カキツバタはこの季節になると石臼の中で
律儀に花を咲かせています
長女の初節句にはこの石臼でついた餅で
菱餅を作ってもらったのを思い出します
昔は何でも手作りでした
私達の年代の生活様式は
凄いスピードで変化をしました
みかんの花が咲いています
でも、青い海も、お船も見えない我が家の庭です(笑)
辺にとても良い香りが漂っています
癒やしのかおり?
昨年から実付きが悪くて
今年も花の数が少ないようです
手入れの方法が分からなくて
剪定もしないから木が弱っているのかもしれません
左の木がブルーベリー
右の木がみかん
まんず咲くからマンサク
花が一杯咲くからマンサク
不思議な花です
この木の横にはライラックの大木があります
季節は次々に変わった風景を見せてくれますが
私は毎日同じように
食事を作ったり掃除をしたりするだけ
コロナ以前はジムに行ったり
パン教室、写真教室などと楽しみもありましたが
再開する気力が無くなっています
洋服も出掛けないので普段着だけで大丈夫(笑)
今日はやっとお雛様を出しました
早くから用意をしていたおひなあられは
食べてしまったのでコンビニに走りました💦
2週間ほど前咲き始めた頃はとても良い香りがしたロウバイです
窓を開けると香ってきました
ロウバイの隣に植わっているマンサクが咲き始めています
まず咲くと言われているのに二番手でした(笑)
春はそこまで来ています
夏に生まれた孫くんは
もう6ヶ月になりました
人にはとても興味があるので
じっと顔を観察しては泣いています
早くおさまってくれるといいのですが
、、
ママは大変です
ハナミズキの下のホトトギスが満開です
ホトトギスの花はポロポロと落ちてしまうので
部屋には入れないで
自然の中の花を楽しんでいます
その横にあるミカンの木は
不作のようです
昨年は百を超えたと思いますが
今年は大きな実がほんの少しだけです
カマツカ
秋には真っ赤な実が沢山なって
綺麗です
庭に何本もありますが
全部鉢植えにしています
地植えにしたら大きくなるのかな?
春は白い小さい花が咲いてこれも素敵です
寄植え華道の教室で一本入手してから
何本かに増えました
文化の日には孫くんの初めての
運動会があり皆が楽しみです
毎年美しく咲くダルマギクです
飛騨の道の駅でもとめてから二十年はたっていると思います
育て方をみましたが
手入れはしないで放置が良いと良いとのこと
だから、よく育っているのですねw
どういうわけか
ご近所では全く見かけないお花です
今日は庭師さんに垣根の
剪定をお願いしています
ブルーシートを敷いて出際よく剪定をしたら
すぐにブルーシートに落ちた枝を
軽トラにのせて
これの繰り返しで
手早くできるのですね
我が家にはシートは無いし
軽トラもないから
まるまる真似はできません