舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

高校数学の授業で一番つらかった事は、果ての無い「ゆっくり」問題演習

2020-05-11 13:10:55 | 公立高校
一年以上も、数学の授業はた、問題演習ばっかりでした。
文系数学は、二年秋には片付いてしまうから。
問題演習するしかないのですけど……。
演習対象の問題を一月程度で解き終えると、、、

退屈なんです。

退屈な時間を、出題範囲外の別問題を解いて過ごすことになります。
(ただ「大学への数学」を持ち込む気までは、起きませんでした。図書館で詠む程度でしたから)。

さて、かつての憂鬱な思い出を思い出した理由は、


これ、焦っている子たちは、底辺の方の子たちだけでは?

という第一感を得たから。
というのも、真っ当な進学校ならば、
三年生は概ね、問題演習。

当方の通っていた公立高校では、
三年生開始時点で、

地歴が少し、
理系ならば更に、物理や化学、理系数学が若干、

残っている程度。
(生物は、センター試験の範囲外(文系の大学入試では出ない範囲)を粛々とやっていた頃)。

そもそも、独習だけで、何とか使い物なる程度には、できますし(当方は、地理でそういう感じでした)。

例年は3年の2学期中にカリキュラムが終わって秋ごろから受験対策に移るが、今年はずれ込む可能性が高い。「3年で習う倫理や政治・経済は始まってもいない。

という一節には、怒り。

当方の出身高校では、
高校できちんとは教えていない科目であっても、
それらの科目の実力試験をキッチリ実施していた。

「地歴公民くらい自習で何とかできるだろ」

という前提の下。

「地歴公民くらい自習で何とかできるだろ」

熊本の県立高に勤める男性教諭の学校は例年、早ければ11月に3年生のカリキュラムを終える

Too LATE!

2カ月以上の休校を挟む今年は来年1月の大学入学共通テスト(旧大学入試センター試験)に間に合わせるため、かなりピッチを上げなければならない。教諭は「夏休み返上も覚悟している」 

大学入学共通テスト(旧大学入試センター試験)対策は、三月ごろが始めるものです。

Too LATE!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 李下に冠を正さず、に従わな... | トップ | うららかに 電車も歩く 下町... »

コメントを投稿

公立高校」カテゴリの最新記事