名城線金山駅の改札口近くの女子トイレ前で、30歳代の女が、同市港区辰巳町、奥田トシさん(81)をいきなり包丁で切りつけた。

 奥田さんは右肩などから多量に出血し、救急車で市内の病院に運ばれたが、同9時20分頃、死亡した。

 愛知県警中署によると、女の身柄はすでに確保しているが、女自身も手に軽いけがをしており、市内の病院での手当てが終わり次第、殺人容疑で逮捕する方針。女は奥田さんと面識がないといい、同署は通り魔的な犯行とみている


ここもだよ

2010-09-03 22:33:04 | 日記

さて昨日に続き困った懸賞サイトです。

アッタリーナとなっています。
当ったりーなとでも言いたいのでしょうか、それとも”あっ、タリーナちゃんに会えるかも”と言う類の名前でしょうか。真相は判りません。
さて、登録直後メールが届き”何かに当選している”としてメール内のリンク先に誘導。そこのリンク先で”登録”なんてのクリックしたらこんな画面が

広告主への登録はココらしい。
さて、タリーナちゃんに会えるのでしょうか?

しかし今までここで紹介したのは全て同じ手法ですねぇ~
こんなの真剣に観察をしていたら何かばかばかしくなって眠くなりました。
皆さん、おやすみなさいzzz


色々考えますなぁ~

2010-09-02 22:23:19 | 日記

久しぶりの懸賞ネタ
CARステーションとか言う所に登録した所
即メールが・・・
クリックしたらこんなロゴが



ココから手続きのため進んだら

こんなの出てきました~♪

どこに賞品があるんでしょうね~。
きっとここで仲良くなった相手に賞品を貢いで貰えると言うことでしょうか?

寝苦しい夜にはホントばかばかしくて良いネタですねぇ


トヨタ系はみんなこうなのか?

2010-09-02 17:50:38 | 日記
国内でも過去注目されたプリウスのブレーキ抜け事故など記憶に新しいですがダイハツと言えばトヨタグループですよね。しかもパッソ=ブーン、ラッシュ=ビーゴ、bB=cooと言った具合にまんまトヨタブランドでも販売している車作っているメーカーですよね。
やはり親元がリコール多いと子にもうつるんでしょうかね~

ダイハツ工業が「ムーヴ」など計58万台をリコール(トムソンロイター) - goo ニュース

2010年9月2日(木)15:32
[東京 2日 ロイター] ダイハツ工業<7262.T>は2日、軽自動車「ムーヴ」と「ミラ」(派生車含む)について、計58万1192台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。

 車体後部の方向指示器の橙色レンズが、強い日射に長期間さらされるとレンズの橙色が褪色し、灯光の色が保安基準に適合しなくなる可能性があるという。

 対象となるのは1995─2000年に製造されたもの。従来、白色ランプを橙色レンズを通して灯光していたが、白色ランプを橙色ランプに交換する。


バカじゃねえの~

2010-09-01 22:30:29 | 日記
ははっ、大爆笑!。たけし軍団のコントみたいだ。
どうせなら女も全裸になれば”芸風”として情状酌量あったかもよ(あるわけない)


立腹した女が命令、男を全裸で駅前歩かせる(読売新聞) - goo ニュース

2010年9月1日(水)00:30

 神奈川県警緑署は31日、ともに横浜市緑区に住む無職の男(21)と女(22)を、公然わいせつ容疑で横浜地検に近く書類送検する方針を固めた。

 捜査関係者によると、男は、女に命じられ20日午前0時頃から約15分間、終電間際で人通りの多い同区のJR横浜線十日市場駅前などの道路約350メートルを全裸で歩いた疑い。通行人の通報で駆けつけた同署員が男を同容疑で現行犯逮捕し、その後、釈放していた。

 2人は昨年1月頃から同居しており、女は、滞納していた家賃を男が払わないことに腹を立て「服を全部脱げ」「自転車の後をついて来い」などと男に指示。女が運転する自転車の後を全裸で歩かせた。男の服は自転車の前かごに入れていたという。

 調べに対し2人は「ばかなことをした」などと反省しているという。捜査関係者は「前例のない事件。草食系男子が増えているというが、ここまで言いなりになるのは理解できない」と、あきれていた。


stand-aloneな人

2010-09-01 08:49:00 | 日記
この人いつもそうだけど一人で何かするんだよね。
過去振り返っても必ず単独で何かしてる。
どうなることやら。

批判の一方、「政界再編」期待の野党…小沢氏出馬
2010年8月31日(火)21:28
民主党代表選の構図が菅首相と小沢一郎前幹事長との一騎打ちで固まったことを受け、野党各党からは31日、「国民不在の権力闘争だ」などとする批判の一方、政界再編につながることを期待する声も上がった。

 自民党の大島幹事長は党本部で記者団に「首相の座にしがみつきたい菅氏と、影響力を残したい小沢氏の争いにしか見えない。国民目線が失われ、権力闘争にうごめく姿は、政治の信頼を失墜させている」と批判。石破政調会長は「同じ政党の中に、政策も政治手法も全く違う方々が併存していたことが不自然。この機会に政策や政治手法が鮮明になることは日本の政治にとっていいこと」と語った。

 公明党の山口代表は、国会内で記者団に「代表選に至らず、物事が決められていくのは分かりづらいと思っていた。正々堂々と政策論争を含めて戦っていただきたい」と、話し合いで無投票にならなかった点を評価した。民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に関しても「2人の考え方が違うと言われているので、論争して結論を出してほしい」と訴えた。