は丁寧に法案周りを紹介。
スターリンとの対比は、的確。
仮に政府が(黒川検事長の定年延長などで)検察をどうにかできる、と考えているのなら、それは違う。
を理解するには、検察内部の雰囲気を掴む必要があります。
検察の事件処理では、下の者が上役に対して決裁を求めます。
その際、「下の者」と「上役」とが喧々諤々。
それはまるで、頭脳と頭脳とのぶつかり稽古(もちろん、あっさり「下の者」が土まみれも、珍しくないですけど)。
なので、検察は、相撲部屋っぽいかも。
大番狂わせや下剋上もあり得る点では、
軍隊や警察とは、違うかな。
軍隊や警察とは、違うかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます