はなはな横丁

毎日の暮らしの中で見たり聞いたりしたことをつぶやいています。

大阪にて

2011-08-18 11:11:36 | 日記
 13日、お昼に伊丹空港へ到着 

空港にて昼食ということで、空港内をあちこちウロウロと~。
軽くでいいよと、そば定食にした。
12時前に入店したので、何とか座れましたが、
暫くすると、行列ができていた・・・

待っているお客さんを思うと、急いで食べて出ようよ・・・。
慌ただしく店を出る 

夕方から従妹と会う事になっていましたので、
迎えに来た娘の部屋で休憩することに・・・。
仮眠をとれたので、元気に出掛ける  

「福島駅」近くの居酒屋に予約がしてあったのでのんびりと  

昔の長屋つくりのお店がズラリと並んでいる。
その中の一軒に入店 

そこは、ふつうの民家を、居酒屋風に改造されていて、
奥まった部屋に通され オーダーに入る。

美味しそうな、珍しいお酒を探していましたら、
初めて聞く銘柄がいくつかあり、その中でも
気になったお酒を早速注文 

まぁ~ 何と美味しいことよ~・・・
宮城県の「楯野川」という銘柄でした。
なんとも云えない味わい 





勿論、料理のほうも美味しいです。

お店のオーナーの出勤で、またまたびっくり

髪をきりっと纏め、きっちりと浴衣を着こなしたお婆さまでした。
年齢を伺うと86歳でした。
私達の部屋に挨拶にこられてから、
玄関に座り、入ってくるお客さんを迎え、帰るお客さんを見送り、
履物の整理、お手洗いの案内と、年配のオーナーがすることかな~と
関心しましたよ~。

お聞きした所、「これが私の仕事で、元気の源なんですよ」
にこやかに答えられました・・・。

のほほんとした自分の日常生活を思うと
この前向きなオーナーに考えさせられる事がありました。

まだ書きたいのですが、続きはまた明日に・・・。