数学の体積を求める方法は、あれしか思いつかなかったので、やはりあれでよかった。
但し、楕円の面積を公式でもとめてよかったのに、わざわざ1/4を積分して止まったので、残念。πabで一瞬にでるのでした!
こんどから注意しよう(特に数学検定の本番)
1,3はやはり方針をピッタリ見つけないと手ごわい問題だったので、
受験生はこれを良い機会に、この手の出題を見たときには、
後回しにして他を完答した後、落ち着いて、方針を練るだろう。
って、
まさに私はそうしていたのでしたが・・・・
手が先走って、行き詰まりました。
ここでも、先走るとロクナコトないのである。
但し、楕円の面積を公式でもとめてよかったのに、わざわざ1/4を積分して止まったので、残念。πabで一瞬にでるのでした!
こんどから注意しよう(特に数学検定の本番)
1,3はやはり方針をピッタリ見つけないと手ごわい問題だったので、
受験生はこれを良い機会に、この手の出題を見たときには、
後回しにして他を完答した後、落ち着いて、方針を練るだろう。
って、
まさに私はそうしていたのでしたが・・・・
手が先走って、行き詰まりました。
ここでも、先走るとロクナコトないのである。