世界史 36点 現代社会だと一夜頭漬けしやすいけど、これは無理でしたし、私が文型では大学にいけなかった理由もわかります・・・
地理 53点 東進ゼミナールの山岡さんという先生の書いた参考書の一夜漬けが効いた?
国語 141点
・・・
リスニング 42点 最後の方をちゃんと聴いていませんでした・・・反省
英語 190点 仮定法過去完了を忘れました。sensible とsensitiveの違いもわかりません・・・・
数学ⅠA 86点 慌ててしっかりチェックしていませんし、数え間違えました。
数学ⅡB 74点? 三角関数の合成を内積で解く方法しかしらず、5秒でできるものに、10分混乱してしまい、あとは自滅しました。ベクトルを超特急で完答して、数列では、nと2nを途中で勘違い、最後は足し間違いパニック、微積では時間が無くなった。
物理84点 静止摩擦係数と動摩擦係数とか混乱勘違い、縦波の場合の媒質の速度の考え方など???、浮力ってどうていぎされるんだったけ?
今回はすっかり忘れて、直感が通用しないものが盛りだくさん 2回連続96点→100点の夢は現実に玉砕さる・・・・
化学 82点、無機化学をやはり殆ど忘れているし、早とちりで勘違いするようです。
スミマセン。 英語のマージンで約80%となりました。
しかし、日曜日は朝8:30~夕方19:30までぶっ続けで、教室は高校のように狭かったので、おじさんにはきつく、最後の数学以降は無意識にやる気なしですね・・・・
修行が足りない。
でも、GWボケのリハビリとしては効果有り?!
数学は、音楽でいえば、ど下手です。
上手くなりたいなら、自分の点数を上げる為では練習が続きません(マゾではないので)から、より高い目標を持ち、日々練習するしかないです。
わかる⇒できる⇒息をするように出題者とコミュニケートできる
とステップアップするには、よほどのトレーニングが必須です!!
猪俣猛氏いわく、”芸術は美しくなくてはならない”
数学も科学も同じだと思います!
地理 53点 東進ゼミナールの山岡さんという先生の書いた参考書の一夜漬けが効いた?
国語 141点
・・・
リスニング 42点 最後の方をちゃんと聴いていませんでした・・・反省
英語 190点 仮定法過去完了を忘れました。sensible とsensitiveの違いもわかりません・・・・
数学ⅠA 86点 慌ててしっかりチェックしていませんし、数え間違えました。
数学ⅡB 74点? 三角関数の合成を内積で解く方法しかしらず、5秒でできるものに、10分混乱してしまい、あとは自滅しました。ベクトルを超特急で完答して、数列では、nと2nを途中で勘違い、最後は足し間違いパニック、微積では時間が無くなった。
物理84点 静止摩擦係数と動摩擦係数とか混乱勘違い、縦波の場合の媒質の速度の考え方など???、浮力ってどうていぎされるんだったけ?
今回はすっかり忘れて、直感が通用しないものが盛りだくさん 2回連続96点→100点の夢は現実に玉砕さる・・・・
化学 82点、無機化学をやはり殆ど忘れているし、早とちりで勘違いするようです。
スミマセン。 英語のマージンで約80%となりました。
しかし、日曜日は朝8:30~夕方19:30までぶっ続けで、教室は高校のように狭かったので、おじさんにはきつく、最後の数学以降は無意識にやる気なしですね・・・・
修行が足りない。
でも、GWボケのリハビリとしては効果有り?!
数学は、音楽でいえば、ど下手です。
上手くなりたいなら、自分の点数を上げる為では練習が続きません(マゾではないので)から、より高い目標を持ち、日々練習するしかないです。
わかる⇒できる⇒息をするように出題者とコミュニケートできる
とステップアップするには、よほどのトレーニングが必須です!!
猪俣猛氏いわく、”芸術は美しくなくてはならない”
数学も科学も同じだと思います!