goo blog サービス終了のお知らせ 

花地蔵つれづれ日記

古美術、芸術全般、日々気になること。

常滑山茶碗

2019-10-19 06:32:02 | アート 文化 古美術


平安時代末期から鎌倉時代の常滑山茶碗です。
焼き締まり、少し赤味がかった土と、自然釉が織り成す景色が魅力的です。
使い込まれて出来た味わいも、過ぎ去った時代を感じさせます。
見込みが滑らかなので、茶を点てても茶筅を痛めないところもありがたいです。
眺めていても、楽しめる山茶碗です。

https://hanajizou.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿