871piano工作室

ピアノ調律修理が本業。
趣味の凧や工作の話題など。

自転車のマナー

2007年05月17日 21時32分46秒 | スカウトハウス
今月末のカブ隊行事で、
自転車でちょっと遠くまで移動する。

最近のニュースで、自転車のマナーが悪くなって、
事故が多くなっているとのことで、大阪市内で、
重点的に自転車の取締りを行うシーンが写っていた。

道路交通法上、自転車は車やバイクと同じ車両とされていて、
違反行為には罰金が科せられるそうです。
また、事故の加害者となれば、多額の賠償責任を負う事になります。

事故につながる危険な行動は避けたいので、
先日の集会で、自転車の点検とマナーの再確認を行いました。
皆さんも再確認してみましょう。

(基本マナー)  
・信号をまもる            
・夜はライトをつける
・二人乗り禁止
・横並び禁止 
・一時停止場所では、かならず止まり安全をたしかめる
・歩行者の通行を妨げない 
・傘さし運転禁止 
・決められた駐輪場所にとめる

(グループ行動のマナー)
・組ごとの列を乱さない
・前の人が止まれば、必ず止まる
・前の人を追い越さない
・列の途中で信号がかわったら信号に従う
・列が切れたら、前の人も止まる

まだあります、「酒気帯び運転禁止」
子どもたちには関係ないけど、
おとなも守らないとね。。。