今年は少し、地味目かな。#コロナ禍 の影響でしょうか。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 27, 2020
(by 京大OB)
QT 時計台で学生運動始まってて警察も来ててめちゃ面白い pic.twitter.com/TUMyNzyBAK
— きむ (@kimsann12) November 27, 2020
ともに2020年の映像・画像です。
……京大病院や聖護院八ッ橋本店から少し南に下った場所に、
その熊野寮に住み着いてる連中の一部による、
令和2年11月25日付告示第4号
熊野寮自治会は、熊野寮祭の一環として、百周年時計台記念館(以下「時計台記念館」という。)に梯子をかけて屋上に登るという危険な企画を実施してきた。
京都大学は、学生の自主的な活動に介入するものではないが、壁面にかけた梯子で時計台記念館を昇り降りすることは、一歩間違えば生命・身体に関わる大きな事故につながる極めて危険な行為であり、また、建造物侵入として刑法に抵触する行為でもあり、看過することができない。
京都大学は今後、このような企画を主導して実施した団体・個人のみならず、同企画に参加した者に対して学内処分を行うほか、時計台記念館に登ろうとする者については確認次第直ちに警察に通報するなどの法的措置を含め、厳正に対処する。
本学学生には、このような極めて危険で刑法に抵触する行為につながる企画には一切関わることのないよう、強く注意を促すものである。
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/kosei/news/2020/201125_1.html
盛大な前フリ pic.twitter.com/3K8cPxylQu
— きむ (@kimsann12) November 27, 2020
にある通り、
で、
警察入構した、これはヤバい。 pic.twitter.com/JilI24h5MR
— 麻生くん (@ryosewolf) November 27, 2020
近年、大学側は安直に警察に頼っている。
歌舞伎ですら放置しておけば、いずれ終わります(十一月下旬の京都は、夜寒い……誰一人としてコタツも麻雀セットも持ち込んでいない事に要注目)。
新しいプラカード pic.twitter.com/SRbzJtO84P
— Masa (@masa__6272) November 27, 2020
言葉が白々しさを際立てる。
今年の時計台登りを振り返ると、、、
熊野寮生側は、
大人しい(当方が所属してたゼミに、熊野寮生が一人いた。あの暑苦しさの三分の一程度)。
大学側は、、、
ふてぶてしく、会話すら拒絶する勢い。
京大への寄付はお勧めしない。
京大のタテカンが全撤去された翌日、早速「職員を休日出勤させタテカン撤去を行うブラック京都大学 正門こちら」ってタテカンが取り付けられてて笑った記憶
— やむ (@Yum_pin) November 27, 2020
その後そのタテカン暫く残ってたから職員さんも休日出勤が嫌だったんだろうな
— リプに使えないとはいえない京大画像bot (@kyodaiimagebot) November 22, 2020
淡々と単位を揃えれば、ブラック大学「京都大学」は卒業出来ます。(by 京都大学法学部卒)
しかし、就職してしまうと、ブラック大学「京都大学」の一員です。ずっと、黒い人のままです。
特に、DMVの欠点を、ズバリ指摘しています。
流れるような口の悪さは、爽快感さえあります。
ジェンダー論者の当方は
SATみたいに一発で解ける数学の問題は女子の方ができます。考えさせる問題にすると平均点は男女同じくらいで上位は男子が殆どになり主に女子から苦情が来ます。最初何年かやったけど、米国ではそういうの文句出るんだ、と分かったので最近は止めました。https://t.co/Db9bsuj2iY
— Willy 🌓米国大学教員 (@willyoes) November 21, 2020
https://t.co/Pu8wRPFWKR #数学五輪 の派生大会として、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
・中国女子数学オリンピック
・ヨーロッパ女子数学オリンピック
が開催されている事を、如何に説明されますか。
数学って案外、体力を使います。頭脳だけでなく。
(by 京大OB)
ちなみに、五輪種目の馬術は、男女の別がない。
「純粋に点数だけ見ると女性の方がやや高い。」https://t.co/EEEdIZp7ya 志願者の男女比は検討されましたか? 母集団が小さいほど、外れ値が出やすい、という統計学上の知見すら御存じないのですか。「やや」が統計学上有意な差か否かの検討もされていない様子。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
もう少し理詰めでの反駁を!
https://t.co/joE0nJcY6d 中途半端な主張であり、不明瞭な基準を振り回している。志願者の男女比と入学者の男女比との間に、統計学上有意な差異がない、という点から書き起こさないがために、中途半端な主張に行きついてしまう。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
もう少し理詰めで
女流棋士でトップ数人に入る上田初美さんが男女差について書いてますが、流石に現場をきちんと見て考えた意見というのはまともです。https://t.co/qU3Bhqfuol
— Willy 🌓米国大学教員 (@willyoes) November 21, 2020
ミシガンは高校生対象の考えさせる問題が多い日本の難関大数学入試くらいのレベルのコンクールがあるけど今年は上位51名のうち男子43、女子6、不明2。上位20名は全員男子でした。こういうの日常的に見てると、OECDで性差ナシ!10歳の足し算の脳の性差ナシ!って言われても、あっそ、位の感想しかない。
— Willy 🌓米国大学教員 (@willyoes) November 22, 2020
アジア系が多いですね。米国内であっても。。。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
ちなみに、米国内における黒人擁護運動は、アジア系への迫害に直結しうる。大学入学のアファーマティブアクションの被害を被るは、我々アジア系です。
場合分けがきちんとできない奴は、そもそも話にならないですし。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
(幾何や三角関数不要であっても、)集合論になじみやすい頭は、必要です。
(by 京大法卒)
高校同期がかつて、 #数学五輪 の予選で賞を取っていた。数学に没入するあの気質は、奇異に見えた。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
一方で、数学の追試に追われる奴も、同期にいた。
「解けた!」への報酬系への刺激の多寡が、絡んでいるように見えます。
もし報酬系への刺激に、生物学的性差が絡むならば、文理選択上の大きな問題
https://t.co/cgBQzc8Jw5「数学の難問が文理選択上の大きな問題と思えない」という寝言……東大さんに毎年二桁合格者出す程度の進学校を卒業していれば、鼻で笑う程度の寝言。数学の出来不出来は(事実上の理系必須科目)物理にも影響与えるから。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
当方は高校物理に対して、「数式操作ばっかり」というイメージ。
それは、ない。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
(by 進学校出身者)
生物学的性差の根深い部分が数学の出来不出来と絡んでいる線は、検討したいところ。
(by ジェンダー論者)
https://t.co/CWKWPqxNrU なぜ、「お粗末」と断言できるのか。@willyoesは、入試に於ける数学(の一部)が、障壁になっていることを指摘しているに過ぎない。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
数学的能力の根源を探る、という姿勢を示さない @time_graffiti の態度が、「殆どの女子は数学の難問が苦手だ」の証左。
https://t.co/9FhwENtiKo
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
ちなみに、チェスも、grandmasterを眺めると、男性プレーヤーが主流。https://t.co/DIuE4g4eoX
生物学的性差が絡んでいる、と見るべき違いです。#数学
(by ジェンダー論者)
チェス・将棋は、特に数学的能力との関連がある分野です。
https://t.co/JlsLH8uNPi 原論文は? あれだけ明瞭が違いを突き付けられれば、原論文の批判的検証が必要になります。#数学
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
https://t.co/HUrIEsZ9hd 教え方に男女差ゼロの公立進学校(男女比ほぼ互角)であっても、数学で追試受ける奴らは、女子ばかり、成績上位者は男子ばかり。。。という学校出身者からすれば……@Mossan_Keiは現実から目逸らしているだけにしか見えません。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
数学的才覚は、天賦の部分もあります。
@willyoes
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
のツイートを読んでいない阿呆「K Ken Nakamura@KKenNakamura
·」の弁。
こういう輩の存在が、 「殆どの女子は数学の難問が苦手だ」を如実に裏付ける。
公立進学校にいた頃を振り返ると、数学系の才の差異は明白でした。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
数学の出来ない子たちは、「見えている」世界がまるで違うのだろう、
という実感はありました。
https://t.co/d9mWt1a5rO 緩い分析。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
学のある者はもう少し、精緻な見識を求めている。生物学的性差による影響の程度・過程を求めている。
(by 京大OB)
https://t.co/Pu8wRPFWKR の問題点は、「数学の難問が文理選択上の大きな問題と思えない」の具体的事例を示すことができていない点。それだけでケリがついてしまう問題です。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 22, 2020
ちなみに、数学云々の話は、東大京大以上を想定した話です。雑魚には関係ない話です。
(by 京大OB)
ちなみに、京大で触れた数学は、集合論。数式操作よりも論理操作が主。なので、不思議と馴染めたことは覚えています。例えば、カントールの対角線論法です。証明自体は二次元でもN次元でも可能。
ただ、座標点の集合体としてのN次元まで「見える」方はそう多くないようです。
座標点の集合体としてのN次元まで「見える」ならば、法学の定番思考・比較衡量はかなりやりやすい。
……高次元の立体?
四次元の立体はそれなりに見えますけど、
映像ならば雰囲気を掴みやすいでしょう。
https://t.co/drThTLLVfE 数学的能力と生物学的性差との間には関連がある、という経験則を裏付けるための調査・研究の推進こそ、科学的態度。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 23, 2020
関連性の隠蔽は、非科学的です。
(by 京大OB)
「ない」の証明を裏付けるに足る根拠が必要です。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 23, 2020
少なくとも、数学的能力と生物学的性差との間には関連があるという経験則は、学校教育の場では、公知の事実。この公知の事実を否定するに足る根拠は見当たりませんけど?
あと、「性別」の語は不明瞭。生物学的性差かジェンダーかの違いが埋もれる
https://t.co/rzs4hwhuac #数学五輪 に出てくる奴らは概ね男子。それだけで十分、#数学 的能力と生物学的性差との間に関連あり、と評することができる。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 23, 2020
ちなみに、女性棋士によるhttps://t.co/1PMWAJekYAという指摘は重要。
考えるは、体力とカロリーも使います。
これらの者たちに、右辺のどの項が不足しているか、はいうまでもないでしょうけど……
プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドラインhttps://www.telesa.or.jp/ftp-content/consortium/provider/pdf/provider_mguideline_20180330.pdf を読み飛ばしてなければ、開示請求で要求される立証の険しさに察しが付くものです(揃えるべき書面は、本訴と大差ない)。
#村中璃子(本名・中村理子) #名誉毀損 訴訟を振り返ると、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 27, 2019
一、被告村中らによる時間・期日・労力の浪費
二、送達の受領拒否と「被告の特定」
三、怒る裁判長with広辞苑
四、煽る村中らに乗った医療界
五、悲しきピエロ・藤本英二
六、抗弁の総崩れ
七、無難な着地
QT pic.twitter.com/5nYT3JjGtw
#村中璃子(本名・中村理子) #名誉毀損 訴訟で一番、注目していたポイント。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) March 26, 2019
あっさり決着していた……ならば、あの送達受領拒否は、何だったのか。
(裁判長の怒りにガソリン……)#HPVワクチン
QT 原告代理人が確認したとして村中璃子氏の本名本籍住所を裁判所に知らせそれが判決文に記載。
https://t.co/UckiWQS4da
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) August 2, 2018
名誉毀損訴訟では、被告側が真実性の抗弁を主張する責任を負う。#村中璃子 は自身の手で「捏造」であることを証明する責任を負う。
しかし、その証明を、村中はしなかった。
「裁判官の言葉が蘇る。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) July 20, 2018
「何を根拠に捏造と書いたか?捏造と書いた証拠を。」
「それは関係ないでしょ!」
「書いた記事以前の証拠で勝負」」https://t.co/WnhrOjasje
実は、要件事実を意識していない本人訴訟では、ちょいちょいある苛立ち
ところが、#村中璃子 名誉毀損訴訟では、なんと弁護士付き
https://t.co/7caJJexPX6をまとめる程度には、#HPVワクチン 周りの事情に詳しいです。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) December 11, 2017
国・製薬会社相手の訴訟、静かに推移を見守っております。
名誉毀損訴訟、甲号証も乙号証も見ています。#村中璃子 に呆れ果てつつ、「依頼者に振り回されている」代理人には少し同情しています。
手間の掛かる作業です。
法律相談を受けるケースが悉く事件化できるならば、楽な商売だつたでしょう。
しかし、美味しいケースばかりではありません。
黒瀬様:この度は勇気のある投稿をありがとうございます。我が子同然の愛猫をこんなにも言われ、この投稿は削除されましたがhttps://t.co/LqYsTYnKRHに向けてほかにも嫌がらせが多いので弁護士雇いました。心身喪失で過剰書きですが経緯ですhttps://t.co/1DKeWN9E3D https://t.co/L4LBAfEIzm
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 17, 2020
小鳥様:この度は勇気ある投稿をありがとうございます。何度も吐きましたし、学位がなんだと言うのか私には理解できません。ご協力感謝致します。 https://t.co/CBFcd217g6
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 17, 2020
引用はここまでにしますが本当にご協力感謝致します。弁護士の元、黙秘を続けなければならないので。身体を壊しているので、対象アカウントへ訪問を控えており、弁護士選んでもらったリンクを一件貼らせていただきます。見ない方がいいと他の友人からも言われています。https://t.co/I25cWhFpUD https://t.co/pBQn6G78bt
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 17, 2020
法律の勉強は自分にとっては通過点であり、今取り組んでいるのは「詩学」そして文学。尊敬はシモーヌ・ヴェイユ。経歴を書いた、たかがそれだけの事で、何でこんな目に。我が愛する猫にまで汚い欲が手を伸ばしてきた。この子の名前すら記載出来なくなった。確かに文体は直しました。法律系から詩学へ
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 17, 2020
休止中ですけど、軽めに言うと。元々Twitterではシモーヌヴェイユが好き、調香師尊敬、プロニート、メンサ会員という自己紹介だったと思うのですが。リンクドインから漏れた、それで公開した、しかしやはりTwitterでは法律系の事は触れて無い気がするし、自分の人生にとって重要な経歴では無いけど🤔
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 17, 2020
旧帝大卒業生(院修了を含む)らの同窓組織・学士会は現在、若手茶話会を開催しています。会費は年間四千円。
鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) @Chriskyogetu36 なる輩と手下たちが当方に攻撃を仕掛けている模様(ドン・キホーテを眺めるかの如く)。
お前の活動にいかに意義を持っていようとも、お前の活動で傷ついてる人間がいるってことを忘れるな
— k (@kou71299305) November 16, 2020
あんた、立派な人なんだろ?
— k (@kou71299305) November 16, 2020
がっかりさせないでくれよ
その活動。反ワクチンだの
アンチフェミだの
全部、意思や意義を持ってやってんだよな?
それとも何か?
あんたはただの承認欲満たしいだけのオナニー野郎じゃないんだろ?
そこのクリスさんはな
— k (@kou71299305) November 16, 2020
辛い人生送ってるなか、前向こうとしてんだよ、
お前は何やってんだ?
他人の意見に乗っかて
引用RTでケチつけてるだけじゃねぇか
そこのクリスさんはな
— k (@kou71299305) November 16, 2020
辛い人生送ってるなか、前向こうとしてんだよ、
お前は何やってんだ?
他人の意見に乗っかて
引用RTでケチつけてるだけじゃねぇか
そこのクリスさんはな
— k (@kou71299305) November 16, 2020
辛い人生送ってるなか、前向こうとしてんだよ、
お前は何やってんだ?
他人の意見に乗っかて
引用RTでケチつけてるだけじゃねぇか
コラ、のっぺらぼう
— k (@kou71299305) November 16, 2020
お前女苛めて楽しいいんか?
顔もなければ金玉も度胸も存在価値もねぇんだな。
テメェはよ。
ちんみに、あのアイコンは、手抜きであり、少しの手間で個性が出る事を示す一例であり、容貌への過度なこだわりへの冷笑(いわゆるブラック校則叩きに冷淡になる一因)であり、、、沢庵和尚の自画像を意識している。
言うまでもなく、鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
」は当方をブロック。
ブロックしても、鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
」弱点の発見には困らない時代なのに……。
「援軍」が来たようですが……
お前やってる事解ってる?
— k (@kou71299305) November 16, 2020
京大卒の癖に相手の痛み解らないみたいだな
それだけの学歴持ってんなら
社会に貢献することやってみたらどうなんだ?
自分自身の言葉や、気持ちで
— k (@kou71299305) November 16, 2020
意見も言えない。思いやりも何もない
意思のないのっぺらぼうの癖に
前に進もうとしてる
人の脚を引っ張るな!
バカたれが
お前は俺にとって大事な人を傷つけた。
— k (@kou71299305) November 16, 2020
俺はお前を絶対に許さない。
頭脳自慢してるのあなたでしょ? 自慢出来る頭脳もないけどね。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 16, 2020
私は何もしてませんけど。
まぁいいわ。お疲れ様。
などと、説教すら受け流そうとするメンサ会員……保身の為に頭脳を使うは、信頼を崩すことになるから。
ありがとう。もっと言えるわ。でもgooブログには書かないんだね。墓穴を掘ってるのはお前だし、「当方」って日本語間違ってるからね。知らないの?本当に弁護士に言ってるからね。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 16, 2020
「水曜どうでしょう」は良い教材です。相手に一通りしゃべらせ、ボロが出尽くしてから、一つ一つピンでとめていく、という定跡が身に付くから。
あと教えてあげるけど、自分で自分の弁護は出来ないし、インターネットはインターネット用のプロの弁護士がつく。それと、私の暴言自体はTwitter社は違反としない。でも弁護士傘下でも私を罵れば罵るほどTwitterも情報開示請求に応じる。策中にハマってるのお前。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 16, 2020
「自分で自分の弁護は出来ない」これ、フェイクです。
日本の民訴は、本人訴訟を禁じる法制(弁護士強制)を採用していない(民訴のテキストでは最初の方に出てくる)。
例えば、不当な懲戒請求に対する賠償請求は、被害被った弁護士自身が起案・訴訟追行。
プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドラインhttps://www.telesa.or.jp/ftp-content/consortium/provider/pdf/provider_mguideline_20180330.pdf を読み飛ばしてなければ、開示請求で要求される立証の険しさに察しが付くものです(揃えるべき書面は、本訴と大差ない)。
あと、何で自分が正しいって思ってて、noteに異議申し立てしなかったんですか? 私は完全に巻き込みですよね? 経歴も最近発表してまだそれで何も活動はしていない。周囲が騒いだだけのコメントを取り上げて私が自慢したかのような書き方。弁護士通しますけど。キモいよお前。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 15, 2020
https://blog.goo.ne.jp/hakusou_onlinechecker/s/note%E7%A4%BE
note社規約の検討もしているのに見て見ぬふりなのでしょうか。
突くなら、もう少し頭使え、と言いたいなぁ。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36」 頭脳自慢をする暇あるならば、その頭脳を有益な事を使い給え。Twitter上でも。
あと、gooblogさんの特徴は、放任。そのあたりはhttps://t.co/yxsiWe9M9M が詳しい
「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
」の欠点を更にもう二点指摘しておくと、
相手から提示されたヒントに気付けない愚鈍さ
と
証拠資料に食らい付かない中途半端さ。
ちなみに、先程紹介したhttps://t.co/yxsiWe9M9M
を読み漁れば「@Chriskyogetu36
」のツイートの滑稽ぶり「も」明らかに
苦言と助言は、同輩に対する情けですよ(頭脳を公益のために使っている様子はTwitter上でも垣間見えます)。
Gooが完全放任なわけないでしょ。弁護士使えば情報開示請求出来る。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 16, 2020
まぁいいや。勝手に毎日私の悪口書いてたら、こっちもやりやすいし。
人生お疲れ様。
顧問弁護士の名前は出してもいいですけど。まぁ後ほど。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 16, 2020
関連記事
「弁護士」は、威迫の道具ではないよ
https://blog.goo.ne.jp/hakusou_onlinechecker/e/e19662967775cbdf169a33cefe3260ff
https://t.co/UVhmREvAIc 存在すらしないツイートが存在するかのように宣う読解力不足……鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 17, 2020
https://t.co/zRrW3qjiZy 「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
」の欠点を、https://t.co/qHXntiJjnkの他に、あと二点挙げるならば、
冗長な文章で核心を付けないボヨボヨした筆
と
読解の「暴走」(法学系としては致命的)。
「フェミニズムの消失で困る輩」https://t.co/0GfOV4jFVK
「フェミニズムの消失で困る輩」は、フェミニズム界隈に限らない。風が吹けば桶屋が儲かる式の連想ができるかかどうかで差が出る。
なんかずっと監視されてるんだわ。たぶん別垢かなんかじゃないの?私は友人から聞いたけど。また書いたら弁護士行く予定だったから、たまたま見つけてもらった。周り迷惑してるって有名だしね。キモいんだわとにかく。私の名前書かないでほしい。キモすぎて。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 15, 2020
「@Hanna35153368」でツイート検索すると、なぜか「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) @Chriskyogetu36」のツイートが出てきた事は覚えている。
https://t.co/DjsgpZ4xUr
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
これ、自己批判のつもりなのだろうか。
笑止。
「Hana@@Hanna35153368」
を含む #フェミニズム 界隈には、理性がない、ステレオタイプのパッチワークがあるのみ。
が気に障ったのでしょう。
このツイートの隠れた前提は、、「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) @Chriskyogetu36」か「#フェミニズム 界隈」の外側にいること。
「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) @Chriskyogetu36」か「#フェミニズム 界隈」の一員ならば、「すり寄る」という表現にはならない。
https://t.co/DjsgpZ4xUr
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
これ、自己批判のつもりなのだろうか。
笑止。
「Hana@@Hanna35153368」
を含む #フェミニズム 界隈には、理性がない、ステレオタイプのパッチワークがあるのみ。
ワクチン賛成で良いと思います。私も打ってますが何ともありません。被害者とは別に反対派がおかしいです。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 15, 2020
軽くカルト化していますし。コメントありがとうございます。
あなた、#石川優実 #kutoo の悲惨な現状、知らないのですか。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 15, 2020
https://t.co/QVsUWxNtHiなどと騒ぎ立てる輩…… #名誉毀損 の要件事実は学部生でも検討できる程度の事なのに……
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 17, 2020
該当するツイートのスクリーンショットすら提示できないのね。#フェミニズム 云々以前の話。
鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
」の欠点をもう一つ挙げるならば、逃避癖。
ブヨブヨのペンは、よほど耐久性がないのでしょうね。
不同意。#SDGs #ジェンダー論 が定着した現代、#フェミニズム は用済み。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 15, 2020
フェミニズムの消失で困る輩は、#石川優実 @ishikawa_yumi や「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36」の如き輩くらいかと。
QT フェミニズムの消失で社会的支持を失い一番権利を失いやすいのは、い女性でしょう。
言うまでもなく、鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
」は当方をブロック。
ブロックしても、鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
」弱点の発見には困らない時代なのに……。
後に外した模様。
「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
」がその典型。
(相手に発した言葉をスルーされても気に留めないは、大切です。マーライオンの如く助言を吐くときには,特に。)
QT (原理59)アドバイスしたがる人の心理https://t.co/gRLe8nKAbD
ブロック癖がありますし。 #フェミニズム 界隈
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
ちなみに、
「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36」ゲームもお勧めです。
QT (欠点はすぐ飽きること)
本当だよな。キモいんだわ。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 15, 2020
マジで記事削除してほしい。
キモすぎてキモすぎて嫌だね。
村中璃子さんの批判記事が酷かった、という認識ありがとうございます。note社に後程弁護士通して確認は行くと思いますが、完全私は巻き込みですので。コメント感謝します。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 15, 2020
村中璃子さんの批判記事が酷かった、という認識ありがとうございます。note社に後程弁護士通して確認は行くと思いますが、完全私は巻き込みですので。コメント感謝します。
— 鏡月玖璃子(ChrisKyogetu) (@Chriskyogetu36) November 15, 2020
「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 15, 2020
·」の弱さは、調べが雑or演技が下手。
過去記事探せば、出てくることを一々……知らないフリするならもう少し上手に、ね。
「弁護士」という言葉が、脅し文句にならないカテゴリの人間がいる事に思い至らぬ、という智慧の浅さも、鏡月の弱点。
それから、学士会会誌・U7のバックナンバーをご確認下さい。#ジェンダー論 は定着しています。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 15, 2020
(歴史歪曲は好まない)
「b.vinegar_137@b_vinegars17」が #フェミニズム #反社会的勢力 の一員である以上、#石川優実 #kutoo の惨状も、#SDGs #ジェンダー論 の広がりも、認識したくないでしょうけど……
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 15, 2020
一昨日「Twitterは、ネットワーク執行法の報告フロー経由でドイツから報告のあったユーザーに対して通知を行うよう、ドイツ法により義務付けられています。」「ドイツ法による削除の対象とはならないことがわかりました。 したがって、この報告の結果として措置は取られません。」と書かれたメール
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
「鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
」の如き輩がのさばる遠因も、
「抜刀できる者は本来、斬られる覚悟のある者だけ。剣でも、ペンでも。」
の軽視。
#フェ殺隊 の誕生は、今のペン周りに於ける必然。
もはや、一人一人が抗って何となるものではない。
抜刀できる者は本来、斬られる覚悟のある者だけ。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 16, 2020
剣でも、ペンでも。#フェミニズム 界隈には、その覚悟すらないまま、刀を振り回し続けていた。
少なくと、フェアな態度ではない。
その態度のツケが、 #フェ殺隊 の誕生。
鏡月玖璃子(ChrisKyogetu)@Chriskyogetu36
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 17, 2020
·は名誉毀損だ開示請求だと騒ぎ、
しかし、該当する表現物のスクリーンショットもURLも提示しない……開示請求必要不可欠なものなのに出せないとは……#フェミニズム #誣告
上原美雨は硬膜下血腫と多臓器不全で永眠いたしました。
はじめにいちゃもんクソリプ返してきたのはどっちのどなたでしょう?
— Hana@ (@Hanna35153368) November 14, 2020
え?京大法卒さん?
まだ質問に答えてくれないのでしょうか?https://t.co/uvBRBcWHX9
はじめにいちゃもんクソリプ返してきたのはどっちのどなたでしょう?
— Hana@ (@Hanna35153368) November 14, 2020
え?京大法卒さん?
まだ質問に答えてくれないのでしょうか?https://t.co/uvBRBcWHX9
https://t.co/6o43VfCbh9#フェミニズム の弱点露呈。#ジェンダー論 ならば起きない難点。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
御意。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
(by ジェンダー論者)#フェミニズム は、総会屋と同列。#反社会的勢力
「さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki)@SakaiToshiyuki0
·」の虚言ぶりには呆れます。
https://t.co/XYNH9esvyv などと公益と健康という観点がない「藤井美穂ユニコーンの顔俳優/プラスサイズモデル Miho Fuji@mihoimiofficial
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
·」#フェミニズム #反社会的勢力 #生活習慣病 #メタボ
「私の」?#フェミニズム とは、麺屋のスープの如く?
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
それでは、規範定立すらままならない
「反対」だから? 麺屋の主人が他店に殴り込まずに呟くが如く……軟弱。
「そう言った」平仮名で
QT 私はそう言った言葉を使うことに反対します。
私のフェミニズムとは反するので。https://t.co/vzG20UMiCr
https://t.co/bN0I4e7OOG 低俗な方向けに、麺屋さんで例えてみたのですけどねぇ……
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
社会が望む規範は、多義的解釈の差し橋む余地のない程度に明快な規範。#フェミニズム は社会が望む規範を未だに提供できていない。
(by ジェンダー論者)
https://t.co/q576W0Frud 「麺屋の店主」論法……それでは、社会に通用しない。#フェミニズム
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
https://t.co/iE5fpUbAZE 残りの半分は、#SDGs の邪魔だから、#フェミニズム を斬り捨てたがっている。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
(by ジェンダー論者)
https://t.co/c3xUE4OWY6 と #メタボ検診 の目安すら否定する不健康。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
ていうか、#ルッキズム を否定したい者が、なぜアイコンに顔写真を使っているのか。なぜ俳優の看板を掲げているのか。
#フェミニズム とは、矛盾から目をくらませるための道具なのでしょうか。#反社会的勢力
https://t.co/J547aKymEP なとど、何処にも書かれていないことを堂々を主張する恥知らず。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
冗長なプロフィール欄に「転載お断り」の五文字すら追加できないのでしょうか。
あと「俳優」と「女優」とでは、ニュアンスに大きな違いが出ます。
ジェンダー論者として申し上げると、「女優」には目くじら
https://t.co/XaJnaB348d の何が問題なのでしょうか。https://t.co/D2kO4gO4MRと書かれていた「藤井美穂Unicorn face俳優/プラスサイズモデル Miho Fuji @mihoimiofficial
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
」に「消費者の声」を届けただけですよ。
ちなみに、俳優は個人事業主。個人事業主も企業に含まれます。
https://t.co/LDqC5JY8Rh ただ、個人事業主としては「藤井美穂Unicorn face俳優/プラスサイズモデル Miho Fuji@mihoimiofficial
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
」は落第です。
「消費者の声」にブロックで対抗ですから。
https://t.co/VeZS4VjgL7 が? 矛盾を突かれることが「言いがかり」?
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
#フェミニズム とは、矛盾から目をくらませるための道具なのでしょうか。
その株価は、日経平均とリンクした動き。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
なので、株式市場的には「広告?知らんがな」でしょうけど…… 企業さんに深手追わせるには、#ラブタイツ のインパクトは希薄。そもそも #SDGs との明白な抵触も見当たりませんでしたし。
https://t.co/G77wQDfCw8と、 #俑を作る という故事成語を無視する阿呆が一匹……
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
好色的な図画を咎めるも、 #俑を作る がその根底にあります。
誰かがメタボであることは、他人にとって悪い先例です。
悪い先例は摘み取られなければならい>
#俑を作る の意です。
「何が言いがかりで何がクレームかは私が決めます。」決めるは破滅の責任を負う、と同義。それを、噛み締めていない一文。https://t.co/LDqC5JY8Rh
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 13, 2020
https://t.co/TvsDZ7Jf7y と引用要件も、Twitter社の規約も知らぬ阿呆の弁。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
釈迦に説法を打つが如き蛮勇に呆れる
(by 京大法卒)
「@mihoimiofficial
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
」の抱える矛盾を指摘したツイートの一つがhttps://t.co/bd3IqshQng
#ジェンダー論 から申し上げると、「女優」という言い回しはアウトです。 #フェミニズム からもアウトのはずなのに……
(法学入門や知財のテキストくらい読め)
https://t.co/S6TktZ2f6I などと規約どころから著作権法32条1項の「引用要件」すら知らぬ阿呆の弁。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
「ジェンダー論者として申し上げると、「女優」には目くじら」という一文には同意、ということでしょうか。@Hanna35153368
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
は
「藤井美穂🦄俳優/プラスサイズモデル Miho Fuji@mihoimiofficial」
のプロフィール欄の
「ハリウッド女優になる為」「女優人生爆走中! 」すら読めないの?
https://t.co/eZbPbdbHAS 通報したところで、貴方かだの矛盾は解消されない。矛盾は主義主張を根底から破壊してしまう。#フェミニズム の崩壊はそう遠くないでしょう。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
(by ジェンダー論者)
https://t.co/eZbPbdbHAS 通報したところで、貴方かだの矛盾は解消されない。矛盾は主義主張を根底から破壊してしまう。#フェミニズム の崩壊はそう遠くないでしょう。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
(by ジェンダー論者)
https://t.co/kmIfiCdnjO 大学関係者を含む図書館利用者、特に複写サーピス利用者は引用要件を知っているものです。図書館側も著作権法には厳しいので。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
Webに関わる者は更にシビア。そして、「絶対音感」事件としう新聞に載った大事件も「引用要件」が争点。
「引用要件」知らぬはあり得ない事です
https://t.co/ywFf6tWreR
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
十分程前のツイート、見ていませんか。見たくないのですか。
https://t.co/bd3IqshQng の第二文に執着する「Hana@@Hanna35153368
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
·」は第三文目には異を唱えていないから、第二文に執着しているだろう、と解釈で来たので確認をしたまでのことです。
https://t.co/B7mBJqQbXO などと著作権行使を制限する、という「引用」の立ち位置を理解していないとは……著作権行使を制限する条項は二桁。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
https://t.co/B7mBJqQbXO などと著作権行使を制限する、という「引用」の立ち位置を理解していないとは……著作権行使を制限する条項は二桁。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
https://t.co/MPHQXZcndS
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
民法的な解説を付け加えると、「私のツイート使用許可してません。」は不使用契約の申込に過ぎない。他者に無視されれば、申込に対応する承諾がない以上、不使用契約は不成立。#フェミニズム の高圧さ・身勝手さが垣間見える「私のツイート使用許可してません。」
https://t.co/MPHQXZcndS
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
民法的な解説を付け加えると、「私のツイート使用許可してません。」は不使用契約の申込に過ぎない。他者に無視されれば、申込に対応する承諾がない以上、不使用契約は不成立。#フェミニズム の高圧さ・身勝手さが垣間見える「私のツイート使用許可してません。」
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
https://t.co/LqFeQdKZZY
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
Hana@@Hanna35153368
は引用という概念すら理解出来ていないようですね。
https://t.co/LqFeQdKZZY に書いてある。読み解けないのかね。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 14, 2020
それとも申込と承諾の関係すらイメージできないのかね・
君はまず、法学入門や契約総論のテキストを読み込むべき。#フェミニズム
法学の「基礎の大切さ」が浮き彫りになるやり取りですね。
にて紹介されている通り、
にて、
が知られています。
現在の日本の「健康被害救済制度」には問題点があり、「新型コロナワクチン訴訟の多発」を招きかねない。
被害者への確実な補償
世界的医学雑誌『New England Journal of Medicine』(10月28日付)に、ワクチン禍への無過失補償を求める論考が掲載 ……重篤な有害事象のリスクは避けられない ……
製造・供給した製薬企業にその責を負わせる可能性が残っている場合、その最終的なしわ寄せは国民に来る。つまり、訴訟が多発すれば、ワクチン事業から製薬企業が次々に撤退して
リスクとコストは、トレードオフ。
このバランス感覚は、
保険・海商で、身に付くことです。
保険・海商は、言うまでもなく、
元来、B2Bの世界
(生命保険は横に置きましょう)。
リスクを引き受けさせようとすれば、コストに跳ね返り、
コストをケチろうとすれば、リスクを被る。
モーリシャスの海難事故も、
「リスクとコストは、トレードオフ」
を念頭に置くと、理解しやすいです(特に保険周り)。
情報の非対称性に乏しく、かつ、冷徹な勘定で済む世界ならば、
免責は、コストをケチるための手段として、使える。
米国では1970~80年代にワクチン訴訟が頻発した結果
日本の現行制度は、「新型コロナワクチン訴訟の多発」を招きかねない建付けなのだ。
ワクチンの副反応としての認定基準が明確に定められていない。
さらに、健康被害に対し国からの補償を得てもなお、被害者側が製薬企業や国を相手に訴訟を起こせる。
にて紹介されている通り、
理由は、
大量の不正投票に対する法律訴訟が行われている、、つまり大統領選挙の最終結果は確定していない。
— 藤井厳喜(CFG代表)ワールド・フォーキャスト配信中 (@GemkiFujii) November 8, 2020
その時点で、こういった声明を出すのは誤った判断であり、同盟国としてとるべき態度ではない。
それはアメリカの対立する勢力の中の一方にのみ、日本が加担することを意味するからです。 pic.twitter.com/8K9tyM2xKo
共和党がリードするミシガン州議会が次の土曜日に #米国大統領選挙2020 における #不正投票 #不正選挙 について公聴会を開くことを発表
— 高橋 佑幸@日々是学習/データサイエンティスト (@yukou_takahashi) November 8, 2020
主流メディアは共和党内の敗戦・厭戦ムードを報じるが、実態と食い違っていないか?
各地の州議会や下院
このまま戦闘態勢に移るのではないか https://t.co/6U40FgFKaR
米国の主要メディアがバイデン勝利を喧伝し
— 高橋 佑幸@日々是学習/データサイエンティスト (@yukou_takahashi) November 8, 2020
戦後ムードの演出に躍起の感
何か慌ただしい
確信が伴う勝利宣言ではなく
内心で何かに脅えている?
世論の空気を早く戦後ムードに染めないと
内部告発者がこれから続出する可能性を
懸念しているのだろうか#米国大統領選挙2020
https://t.co/gsRG6c90i8
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 8, 2020
米国国勢調査のデータと突き合わせても、不可解な結果となるでしょう。総人口<投票者数 の地域もあるでしょう。
#ハロウィン のときに墓場から出てきたゾンビも、投票……だつたとしても、もう驚きません。
#不正選挙 #アメリカ大統領選挙2020
皆、安心してほしい。まだ全然終わっていない。💩🇨🇳ヤバイデン陣営と💩🇨🇳左派メディアが騒いでるだけ。選挙人が投票する12月中旬の期間までは、何一つこの大統領選挙は終わっていない。すでに、訴訟手続がすでに入ってるものもある。一つ一つ手続き中だ。🇺🇸TRUMP陣営の史上最強💥反撃はこれからだ💪 pic.twitter.com/vHDDCzWyqZ
— Jack Hikuma 🇺🇸CA州 Los Angeles在住(🇯🇵日本人) (@jack_hikuma) November 7, 2020
大統領を選ぶのはメディアではない。2021年1月6日に開かれる「改選後」の議会で上下両院合同会議が選挙人の票を数えた後に、次期大統領が正式に決定する。
— Tomo (@Tomo20309138) November 7, 2020
しかし・・・ゴーサッチ最高裁判事(保守)のステートメントが気になる。最高裁の判断を待つしかないか。 pic.twitter.com/yl01gFZRBo
私はむしろオバマの時が地獄。旦那は結婚前後10ヶ月も無職になった。トランプ在任中は旦那の給与も上がり、金利も下がって安全な地域に家を買い替えることができた。コロナで経済悪くなったも、むしろ民主党の知事の政策。アメリカは知事の権限大きいのに、都合の悪い時だけ大統領のせいにする。 https://t.co/LsR6ozOw5K
— 越智愛🇺🇸 (@umino_mukou_) November 7, 2020
「不正票となぜ決める!」と噛み付いたアホ記者にジュリアーニ氏は「票が不正かどうかは言えない、見ることが許されなかったんだから。しかし共和党の監視員が監視を許されなかった、これは明らかな不正」とピシャリ。
— Blah 🇺🇸大統領選HQ (@yousayblah) November 7, 2020
故人投票に加え、法廷で証言できる目撃者が90人はいると言ってる。
トランプ大統領は7000万票を獲得している事実がある。
— にゃむ (@nyamu18740211) November 7, 2020
更なる火種になることを分かっていながら、多くの有権者を愚弄するCNN。
7000万人を傷付ける心ないメディアだ。
勝者(CNN的には)が徹底的に攻撃する姿勢は品性のカケラもない。
ミシガン州で発覚したソフトウェアによるエラーで誤集計(トランプ6000票→バイデン票6000票)でアカウントされた問題)で他州でも使われている事がわかった。郡やシティーも含めて考えると、数百を超える集計所で使用されていたことになり、もうこれは完全に再集計するべき事案だ。#MAGA2020 pic.twitter.com/7Ff215ch06
— Jack Hikuma 🇺🇸CA州 Los Angeles在住(🇯🇵日本人) (@jack_hikuma) November 7, 2020
😎イバンカさんのツイート
— 🇯🇵日本 心太郎 (@nippon_shintaro) November 7, 2020
「合法的に投じられた投票はすべてカウントされるべきだ。不法に投票された票はすべてカウントされるべきではありません。これは議論の余地があるべきではありません。
これは党派的な声明ではない - 自由で公正な選挙は私たちの民主主義の基盤です。🇺🇸」 https://t.co/sVgvzb2rhF
不正選挙について、現場の人間が続々と報告。米国ライブ中継。
— 🇯🇵mu-mu 🇺🇸@日本人による日本のための政治を (@nosce_te_ipsum2) November 7, 2020
.@RSBNetwork Watch Live: @TeamTrump holds Philadelphia Press Conference https://t.co/3ded0YAaCc
郵便の票が一通も調査されていないとジュリアーニ弁護士は🤬ブチギレれている。
— Jack Hikuma 🇺🇸CA州 Los Angeles在住(🇯🇵日本人) (@jack_hikuma) November 7, 2020
通常、投票された票というのは、共和党側と民衆党側の調査員が立ち会って、確認して集計される。それがソーシャルディスタンスを理由に、共和党側を全部拒否した。1通も確認できなかった。不正は明らかだと伝えている。
トランプ大統領はこう言ってる。「どっちが勝っても良いが、不正をする人間に勝たせてはいけない」
— KakikoSHOP (@shop_kakiko) November 7, 2020
そのとおりだ。 https://t.co/63moqaGovd
アリゾナでは開票結果に納得出来ない人々が自然発生的に集まっているそうです
— stitch365xxx (@stitch365xxx) November 7, 2020
多くの人がトランプに投票したといいます
TwitterもFBもyoutubeもトランプについての政治的投稿が制限されるので、人々はコロナパンデミックの中でもリアルに集まる他に方法がないそうですhttps://t.co/W5dRxiJUDC
「今は」武器を手にしていない。しかし……
アメリカの民主国家としての立場は地に落ちましたね…。
— あんかけナポリ (@napori_ankake) November 7, 2020
今回の選挙はアメリカ史に残る重大な汚点であり、アメリカ崩壊の始まり…😰
今までは極左だけ暴れていたけど、今回の結果で我慢していた保守派は黙っていないでしょう。
より一層、分断が進み内戦状態になるのでは🤔
https://t.co/hI6DwATF0F #バイデン のいる監獄が、新・ホワイトハウス?
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 8, 2020
監獄にいる奴の指示に、連邦軍・捜査当局・共和党系州知事たちが従うとでも?#バイデン逮捕 #選挙不正 #組織犯罪 #米国大統領選2020
アメリカの郵便って結構届きますよ。
— Kaz@鮨 (@KazKurayoshi) November 6, 2020
僕の少ないアメリカ生活で届かなくて紛失したのは、小切手と運転免許と医師免許ぐらいです。
紙を読んで同じ答弁を繰り返す菅総理を「壊れたレコードのようだ」と批判しました。
理由は色々あるますが、
トランプ大統領への支持ツイートは、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 3, 2020
「田舎」から出てきた本心です。
「田舎」は、教会と伝統と節制を大切にする。
酒を殆ど飲まず、信仰の篤いトランプ大統領は、「田舎」では人気出やすい。
が大きいです。
まあ、南北対立著しいイタリアを見れば明らかな通り、地域間対立は、民主主義との相性が芳しくないですけど。
写真に写っている子たち、教会には通っていないでしょう。 #トランプ大統領 支持者たちは、自由を重んじ、かつ、信心深い傾向。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 18, 2020
自由の使い方心得ていないから、髪いじる
QT 全米で反トランプデモ → 参加者「正直なところトランプ氏以外なら誰でもいい」 https://t.co/gLKO5iMFd8 @sharenewsjapan1
https://t.co/5QBDZExLXV というカンニングペーパーのお陰です。ただ、この前でもトランプ大統領再選かなと。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 4, 2020
米国の田舎事情や宗教事情を少しでも掴んでいたどうかが、情勢判断に影響していたのかも。#アメリカ大統領選挙2020
(by 親戚がアイオワ州の田舎に住んでました。カトリック信徒)
ちなみに、アメリカの田舎を象徴する一枚。https://t.co/eAIKz2UtaT#バーベキュー の場面が最初の方に出てくる、#風と共に去りぬ は米国の田舎を理解する上で、大切な一冊です。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 4, 2020
米国の田舎の人たちの考えを掴めない限り、米国の実情を知ることはできません。
トランプ大統領が再選すると確信した根拠としては、他に、、、
https://t.co/a4CDNuIhCL
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 24, 2020
大統領が署名に使ったペンは、図書館や博物館に寄贈されたり、支持者に配られる重要な記念品。なので通例では、サイン一つ書くために、数本のペンを使う(映像に数本のペンが見える理由)
ところが、#トランプ大統領 は、
一本のペンで書いて、そのペンを渡した。
英断です。
善き人にとっては、当然の振る舞いでしょう。
https://t.co/pUb6WDok3D ですね。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 14, 2020
ミシガンはやはり、トランプ大統領。#米国大統領選
QT 2016年にトランプさんの逆転を当てた人の最新の予想です。隠れトランプ支持者を加味しているものです。 https://t.co/2oErHOcmkd
#米国大統領選挙 のネガティブキャンペーンは遂にここまで来たか、という感慨。米国内に「中立」なんて存在しえないことを示す例。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 10, 2020
これでも、トランプ大統領当選は堅いでしょうけど。
ミシガン州はトランプに傾いているから。https://t.co/Cj4dLQN6nc