goo blog サービス終了のお知らせ 

hanacafe -こだわり野菜派-

農薬や化成肥料に頼らず!!こだわりの花・野菜やハーブ作り。
★産直情報や土のコンシェルジュとして指導の日々。

【こだわりのハ-ブ苗】フェンネルたくさん収穫、さて行き先は…!?

2009-05-19 07:53:36 | 週末菜園カレンダ-&農業
 hanacafeで【エコガ-デン】を施工された客様との行きつけのCafeで…

時々、お客様との待ち合わせ場所によく使用しているCafe

四国・牟礼町牟礼3720
Cafe【デュ-ク】屋島テニスクラブ内
(087)845-5858

なんと言っても、Cafeの料理と思えないほど、手が込んでいてシェフの料理に、いつもお友達と満足しています。
値段もそう高くないので、店内はいつも満席!
先日も、お客様と…!昨日は先日のブログ拝見のお客様に遭遇!

早速、2回目の来店と…!
偶然、店内で遭遇しっしょに昼食を…!
昼食に店内でキ-マ-カレ-を試食!
アレ~夜も自宅ではカレ-でした!(爆笑)

お店の方やクラブ内でテニスをされている方にも、お声をかけられるhanacafe!
いつも、仲良くさせていただき、落ち着く店内です。(アトリエにいるようです)
ちょうど、元気畑での収穫しましたk『フェンネル』をプレゼント!

農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法で栽培!
虫も来ていないと喜んでくださいました。
また、『フェンネル』は高価なのにと感謝され、価値を分かってくださるシェフだから、味にも反映、出された料理の盛り付けもセンス抜群、バランスよく彩られ、美味しいでした。(笑)

この【フェンネル】は、月曜日のみ予約で焼かれている四国・高松町【メ-ゾン・タダ】様の人気のハ-ブパンにも使われています。

なんと言っても、世界でフランス料理大会で優勝されたシェフまで購入に以前来られました。(苦笑)
なんたって職人肌のhanacafe!
自らパンやお菓子とたくさんヒット!
今ではCafeやレストランに伝授しています。

これからも【こだわりの苗】で育てた安心・安全なハ-ブ・野菜・珍しい西洋野菜など食材にこだわっているシェフに使っていただきたいものです
全国でハ-ブ・西洋野菜と言えばhanacafe!
日本初が多いのも、みなさん納得済みなんです!

こだわり食材は【こだわり野菜派】から口コミで…お店まで!

2009-05-18 08:10:02 | 最近の注目!
  県外からも【こだわり野菜セット】を買い求めに…(苦笑)

必ず一度は色んなお店での野菜購入!
農薬散布していないのを使用と言っても、使う肥料で味には変化します。

hanacafeも同じく農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法で栽培!
また、露地栽培にこだわり草取りは除草剤を使わずに手作業と愛情込めて栽培しています。

ハウス栽培と露地栽培では味も異なり野菜の味本来の甘さも出て、味が濃いです。
一度食べられると、みなさんこんな野菜は、食べたことがない味と言って下さいます。
hanacafeが利益主義ではなく、職人肌に…!

先日も、お客様の庵治石を販売しているお客様に遭遇!
なんと、先日母の日のアフラワ-アレジメントと10年以上注文を受け取られたお姑様にお声をかけられました。

お礼を言ってくださり、面識が無いもので…失礼しました。
嬉しい事に、hanacafeの『ブル-ベリ-の寄せ植え』を購入されました。
そして、家庭菜園にと【こだわりの苗】も予約(苦笑)

嫁がれたお嫁様からお姑様に口コミでひろがる【こだわり野菜派】
中睦ましい光景でしょう!

皆様に愛情もプラスの【こだわり野菜派】
先日、自宅での飲み会にも誘われましたが仕事の為にお断り!
そして、元気畑の【こだわりの野菜】をたくさん収穫、プレゼントしました。

お子様が大好きと言ってくださり感謝・感謝!
美味しい野菜を食べると、食卓が明るくなりますネ!
コメント (1)

育てる原理は海・山のもの同じ考え、環境に良い自然な作り方!

2009-05-16 06:32:01 | 週末菜園カレンダ-&農業

          いろんな方に毎日遭遇するhanacafe!

偶然じゃなく、必然な出会い!
世界で有名なタコの養殖でふ化成功の方がこのhanacafeブログを作ってくださいました。
なんと、東京の水産庁に長年勤められていた方に、昨日は遭遇!

全国の海で養殖する魚に薬品を使わずに自然な形で養殖を進めていて、全国に展開!宣伝も是せずに、口コミのみ研究に20年を要しましたと…雑談!

未利用資源を開発
㈱グリ-ン・カルチャア 富山県高岡町市に所在 
 
なんと、hanacafeの隣に座られた方のお兄様も水産試験場の所長さん時代をご存知だと!

世間は狭いものです!
hanacafeもブログを作ってくださった方からは、日本に一軒のみ富山にある会社が、hanacafeが一番良いとしているものを作っていると、聞きました。
5~6年も前に一度聞いた事のある会社!

その会社のトップの方に、偶然お会いできるなんて…(苦笑)
hanacafeと同じ事を言っておられました。
昔から自然界にあるものを使うのが一番エコにつながる!
また、使われる方の意識改革も必要と…!(同感)

しかし、人間が口にするものは、全て安心・安全でなければと…!
農薬や化成肥料を使わずにハ-ブ・野菜・花と栽培のhanacafe!
同じ考えの方に遭遇するなんて、まさに偶然じゃなく必然ではと…!

そうなると、hanacafeのリピ-タ-のお客様の意識改革は進んでいますね!
良いと100%満足されておられるんですもの!(苦笑)

昨日も『苗が遅い』とジレンマで行き違い!
しかし、この光景を別のお客様が拝見され、漫才を拝見しているように、切り替えのテンポが速いと笑うお客様!

中には同情してくださり、コレだけの元気の良い苗は他には無いからと…絶賛!
なので口コミなんです!
しかし、hanacafeで購入されるお客様で怒られる方はほとんどいません!
播種から育苗管理、配達・仕入れ・野菜つくり・ガ-デンデザイン・教室(ボランティア)とひとり何役もその日のスケジュ-ルで日々奮闘中!

どうも、お客様との相性も在るようで…!
時間や予約通りには行きません!
何故なら、露地栽培の【こだわりの苗】

他所はもう植えているのに…まだ…と言われるお客様は待ちきれない様子!
hanacafeのリピ-タ-のお客様がが多いのは、5月の連休過ぎから畑の準備、長~く収穫される【こだわりの苗】の定植!

お高い苗と感じられたお客様は、リピ-タ-には慣れません!
口コミとは同じ地域でも、感謝される地域や逆にこんな苗と言いふらされたりと色々!でもhanacafeといっしょ、正直な苗とも言ってくださるお客様達も…!(爆笑)

このように、100%満足と思ってくださる人たちと、仕事の依頼や紹介も下さります!
どこで、どんな方に出会われるのか未知数!
しかし、エコに取り組む姿勢が同じだと、話していても楽しい会話!
やはり、意識改革が必要と…!

山あり谷ありの一日でした!(苦笑)


週末菜園カレンダ-  ちょつとした質問【あばしゴ-ヤ】編

2009-05-15 07:27:48 | 週末菜園カレンダ-&農業
夏野菜に日々奮闘の時期、水分補給を先にされ週末菜園開始!

もう、ゴ-ヤやインゲン・オクラの播種!
中でも、夏の定番商品【あばしゴ-ヤ】は苦味もなくhanacafeでは定評です。

【ちょっとした質問】
定植されてから、そもままつるを伸ばしていませんか?
ゴ-ヤは5~6枚の頃、先端を切ります。
すると枝が2本に分かれ、収穫量も増!

そのまま、つるを伸ばしての栽培方法のお客様…!
ゴ-ヤは元肥を最初に畑に入れとけば、後は、液肥くらいで育ちます。
最初が肝心!
土つくりをちゃんとしてくださいね!

週末菜園カレンダ- 2009年5月中旬~月末 【切り花】

2009-05-15 07:02:26 | 週末菜園カレンダ-&農業
          切り花も自家栽培で、潤う日々を…!

自家栽培でも人気の切り花!
最近は家庭菜園でも、苗をたくさん定植され、切り花やアレジメントとして重宝していますネ。
中でも、【アスタ-】は5月の連休に播種すれば、お盆の仏花にもOK!
hanacafeでは、リピ-タ-のお客様の要望で、たくさんの種類のプチアスタ-も播種しました。
今~花壇や畑に定植してくださいネ!
初めて播種、来年はhanacafeの定番商品になるかなぁ~?

毎年hanacafeで人気に…、切り花【スィ-トピ-】はもう、10月販売予定にも関わらず予約されるリピ-タ-率100%

また、定番の【朝顔】は、今年も播種しました。
ミニ朝顔は支柱がいらないコンテナ向きの朝顔!

また支柱の要する桔梗朝顔など、去年と同じ定番商品!
hanacafeでは【こだわりの苗】野菜・ハ-ブだけではなく、花も定番商品が増えてきました。hanacafeでト-タルで定植されるリピ-タ-さん!

さすがに、【こだわりの苗】は正直ですネ!
【こだわりの苗】は、購入されるお客様の笑顔も素敵!
みなさん購入され、1週間のしないうちに、また次の苗を購入に来店!

みなさんhanacafeで出会えて良かったと次に遭遇されるときには必ず…(爆笑)
いえ、【こだわりの苗】に出会えて家族の健康管理も気をつけられるようになりましたとリピ-タ-のお客様!

潤いのある生活は、安心・安全な苗選びから…!
環境に優しい栽培方法でお客様に伝授!(苦笑)
コンパニオンプランツ農法で、みなさんエコ生活!

店先のバラガ-デンはみんなの『癒しの場』

2009-05-14 23:30:13 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
        いつもブログ訪問ありがとうございます!

今日も偶然、大阪から帰省されたお客様に遭遇!
店先のバラガ-デン前での出会い…?

某支店長様のお気に入りの苗をhanacafeで購入された絶品のバラ苗!
パ-ゴラで見事に咲いている『つるバラ』は皆さんに好評で、今日は押し花にと戴きま~すって…!

いつも、気になりメンテナンスのhanacafe!

アレ~花がむしり取られ、バラの枝も短く!
また~盗られたのかしらと思いきや!
ガッテン♪♪

あまりの美しさに押し花の材料にと調達される地域のみなさんでした!(苦笑)
そして、いきなりバラのガ-デニング教室とさる次第!
お向かいのレストランからの眺めも宜しいでしょうか?

誰もが虫もいないし綺麗と言ってくださり、感激しています!

そんな時に、大阪から帰省された一家族の方に遭遇!
hanacafeの元気畑の野菜を購入されました。(笑)
(農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法で栽培)
また、除草剤も使っていないので、雑草は全て手作業での草抜きなんです。

だから、試食されたお客様ほとんどの方が、hanacafeから伝授の家庭菜園に夢中!ソラマメ・絹サヤ・スナップエンドウ・レタス・ガ-デンレタスを購入されましたが、大阪に帰京される前に、さぬきうどんを食べたいと言っておられました。

hanacafeのお客様でもある香川・太田の『大島うどん屋』さんのわかめうどんを紹介
世界一長~い、さぬきうどんをギネスに申請と、人気のうどん屋さん!
産直でも購入できます。

hanacafeの県外の親戚にも、ここのうどんのギフトで~す!
hanacafeこだわり野菜派から口コミでひろがる輪!
皆さん、安心・安全!
本物志向かなぁ~?

ほのぼのとした会話に幸せを感じま~す!(苦笑)

2009-05-13 06:42:26 | 週末菜園カレンダ-&農業

        いつも、ブログ訪問ありがとうございます。

先日、hanacafeのこだわり野菜を食べられて、お子様に異変が…!
家族の会話に弾みが…とお母さま!

『お弁当が美味しい!』と感謝されたそうです。
毎日、当たり前のように家族の食事をされるお母さま!
家族の一言が元気の源ではと…!

まだ、低学年のお子様!
しかし、『美味しかった!』の一言が驚きのようで…!

お母さまからhanacafeの【こだわりの野菜】を食べただけで、家族の会話にも弾み『感謝』の言葉がお子様から聞けたので不思議と…!
hanacafeは嬉しいです。お子様は日々成長していますネ!

今では家族全員で家庭菜園をされています!(苦笑)
また、『美味しいと言ってくれるかなぁ~』

hanacafeは『こだわり野菜や苗』を通じて、お客様のこのようなお言葉は励みに!
いっしょに、幸せを感じている次第です!
【こだわり野菜派】は幸せのお手伝いかもね!

今日も【こだわり野菜派】の皆さんは、たくさん集まって来てね!
ではご来店お待ちしていま~す!


【こだわりの苗】いくつも買い物かごの中、リピ-タ-のお客様?

2009-05-13 06:05:53 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
              毎度、ありがとうございます!

hanacafeの商品を一度購入されると、満足度100%の【こだわりの苗】
そのようなお客様に支えられ、hanacafeも楽しくお仕事していま~す。
しかし、先日の某産直出荷!

毎度のように、初めてのお客様からの嫌がらせ!
値段が付いていないじゃないか?(ちゃんと付けてあります)
コレでは購入できない!
キュウリの苗を購入しようと思っても、こんな『小さな苗』で育つわけがないと暴言!

出荷途中に言われるので、どんな苗を購入されたいとお聞きしても、ひとつひとつ説明を求められるのです。最後に高い苗と暴言を言われる事なんでしょうが、今回はリピ-タ-のお客様も見るに見かねて、今度言われたならこういいいなさいと助言(苦笑)

『購入されるのでしたら説明します!』と…
すると、何も購入しないで帰っていきました!
でも、すぐ別の方が同じように言ってきました。(爆笑)

今度、こんな光景を漫画にすれば面白いねなどと話しています。
まさに、産直奮闘記!

お客様が勝手に『育たない!』と決め付けて話される!
しかし、同じ先日の土曜日に購入のお客様は見る見る間に大きく生長と楽しそうに次の苗も購入に来店!
本当だったわぁ~と

ふたりのお客様から、ご主人様が漬けたキュウリの漬け物や、また、別にお客様は手作りのお菓子の差し入れと皆さん感謝されているhanacafeです。
満足度100%、クレ-ムがないhanacafeなんですお客様!

買い物カゴの中のは、たくさんの『こだわりの苗』
一番人気の珍しいキュウリ【ベランダキュウリ】が入っていなかったもので説明!
すると、その【こだわりの苗】も入れといてとお客様!
信頼関係が保たれているので、お客様も安心されて購入!

口コミや紹介で人気のhanacafeの【こだわりの苗】や【エコガ-デン】
たくさんの来店をお待ちしていま~す!
安心・安全は生産者様やガ-デンプランナ-も選択される時代に…

店舗入り口前で、見事に咲いてくれた【つるバラ】好評!エコガ-デン予約殺到?

2009-05-13 05:15:51 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ

        見事に咲いてくれた【珍しいつるバラ】2種

去年、hanacafeデザインン・施工のお客様の店舗のエコガ-デンを拝見され、早速、某支店長様から注文された【つるバラ】

配達で信号待ち、なんと綺麗なバラでしょう!
花数も多く、お見事な咲き具合!(苦笑)

一度は、新芽の生長の祭に、余り珍しいバラなので、泥棒さんに何度も枝を剪定されつつ支店長様の愛情や、hanacafeの愛情でで立派に咲いてくれています。
もちろん、こだわりの土もいっしょに定植!

ちょうど、その珍しい【つるバラ】を仕事場から休憩中に外出し拝見、先日から商談のエコガ-デンにも拍車が…?

早速、融資の話で支店長とお客様、hanacafeと談話!
いま、その支店管轄では、融資が民間のBKよりも金利が安い住宅リフォ-ムキャンペ-ンをしていたのです。
これは嬉しい話!パンフレットを戴き検討中…かなぁ~!

そんな、話の中、別のお客様からもバラ好きな方、Cafeのオ-ナ-様を紹介と言ってくださるのです。
支店は、まさにhanacafe【こだわり野菜派】の皆様が幸せを運んで来られているようです。(苦笑)
バラ栽培は、虫が来ると思っておられるお客様は大変多く、肝心なのは育てられる土や苗なんです。

バ-ゴラにつるバラがマッチして、とても綺麗に咲き、虫もいません!
何故…とみなさん関心していました。
それは、hanacafeの【こだわりの土】だからなんです。

バラ愛好家やクリスマスロ-ズ愛好家・シェフやパティシエさんにも人気のハ-ブや果樹など、専門的に栽培されている生産者の方々にも人気の【こだわりの苗や土】!

hanacafeで購入のバラを拝見されお客様がhanacafeカラ-と言ってくださいました。以前にも開店オ-プン記念のCafeで寄せ植えや雑貨をオ-ナ-様より依頼され、ほんの少し展示販売!
全て完売しましたが、hanacafeの名前は伏せていました。

その祭には、手作りパンや日本初【ベジタブルケ-キ】も2種用意しましたが、追加注文と…とても好評でした。必ずhanacafeで購入して下さった方はhanacafeのデザインや試食されたパン・ケ-キが好きと言って下さいます。

未だに長~くお付き合いのお客様も離れずに、庭の相談に来店されたり、紹介されたりと、続いています。またメンテナンスは欠かさずにお伺いしているので、みなさんその際にも注文を下さり、仲良くさせていただいているhanacafe!

なんと、昨日は綺麗なバラを拝見したから幸せな気分に…!


日本初!【ベジタブルキャロットケ-キ】も有機肥料で育てた野菜使用…

2009-05-12 07:51:59 | 各社新聞・テレビ・雑誌の記事
 hanacafeの元気畑の収穫した人参は格別と…みなさん絶賛!

栽培から加工・販売と一貫して昔からパン・お菓子教室をしていたhanacafe!
全国でもベジタブル専門店は去年1件のみ、東京にオ-プン!
しかし、野菜の栽培は契約農家からの調達!

hanacafeのように、栽培(農薬や化成肥料を使用しない安心・安全な野菜)した野菜ばかりでのケ-キは当時、日本では販売されていませんでした。
新しい商品のアイデアを生み出し、日々奮闘…必ずヒット!
予約販売で忙しい日々でした。

今ではお客様のCafeやレストランなどで、頼まれれば作り方を伝授、ボランティアで教えて差し上げています。(売り上げ協力…?)
ハ-ブパンのhabacafeの元気畑で収穫のハ-ブ!

安心・安全は誰の野菜を購入されるかで、味も日持ちにも変化!
一貫して、素材にこだわり吟味しているhanacafeだから、いつもヒット商品に…!
hanacafeで栽培の野菜中心のベジタブルケ-キは、ずべて予約販売のみ!

店頭での販売はもうすぐ考えようと…!
香川でお菓子協会主催のベジタブルケ-キの講習会が丸亀であるそうです。
早、讃岐路に登場!

hanacafeの【ベジタブルケ-キ】のレシピはブログで紹介しています。
販売しているレシピと同じなんですが、こだわり素材が異なれば味に変化しています。このケ-キに使う金時シリ-ズの【坂出金時サツマイモ】も第二段、中旬頃に植付けで~す。

今年は作付け面積を少し増やしました。(苦笑)
元気畑での動物たちの作物被害や泥棒対策に…!

さぁ~家庭菜園で【ベジタブルケ-キ】を作りましょう!

産直生産者様もhanacafeのリピ-タ-のお客様(苦笑)!

2009-05-11 07:53:18 | JA産直直売所出品情報
   『生産者様、毎日ご苦労さまです!』

今、産直ではhanacafeの【こだわりの苗】スィ-トピ-の切り花を生産者さんが各色をそれぞれ束にして出荷されています。
あまり株が大きく張ってきて、みなさんビックリされています。

今までスィ-トピ-がこんなに生長したことが無いなどと…!
最初から大きくネットを張れば良かった~などと…。

hanacafeは購入時に、ちゃんと説明はしましたが、みなさんこんなに生長する苗とは思わなかったようです。(苦笑)

昨日は、元気畑に来られた生産者、作り方を伝授しました。
生産者番号『藤岡 1425』 『安永 1505』 『宮本 456』で出荷されています。

また紅あずまのサツマイモ出荷の生産者様藤岡さん!
ご本人さまから完売しましたと!
また、今年も定植されるそうですので、よろしくネ!
hanacafeからも本店のお客様にも感謝感謝いたします。
遠方まで購入していただき、ありがとうございます。

少しでも、産直で市場に出回っていない花や苗を提供できればと思っています。
中には育ててみてくださいと言っても、自分の方が良いなどとプロには叶わないと思うけれど…!

『苗半作』とは、何度もブログで説明していますが、最初の『土』が肝心なんです。
誰が播種したかで味や収穫量大差!ご存知かなぁ~?
分かった生産者様が【こだわり野菜派】に…
そして、売上アップと好評です!

この【こだわりの苗】で京阪神の市場に出荷されている生産者様も人気だそうです。
初めて【こだわりの野菜】のプレミアム人参を食べられたお客様!
『こんな人参は食べた事がない!』などとお褒めのお言葉!(笑)
葉っぱまで調理、お子様の遠足のお弁当もこの人参を…!

hanacafeの愛情たっぷりの人参やお母さま愛情たっぷりの手作り弁当!
お子さんにとっては、思い出に残った遠足だった事でしょう!
『とても美味しかったよぉ~』とひと言お子様から言われたそうです!

早速、昨日は全国展開の大型HC『ダイキ』でプランタ-購入の為にhanacafeに相談!
*hanacafeも納入していたので、どこの何何を購入と説明、何年売上協力でしょうか?必ず購入前に聞きに来られるお客様!

苗は当然、【こだわりの苗】で家庭菜園!
家族で奮闘中の週末末菜園になりそうですネ!(爆笑)

家庭円満な光景が目に想像できますネ!
【こだわりの苗】で小さな幸せの種まき…?
【こだわり野菜派】が日本中に広がりますように…

名前は知っていても面識がないので…偶然、【日本バラ協会】の方にCafeで遭遇!

2009-05-11 07:17:19 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
     Cafe後、偶然!必然?の遭遇でした。(爆笑)

元気畑の横を通られ、アレ…と【日本バラ協会】の方に話し掛けられました。
先程まで、同じCafeでの一時…!
hanacafeは先に店を出て、元気畑での作業中、なんと先程のCafeでのお客様に遭遇!

すると、お宅がなんと元気畑のすぐ近くなんです。
バラをたくさん栽培されていて、地域では有名な方!
その方の知り合いの人も、hanacafeの【珍しいバラ】もニ・三日前にも続けて購入されました。

しかし、名前だけはご存知でしたが、ご本人の方に遭遇するなんて、
『偶然じゃないわねぇ~』と言われる次第!

時間があればバラを見て欲しいと言われ、早速お宅訪問!
栽培方法をhanacafeに説明され、害虫に悩まされているとの事でした。

hanacafeはどんな昔のバラ苗でも元気で強い苗に栽培していれば、いつまでも綺麗に咲いてくれます。まさに愛情をかけないとネ!

協会では土の配合も皆さんで何が100Gで何を使おうなんてみなさん一緒に栽培と!
でも、hanacafeとはまさに土から異なっていました。
hanacafeが使わないものばかりで栽培しているようです!

だから…!?
【バラ協会】の方がhanacafeのバラを拝見されhanacafeに『講師にきて欲しい…!』と言われ、未だに来店される愛好家の方までhanacafeでバラスリッ鉢を購入される次第!

虫が寄り付かない艶のある葉っぱ!
花数も豊富に咲き、みなさんリピ-タ-のお客様ばかりですぐ完売!

農薬や化成肥料を使わずにコンパニオンプランツ農法で栽培!
珍しいハ-ブ・バラ・ブル-ベリ-・クリスマスロ-ズ専門店としても地域にも貢献しています。

バラも土が大切さんです!
【こだわりの土】はバラ愛好家のリピ-タ-のお客様にも好評です!
やはり、花・ガ-デンデザインのプロには叶いませんでしょうか?

hanacafeの【エコフラワ-アレジメント】が喜ばれるのでと…

2009-05-10 07:29:12 | 種・ガ-デニング関連用品/雑貨/レシピ
一番最初に使用しまた雑貨も重宝していま~すと…

センスが良いのと、同じ素材を使わないので定評のあるhanacafe!
フラワ-アレジメントもエコ!
農薬や化成肥料を使わずに栽培したものも使用しています!
全部アレジメントで使うものを栽培したいのですが…!

全部とは行かないでも、半分以上はエコで栽培!
今日のお客様はリピ-タ-のお客様!
牟礼の石屋さん!
夏に開催の四国・香川【牟礼石灯りロ-ド】の灯篭も早くもデザインされているそうです。

庵治・牟礼の石屋さんは、hanacafeのお客様も多く、たくさん名刺交換(苦笑)
その中でも、今回注文される石屋さんは長年のお付き合い!
hanacafeのデザインを気に入って下さり、今度は【こだわりの苗】で家庭菜園!

また、お友達が庭で悩まれていると聞けば、hanacafeに相談すべきと説得!
昨日は紹介されました。嬉しい事で、みなさん口コミで広げてくださっています。どのジャンルの職人さんからも、紹介でお客様が来店!

また、同業者さんからもエコガ-デンデザインをと言われるhanacafeなんです!
同じデザインをしないので定評!
各家庭の個性を活かし、その家庭の生活ライフに合わせたデザインをします。

商談は時間をかけて、仕事は職人さん(親戚)に頼っています!
hanacafeだけの力ではなく、職人さんやスタッフの団結こそが、形となって完成!
どのエコガ-デンも、お客様の満足度100%なんです!嬉しい事に…!

どのお客様も新築の庭を他社でされていても、満足されている声を聞きません!
同じガ-デンの仕事をしているものにとっては、何故と…不思議です!
メンテナンスも全然とよくお聞きますが…!

hanacafeでは長年月日が過ぎたエコガ-デンでも新鮮と喜んでくださる地域のみなさん!(苦笑)もっと宣伝をと言われますが…!
のんびり屋で、マイペ-スのhanacafeと…!
まだ付け加えると、気も長~い性格とお客様に言われます!♪♪♪

植物相手の職業なもので、気が長くないとネ!
思うようには咲いてはくれません!
自然体のhanacafeは、アレジメント、ガ-デンデザインとみなさん癒されると…!
本当は一番hanacafeがお客様の癒し言葉で癒されているのです。

バラが虫も付かずに綺麗に咲いたわぁ~!
美味しいと野菜を食べてくれたのよぉ~!
【こだわりの苗】で家庭菜園、単身赴任のご主人様がこの野菜が美味しいと毎週県外から帰宅ですって!(こだわり野菜で夫婦円満…?)

他にもたくさんの癒し言葉!
【こだわり野菜派】がもっと日本中に広がれば家庭円満ではと…!
まさに、幸せを運んでくる、【こだわり野菜派】

こだわりの苗『ハロウィンカボチャ』高松市の青空幼稚園にも…プレゼント

2009-05-08 21:48:01 | 最近の注目!
     10月の【収穫祭】にとハロウィンカボチャ苗プレゼント!

後、残り少なくなってきましたハロウィンカボチャ!
みなさんに無料で、【こだわりの苗】ハロウィンかぼちゃをプレゼント中、
とても喜んで下さり感謝で~す!

今日は、高松市の青空幼稚園にもプレゼント!
同じ秋には農園でサツマイモの体験学習をされるそうで、その横に植えて頂けるとの事!さて何個大きなカボチャが収穫できるかお楽しみですネ!?

青空幼稚園には外国の英語の先生も同伴で、高松市の商店街での収穫祭のイベントも園児も参加!このカボチャが役立つといいですが…!

小さいときからの食育は大切です!
農家の方の苦労を感謝しながら、食べ物を大切に思う気持を育みたいものですネ!
地域に貢献のhanacafeで~す!

『お疲れ様!』と熱中症予防にとスポ-ツドリンク差し入れの生産者様!

2009-05-08 21:24:31 | JA産直直売所出品情報
        今日の日中の気温は27℃と…真夏日?

挨拶は、どうしたことでしょう!
みなさん『暑いですねぇ~』とひと言!
つい先日までは寒くて寒くて…元気畑での作業も厚着!

そんな中、同じ同業者の生産者様に遭遇!
熱中症にならないようにと自販機でドリンクをプレゼント!
癒しの一時!

日中は元気畑にてソラマメの収穫!
明日の予想気温は、30℃位と上昇の香川県!
ソラマメは、急に気温が上昇すると、皮が硬くなり色も黒くなって枯れます。
早めの収穫を…!

その後は、インゲン豆やシカク豆(サラダ豆)、落花生などを植える用意かなぁ~!
いつもボランティアのhanacafe!
今日は、生産者さまの差し入れに感謝・感謝で~す。

水分補給は十分補給し、また元気畑での作業でした!