大数3月号購入・・・学コン1,2月の解答あり

2009-02-25 | Weblog
図形と3次方程式の解の配置、そして整数論の問題にかんしては、
スキームをもっと身につけないと余裕がない感じだと思われる。

学習の方法:納得がいくまで考える 栗田哲也氏の記事 p.60-63
を読みましょう・・・

氏の書かれたとおりだなと思います。

ちゃんと自分をごまかさず、納得いくまで考えること。

リチャード・ファインマンの物理に対する考え方にも共通するものがありますね。

5年前くらいはミスタードーナッツに浸って、アメリカンコーヒーをおかわりしつつ学コンの答案を完成させていた・・・
そのころは、しっかり解けていた。
比較的、今は思っていた以上にボロボロだ。
気づかないところがよりボロボロ。

【仮説】

①おそらく、最近の問題は難易度が上がっている。
②上位の受験生の数学のレベルが近年とても向上している。
③私の集中力は低下している。PCで解決しようとする仕事ばかりで、長時間書き続けながら答案を仕上げる力は、普段やってないと低下してゆくようである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。