入荷しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/paper.gif)
![Img_5567 Img_5567](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/28c6a29a880ddf0652258eaf10c07ccf.jpg)
在庫はそれぞれ2個ずつくらいしかないので、ほしい方は早めに声をかけてください。
ウサギ、クマ、バクの動物と、
ぼんやり、ごろ寝の人型があります。
いずれも400円(税抜き)とお手軽な価格となっています。
アロマテラピーの利用方法の一つとして、
・電気を必要としない
・メンテナンス(手入れ)を必要としない
というメリットがあり、気軽に始められるので、おススメです。
4月から販売してますが、一人で3つ4つ購入される方もみえます。
玄関にはクマ、トイレにはウサギ、寝室には・・・
という使い方もできますし、
ごろ寝にはラベンダー、ぼんやりにはティートゥリー、バクにはローズマリー
と、香りによって使い分けてもいいと思います。
アロマテラピーを楽しむツールとしていかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/paper.gif)
![Img_5567 Img_5567](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/28c6a29a880ddf0652258eaf10c07ccf.jpg)
在庫はそれぞれ2個ずつくらいしかないので、ほしい方は早めに声をかけてください。
ウサギ、クマ、バクの動物と、
ぼんやり、ごろ寝の人型があります。
いずれも400円(税抜き)とお手軽な価格となっています。
アロマテラピーの利用方法の一つとして、
・電気を必要としない
・メンテナンス(手入れ)を必要としない
というメリットがあり、気軽に始められるので、おススメです。
4月から販売してますが、一人で3つ4つ購入される方もみえます。
玄関にはクマ、トイレにはウサギ、寝室には・・・
という使い方もできますし、
ごろ寝にはラベンダー、ぼんやりにはティートゥリー、バクにはローズマリー
と、香りによって使い分けてもいいと思います。
アロマテラピーを楽しむツールとしていかがですか?
遅ればせながら、先週に帰国してます。。。
そして、ホームページのスケジュールに誤りがあったようで、
申し訳ありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
さて、すでに10日経過してますが、お客さんにはブラジルのチョコレートをお土産で渡してます。
![Img_5546 Img_5546](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/ebc33e908c4299a3095b5e423eaa5872.jpg)
もう残り少ないですが・・・
それと、
現在、お店の入り口には、ミルクシスルという植物をディスプレイしてます。
![Img_5160 Img_5160](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/e36ef4e23e7db3be6c8de71944fd8ec4.jpg)
ハーブの中ではメジャーな部類ですが、知らない人が多いようで、
種を利用するハーブです。
抗酸化作用が強く、特に肝臓に対してよい作用があります。
花はこんな感じに咲きます。
![Img_5087 Img_5087](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/17cd167422e5956bfea19b32ebdab83b.jpg)
葉は棘のようになっていて、肌に刺さるほど鋭いので注意が必要です。
育ててみたい方は種を差し上げますので気軽に声をかけてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
そして、ホームページのスケジュールに誤りがあったようで、
申し訳ありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
さて、すでに10日経過してますが、お客さんにはブラジルのチョコレートをお土産で渡してます。
![Img_5546 Img_5546](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/ebc33e908c4299a3095b5e423eaa5872.jpg)
もう残り少ないですが・・・
それと、
現在、お店の入り口には、ミルクシスルという植物をディスプレイしてます。
![Img_5160 Img_5160](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/e36ef4e23e7db3be6c8de71944fd8ec4.jpg)
ハーブの中ではメジャーな部類ですが、知らない人が多いようで、
種を利用するハーブです。
抗酸化作用が強く、特に肝臓に対してよい作用があります。
花はこんな感じに咲きます。
![Img_5087 Img_5087](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/59/17cd167422e5956bfea19b32ebdab83b.jpg)
葉は棘のようになっていて、肌に刺さるほど鋭いので注意が必要です。
育ててみたい方は種を差し上げますので気軽に声をかけてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
ご迷惑をおかけしますが、、、
6月23日(月)から30日(月)まで、私用で不在になります。
臨時の担当者がお店の対応をしますので、講師さんならびに会員の皆様には、ご協力をお願いできたら、と思っています。
ということで、、、
ハーブやアロマの質問や相談も戻ってくるまでお待ちください。
お店でサービスしているハーブティーは用意しておきます。
休暇の理由ですか?
今月開催される大きなイベントに行ってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
6月23日(月)から30日(月)まで、私用で不在になります。
臨時の担当者がお店の対応をしますので、講師さんならびに会員の皆様には、ご協力をお願いできたら、と思っています。
ということで、、、
ハーブやアロマの質問や相談も戻ってくるまでお待ちください。
お店でサービスしているハーブティーは用意しておきます。
休暇の理由ですか?
今月開催される大きなイベントに行ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)