ユキヤナギを数本まとめてをマッスにしてみました
庭のスイセンとハランを組み合わせたらこんなな形に…
自己満足です
二杯出来ましたが置き場所に困ります
ユキヤナギを数本まとめてをマッスにしてみました
庭のスイセンとハランを組み合わせたらこんなな形に…
自己満足です
二杯出来ましたが置き場所に困ります
今年も沢山の花をつけました
ホントに雪のようです
近くに寄ると良い香りがします
もう満開を過ぎているので触れるとハラハラと花が舞います
ビオラとあわせていけました
ボタンの蕾が日毎に大きくなっています
大きなボタンの木が枯れてしまったので今年は小さいメンバーが…
どんな花がさくのかな〜
この時期のボタンは赤っぽい色をしています
なぜかな?
まだまだ咲きません
見頃はゴールデンウィーク!
これは昨年のボタンです
孫くんとのティータイムを楽しみました
自分の時間が大切になった年頃なのに時間をさいてお付き合いをしてくれました
優しい心根の孫くんです。
ありがとう!
クッキーは[ステラおばさん]
孫くんの好物です
昨年の祖父江のイチョウのときの写真ですー
初めて流し撮りに挑戦!
背景が流れていて感動しました。
シャッタースピード優先で1/100
シャッターを半押しで線路にピン置きして電車を待ちました。
この時マニアルモードにするといいようですが…
尾西線は15分おきに電車が来るので練習にはぴったりですー
再挑戦してみまーす!!
もう20年ほどまえから生協に入っています。
色いろな制約があって始めた頃はストレスがありましたが今は生活の一部になっています。
商品カタログをみると自分の買い物を客観的に見ることができる気もします。
それにしても沢山のチラシです。
捨ててしまうのは勿体無いのでお料理の時につかいます。
根菜の皮むき、粉ものを使う時の下敷きなどです。
見終わったカタログは一枚づつ折って引き出しにしまっています。
まな板の上におくとまな板が汚れないし、
剥いた玉ねぎの皮は包むだけで目の痛みがなくなります。
ゴミはグルグルしてすてます。
水分を吸い取るので便利しています。
エコしている気分がいいな〜w
二台ともパッソです。
右の車【水色パッソ】=次女の車
左の車【黄色パッソ】=私の車
誰からともなく名づけて区別していました。
水色パッソは随分乗りました。
次女の水色パッソが今日スイフトにかわります。
寂しい気分です〜
10年間次女と共に動いていた車。
就職、結婚、家を建て、色々あった10年でした。
仕事の移動で車が欠かせないのでほぼ毎日乗った車でした。
今度の車は赤色です。
安全運転でねー!!
料理教室ではステキな蒸しかごに入っていたシュウマイですが自宅では普通のお皿に…
お肉屋さんで粗挽きにしてもらったミンチ一杯のシュウマイは好評でした。
(貰い物は褒めるのが定石ですね〜w)
終業式から帰った孫ちゃんの助っ人は心強いー!
右が孫ちゃんの作ったもの
左が私
性格が現れている〜!
作りながらもキチンと並べています。
もうすぐ、4年生になる孫ちゃんは結構器用です。
多すぎない玉ねぎのみじん切りに片栗粉をまぶしたらすぐにミンチとさっくり混ぜて包むのがコツのようです。
中華は手早くと教わりました。
ある居酒屋さんでのコースの後のデザートが凄かったです。
大きなジョッキ?
ピッチャー?
(確か[キリン]とかいてありました)
大きな容器にしゃもじのようなスプーン?
中身はコーンフレークの上にバナナやりんご
果物缶詰
それらをはさんだアイスクリーム
生クリーム
皆んなビックリ!!
これで四人分です。
大盛りでした。
取り分けの方法で戸惑っている娘。
笑うしかないまわりの人。
意外と美味しかったのがサキイカのてんぷらでした!
3月の料理教室は中華のメニューでした。
蒸籠は実際にこれを使って蒸すことができます。
何段つんでも蒸すことができるそうです。
一番下にステンレスの台を置くのですが、
台には直径7,8センチの穴があいていました。
上手に蒸すことができましたが、洗うことができないとは…
その上しまっておくのに嵩張る〜
粗挽きの肩ロースのミンチのシュウマイが美味!
おおきなスープ入れが魅力的ですが家庭には不要?
アイスクリームは[貝印]の4000円ほどのアイスクリームメーカーでつくられました。
これは美味しい!
簡単!
でも、結構大きな容器を冷凍庫で18時間冷やすというのがネックかな〜
アラアラ、あら捜しばかりしていますー?
翌日に家の蒸し器でシュウマイを作りました。