キダチベニノウゼンとピンクノウゼンカズラ
ノウゼンカズラ科のピンクの花が咲いていました。 一つはキダチベニノウゼンです。 (本によ...
鮮やかな花たち
今年は早めに梅雨に入って、天気予報もずーっと雨。 雨が降り続くことはないけど、一日中曇...
睡蓮木
ペトレアと同じような薄紫の花が咲いていました。 睡蓮木です。 睡蓮の花に似ているという...
ペトレア もう一度
この前アップしたペトレア。 柔らかな薄紫がとっても綺麗でした。 ...
アメリカデイゴも咲いていました
この前、沖縄の県花デイゴをアップしましたが うるま市ではアメリカデイゴの花も咲いていまし...
クチナシと鉄砲ユリ
3月下旬頃から咲き始めていたクチナシの花。 4月にはあちこちで咲いているのが見られるように...
薄紫のペトレア
本部町でとっても綺麗な薄紫の花に出会いました。 ペトレアです。 薄紫の花が枝先に房...
昼咲き月見草
糸満市の平和創造の森公園では 西側の広場に毎年昼咲き月見草が咲きます。 広場の奥の方にピ...
青空と真っ赤なデイゴ
デイゴの花が咲く季節です。 そういえば、糸満あたりにデイゴの街路樹があった! ということ...
蟻の木 (ツクバネタデノキ)
毎年この季節になると近くの公園にある蟻の木(ツクバネタデノキ)が 綺麗なピンク色に染まる...