今月からお店の入口には自宅で収穫したレモングラスを飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/bb6d1116e8e36ed929f00fa6b5658236.jpg)
ほしい人は声をかけてもらえれば、何本かおわけします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
お風呂に入れても楽しめるし、お茶として飲んでも楽しめます。
消化促進作用や疲労回復なんかが期待できます。
また、精油としてもハーブとしても聞いたことのある人が多いと思います。
トムヤムクンの材料としても有名ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
(使うのは茎の付け根あたりですが)
虫除けなんかにも使えたりと普段の生活に取り入れやすいんじゃないかなぁと。
でも、ホントはインドが原産で寒冷地には向かない植物なので、ある程度の株にならないと冬を越すのは難しいかも。。。
そんな話もお店ではお話してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/bb6d1116e8e36ed929f00fa6b5658236.jpg)
ほしい人は声をかけてもらえれば、何本かおわけします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
お風呂に入れても楽しめるし、お茶として飲んでも楽しめます。
消化促進作用や疲労回復なんかが期待できます。
また、精油としてもハーブとしても聞いたことのある人が多いと思います。
トムヤムクンの材料としても有名ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
(使うのは茎の付け根あたりですが)
虫除けなんかにも使えたりと普段の生活に取り入れやすいんじゃないかなぁと。
でも、ホントはインドが原産で寒冷地には向かない植物なので、ある程度の株にならないと冬を越すのは難しいかも。。。
そんな話もお店ではお話してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)