![ナマステインディア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/f05f0e0948b0aa61552edf3ce6ef38eb.jpg)
刈谷市総合文化センターで、インドを紹介する「ナマステインディア」というイベントが行われてました。
5年前の愛知万博で刈谷市がインドと交流相手国になったのがきっかけだったようで、
毎年「5感で体感するインド」のキャッチフレーズで行われてるそうです。
![ナマステインディア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/cb37107e0924ee015d0b0e16fd2bf6c5.jpg)
インド古典楽器や、舞踊のショーがあったり、インド雑貨やカレーなどの屋台がでたり
インドとネットで生中継してたり、アーユルベーダ、ヨガ、インドのお菓子つくり体験などや、サリーの衣装が着れたりと、
色々ありました。
屋台やステージは、駅から直結してこれるスペース、みなくる広場で行われてたのもあり
結構人がいっぱい!
インドの方も家族連れなどできていて、サリーをまとった女性も多く、広場はいつもと違う雰囲気♪
早速わたしも並んで焼きたてナンとカレーを堪能しました!
![ナマステインディア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/46/1e7b9fd133ffcb03c668a99afdafb037.jpg)
目の前で不思議なドラム缶みたいなのにナンの生地を張り付けて焼いてましたよ~。
![ナマステインディア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/584a621773a7bbbcc905d15615d62361.jpg)
そして、ヨガ歴27年のインド人によるヨガも体験してみました。
![ナマステインディア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/3868d418f4baa27e98a831cf6a652615.jpg)
インドでヨガの専門学校をでてるそうです。そんなものがあるんだとまずびっくり。
主に呼吸法
普段の生活では呼吸が浅くなりがち…それでは沢山ある肺胞のすみずみまで酸素がいきわたりません。 深い呼吸をすることで、内臓も刺激され、活発に動きだします。
また、深い呼吸で自律神経のバランスも整ってきます。
頭とこころと呼吸を一体にする…これが大事と何度も言われてて
ポーズはほとんどやりません。
わたしは、タイ式なのでインドヨガは詳しくはありませんが、やはり呼吸法が大事だよね~と再認識です!
ヨガって知れば知るほど奥が深いなといつも思います。
そして、色んなことを体験することは、自分の勉強になりますよね。
そこから自分が納得できるものを選択すればいいんです。
だから、皆さんも気軽に一度ヨガ体験してみてくださいな。
**********************
リラクゼーション&カルチャースペースhalひより
心もからだもリラックスしませんか。
HP http://www.ent-1st.co.jp/hal_hiyori.html
**********************