はなのか

~癒しの花々・フラワーアレンジメント・いけばな・暮し~

槇の垣根に大きな実がなりました

2019年09月11日 | マイガーデン

 

昔ながらの槇垣は根本は随分太いもので百年は経ていると思います。

今年も実をつけましたが一本の木の実が大きくて驚いています。

 

 

右の二つが普通の大きさ

 

 

毎年眺めていますがこんなに大きい実は初めてだと思います。

異常気象のせいでしょうか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの実の収穫

2019年09月08日 | マイガーデン

 

孫くんの入学記念のアーモンドの木はまだ4年たらずですが、もう2メートルはゆうに超え春には沢山の花が咲き実もつけました。

例年は実が付いても完熟しないまま落ちていましたが今年は実りました。

 

 

収穫して、、

 

 

皮を剥いたら固い殻が出てきました。

この中にアーモンドが入っていますが殻を剥くのが大変です。

簡単な方法はあるのでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ店の美味しいフルーツパフェ

2019年09月06日 | グルメ

 

孫くん達の夏休みもがもうすぐで終わりのある日、皆でフルーツ屋さんのフルーツパフェを食べに出かけました。

(なんだかボケボケ写真です、、💧)

 

いちじく大好きな私は勿論いちじくのパフェ。

 カップの底までぎっしりのいちじくに満足でした。 

 

 

二学期が始まり運動会が待っています。

婿さんのお母様はから揚げがお得意でその他色々な物を用意していただけます。

娘はおむすびその他。

私の役割は毎年恒例のサンドイッチを作り、甘さも欲しいので恵那の栗きんとんを持参します。

 

今年は小さい孫くんも昼食の輪に混ざる予定で楽しみ(*'‐'*)♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする