871piano工作室

ピアノ調律修理が本業。
趣味の凧や工作の話題など。

床下浸水

2006年08月22日 22時20分23秒 | Weblog
今日は、運転免許の更新講習で休みを取って、
午後はキャンプの片付けをしようと思っていたら、
ぽつぽつ雨が降りだし、ピカッツ!ドドーン!
すごい雷と大雨になり、予定変更で台所で晩御飯のカレーを作ろうと、
材料をきざんで、ふと窓の外を見ると、「エエ~ッツ!」

向かいの駐車場にさざなみが立っているではないか!
すぐ外に出て、うちが浸水の危機にさらされいる事に気がついた。
近くの排水溝などを見に廻ったら、つまっているのか、
ぜんぜん流れていない。手探りで点検しても分らない、
市役所に電話すると、もういっぱい電話が入っているようで、
「この雨量では、ポンプ場の排水能力を超えてしまっていて、
もう少し雨がおさまれば流れます、順次見に行きます」との答えで、
待つしかなさそうだ、いう通りすぐ雨がやみ、下水溝に渦が出来て、
キュルキュル音を立てながら水が引いた。

しかし、写真のように、あたり一面床下浸水した。
幸い息子も休みで、バイト行くまでの時間を水のかきだしに、
力を出してくれた。
バケツで何回かきだしても減らないけど、
そのうち地面に吸い込まれるように水が引き、少しホッとした。
バスタオルでもぬぐい、今は扇風機を回して床下を乾かしています。

キャンプ クラフト

2006年08月22日 08時51分12秒 | スカウトハウス
先週台風が近づき、予定していたキャンプが中止になるか?!

やきもき心配していてもしょうがない、
キャンプ予定の「兵庫県立母と子の島」に電話を入れると、
「台風は九州の方だし、波もそう高くなく、船も動きます。」

ということで、決心がついた、中止にはしない!
波や風はやはり強かったので、イカダを作ってみんなで乗るプログラムは、
波打ち際で泳ぐだけに変更になったが、高い波でプチサーファー気分だ。

グループごとにカレーを作り、評価しあう「カレー対決」は
同じ材料なのに微妙においしさが違って、おもしろい。
ご飯の炊き具合も、どっちも微妙に味が違って、どっちもおいしかった。

クラフトは紐結びの基本を練習、それを板に貼り付けて、
「ロープワーク見本」の完成。
もうひとつは、ネッカチーフを止めるチーフリングを、
木を削り、焼いて焦がし、マーカーで絵や字を書いて作った。

僕のは右下です、焼く時に偶然ついた焦げ目が、
前日見上げた夜空に輝いていた「白鳥座」と「天の川」に似ていたので、
すごくうれしい記念品が出来ました。