宮崎県新富町にお住まいの
黒木 敏幸さん、個人宅のシバザクラが
今年も咲いています と
情報をテレビ放送で紹介されましたので
早速、行って来ました。
テレビの情報によると、
今年で終わりになるとのことです。
目の不自由な奥様の為に
酪農や60頭の牛を育てているかたわら
芝桜を植える事を思いついたそうです。
芝桜を観に来られた人々と
お話することを楽しみにされている奥様の姿を観て
もっともっとと植えている間に
600坪の庭がシバサクラ庭園になったそうです。
仲良くお二人並んで撮影に快く収まって下っています。
見学者の皆さんが、今回でおしまいの話に
残念の連発でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/e27a89408b583f3e43c5005762194c5c.jpg)
少し、遅かったようですが芝桜は、
まだまだ見応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/5185e53822b8e7c86ab59ea3f4fffebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/f162c9dda68b19b5596e3559398f2e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/2f7248e21f0b6f2a73528f06beea8118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/c5a61834efbddaf5bd613305216f6a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/5d92b3f2327ae7915a2fa9376be906f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/ab80b0f77a518e1aa6ea3f8915eff6d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/21e631666e26758443cdb466a5fd0be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/71307cc59eae3856014fb85c5216eb4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/31cd9784f9eb60c56fdedb7f9cbee98c.jpg)
今まで、見学にいらした方々の写真が沢山張り出して
あります。
そして、感謝状も沢山持っていらしゃるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/401306291acd1f870168a44fe54bb24b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/0920532547258f297d985ff77eba1631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/46676c8f76e503f0f6b26b8564b9e28d.jpg)
吃驚するほど綺麗に整理整頓された作業場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/c540135f1d64ccb4621380eb03b4234e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/6865cae63dcb907c6ba898121bb74f7d.jpg)
30年間にわたって、見学者の皆さんを
楽しませて下さった黒木様ご夫婦に
改めて感謝、感謝です。
今日、来られている皆さん
涙を流してご夫婦と談笑されていました。
勿論、私達もご一諸に写真を写させて頂きました。
長い間、有難うございました。
縮小はされますが、芝桜は残っていますので
いつでも遊びにいらして下さい と
お言葉を頂きました
いついつまでも・・・お元気で・・・・
またいつか・・・・お逢いしたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
黒木 敏幸さん、個人宅のシバザクラが
今年も咲いています と
情報をテレビ放送で紹介されましたので
早速、行って来ました。
テレビの情報によると、
今年で終わりになるとのことです。
目の不自由な奥様の為に
酪農や60頭の牛を育てているかたわら
芝桜を植える事を思いついたそうです。
芝桜を観に来られた人々と
お話することを楽しみにされている奥様の姿を観て
もっともっとと植えている間に
600坪の庭がシバサクラ庭園になったそうです。
仲良くお二人並んで撮影に快く収まって下っています。
見学者の皆さんが、今回でおしまいの話に
残念の連発でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/e27a89408b583f3e43c5005762194c5c.jpg)
少し、遅かったようですが芝桜は、
まだまだ見応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/5185e53822b8e7c86ab59ea3f4fffebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/f162c9dda68b19b5596e3559398f2e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dc/2f7248e21f0b6f2a73528f06beea8118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/c5a61834efbddaf5bd613305216f6a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/5d92b3f2327ae7915a2fa9376be906f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/ab80b0f77a518e1aa6ea3f8915eff6d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7c/21e631666e26758443cdb466a5fd0be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/71307cc59eae3856014fb85c5216eb4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/31cd9784f9eb60c56fdedb7f9cbee98c.jpg)
今まで、見学にいらした方々の写真が沢山張り出して
あります。
そして、感謝状も沢山持っていらしゃるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/401306291acd1f870168a44fe54bb24b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/0920532547258f297d985ff77eba1631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/46676c8f76e503f0f6b26b8564b9e28d.jpg)
吃驚するほど綺麗に整理整頓された作業場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/c540135f1d64ccb4621380eb03b4234e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/6865cae63dcb907c6ba898121bb74f7d.jpg)
30年間にわたって、見学者の皆さんを
楽しませて下さった黒木様ご夫婦に
改めて感謝、感謝です。
今日、来られている皆さん
涙を流してご夫婦と談笑されていました。
勿論、私達もご一諸に写真を写させて頂きました。
長い間、有難うございました。
縮小はされますが、芝桜は残っていますので
いつでも遊びにいらして下さい と
お言葉を頂きました
いついつまでも・・・お元気で・・・・
またいつか・・・・お逢いしたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)