hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

雨でも自転車や車での産直来店のお客様!早速【こだわりの苗】購入!

2010-02-15 13:13:30 | JA産直直売所出品情報
  雨でもhanacafeは、産直直売所に出荷していま~す!(苦笑)

hanacafe号に故障がない限り、年中無休のhanacafe!
朝~出かけようしたら雨、今も降り続いている香川で~す!

産直直売所のお客様、『今日は買えるわぁ~』などと…待ってた様子(苦笑)
早速、【こだわりの苗】購入で家庭菜園で~す!
毎度ありがとうございます。

アトリエや、産直出荷、hanacafeマルシェのみ、販売の【こだわりの苗】なので、
お急ぎの方は、アトリエでも菜園指導もしています!

今日は昼前に、某病院の婦長様にお野菜お届け!
すると、『ご主人といいっしょに、TV拝見しました』と
リピ-タ-の婦長様に言われました。

『にこまるTV』取材のように栽培すればOKなんだぁ~と興味津々!

リピ-タ-の皆様にも反響は宜しいようで…照れますなぁ~(苦笑)
ご家族みなさんhanacafeの【こだわりの苗・野菜】のファンでして…
これからも宜しくと言って配達のhanacafe…!

午後~雨が上がれば、【元気畑】に定植するものがいっぱいで…!
アトリエでは、名刺作成しないとねぇ~また作成で~す!

たくさんのお客様に健康の為に自給自足?
hanacafe流、エコ菜園の喜びをお教えできればと…!

誰に庭のデザイン・施工を依頼されるかで完成された後満足度は…!

2010-02-15 09:01:05 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ

   いつもhanacafeさんにデザイン・施工して欲しかったとの意見が多い!

hanacafeのアトリエを拝見と言われますが…!
hanacafeのデザイン・施工・された方は、このデザインは違うわぁ~と!

その答えがhanacafeの感性なのです。
hanacafeと知り合うのが他社での施工の後、こんなデザインを…と呟くのです。

昨日のお客様も、イングリッシュガ-デンにされている様子!
しかし、土が違うわぁ~と拝見するとhanacafeデザイン・施工はいつもイキイキ!
虫も寄せ付けない強い苗にする為に、土にもこだわっています。

【こだわりの苗】もお好みの品種をでガ-デンに定植します。
hanacafeデザイン・施工のお庭はエコガ-デン!
農薬や化成肥料に頼らないコンパニオンプランツ農法のガ-デンなのです。

まだまだ、知らない人にも口コミで伝えてくださ~い!(苦笑)
アトリエではTV取材の寄せ植えに使った【こだわりの苗】が教材です!
エコ菜園デビュ-をhanacafeではじめてみませんか?

hanacafeの【こだわり野菜】の菜園指導はとても人気で~す!
書店の教科書にも、アグリ・農業大学やTVの菜園教室なのでも教えていない授業と…受講された方々に言われています。(苦笑)


瀬戸内海放送TV取材で放送された先週はブログ閲覧も2倍!菜園教室は…(苦笑)

2010-02-15 08:19:36 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
     勢いよく…ブログ閲覧約20万件のhanacafeブログ!

昨日も、産直直売所に出荷!
すると、ご婦人の方に、【切り花用のナデシコ】のこだわりの苗が欲しいとの事!
このように、リピ-タ-のお客様は早めの予約をしてくださいます。

播種するには、欲しい頃に播種してもダメですよぉ~!
自分で播種されるよりも、hanacafeの【こだわりの苗】の収穫量や連作障害もなく、
狭い敷地や、狭い畑栽培には適しています。

ものによっては周年栽培可能な野菜も…
  (長くて5年産直出荷の生産者様収穫でした。)
  ★フル-ツミニトマト    ★イタリアントマト
  ★バナナビ-マン      ★万願寺ししとう  ★フル-ツパプリカ
  ★翡翠なす(サラダナス)  ★スイスチャ-ド  
  ★ミニカボチャ栗坊(春の苗一株で12月まで、50個以上も収穫の生産者様も)

このように年間300種類の種を播種、
また【元気畑】で栽培とみなさんに栽培指導!
農薬や化成肥料に頼らずに、コンパニオンプランツ農法での栽培指導を…伝授!

昨日の【元気畑】で6年同じ場所での連作など、関係ない様子のスナックエンドウ!
茎も太くて、みなさんビックリ、強くて元気の良い苗と…!
昨日、白い花がたくさんさいていました。

だって、hanacafeが播種しているんですもの!(苦笑)
これら【こだわりの苗】を農業試験場の職員の方も県下一強い苗と、絶賛(苦笑)
品種改良にも使われています。(恐縮で~す)

使わないと良さが分からないけれど、プロは【こだわりの苗】拝見で見抜きま~す!
『土がちがうやぁ~』と口々に…

農業をしたいと言って、hanacafeに訪問される頃には、畑に色んなものが入った後
hanacafeと同じような栽培を目指しているのであれば、まず相談を…
肥料を投入された後では、3年後の収穫になりますから…!

この味になるまでは、日々努力!
やっと皆様に愛され何十年の極み野菜なんで~す!(苦笑)
なので、食べたことがない味で美味しいと、みな絶賛される【こだわり野菜】

有名なプロのシェフ~中央市場で野菜卸のオ-ナ-様まで、
全国に香川~広めようとお話もありました。(ビッグなお話で…)

しかし、コツコツマイペ-スで、栽培してくださる生産者様を増やそうと日々努力!

hanacafeの野菜は予約制なので食べるまでに一年待った方もいます。
また、直売所に来店、何回目の前にして数制限で当たらず!(すみませ~ん!)

今日も産直直場所(087-841-1606)に出荷しま~す!