はなのか

~癒しの花々・フラワーアレンジメント・いけばな・暮し~

葉牡丹をあの手この手てで楽しんでいます

2021年01月31日 | 今日のいけばな

 

一ヶ月半前の葉牡丹をまだ飾って

楽しんでいます

花器のスタンドの上下をかえたらスマートになりました 

 

 

二本あったうちの一本は

ぐったりしてきましたので感謝して廃棄しました

 

一本100円の葉牡丹を十分楽しみました

チマチマした事をしていますね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雪景色*雪だるま

2021年01月30日 | まご

 

雪景色は綺麗ですがすぐに消えそうな雪です

 

 

 

近くに住む次女から送られてきた写真

 

 

こんな年頃が人生で一番楽しい?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中を明るく*同じ花器を2個つないで

2021年01月29日 | 今日のいけばな

 

 

今朝は風が強く小雪が舞う寒い一日で

外出はしなくてひがな一日家に籠りました

 

外出しないと決めた日は朝からダラダラしてしまいます

コロナになってからはこんな日が日常になり

何となく一日が過ぎてきました

 

こんな時の打開策になりそうな事を

テレビで放送していました

一週間に一度

新しい事を考えてそれを実行するというもので

(うろ覚えですが)

これをルーティンにするのだそうです

私に実行出来るでしょうか?

 

 

ルーティン第一段で

二つの生け花をつなぎました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内の中学校の制服がかわるようです

2021年01月28日 | まご

 

ろうばいが咲きだしました

今年は例年より少し遅れているようです

でも春の兆しですよね

今年の春は孫ちゃん達の入学はありませんが

来年は4人の孫ちゃん全員が大学から幼稚園まで

入学、入園の予定

上手く揃ったものです

 

 

 

長年親しんでいた中学校の制服が来年から変わるようです

少し寂しい気持ちがします

しかし考えてみると高齢者の私たちの時代以前から

ずっと変わっていないのも不思議なことです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安価なお花にもお花のプライドがあるような気がします

2021年01月27日 | 今日のいけばな

 

スーパーマーケットの入り口に置いてあるお花は

窮屈な容器にぎっしりと詰め込まれて

個性を無くしているように見えますが

家に飾ればそれぞれがお花然として

癒してくれます

 

キッチンにはあまり個性的な花は避けていますが

玄関には明るい感じのするお花を飾ります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2台のタブレット

2021年01月25日 | ブログ

 

パソコンが使えなくなったので

寂しい気がしますがタブレットが2台あるので

拙いブログは何とか書くことができます

 

白い方が先に購入したものですが

一年程前から時々変な動きをします

でもしばらく放置すると不思議な事に

元に戻り普通に使うことができます

 

その穴埋めに黒い方を仲間にしましたが

今は両方とも動いています

 

こういう事に疎いのが悲しいですが

深く考えないようにして

今日も私なりのベストをめざして

前を向きたいと思います

 

今日は白いタブレットです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用金庫での不思議な事

2021年01月22日 | わたくしごと

工事を始めたので

キャッシュカードでお金を下ろそうとしたら

「限度は10万円までです」との紙が出てきました

 

窓口で聞いたら

「申し訳ありませんが年齢的なものと普段の取引の無い人は

10万円の限度」との説明でした

 

しかし手続きをすれば

50万円までは引き上げることが事ができるとの

話でしたので用紙を記入しようとしたら

なんと200万円まで引き上げることが出来ますとの

説明が急に追加されました

 

なんでコロコロと金額が変わるのか

分からないのですが

うっかり質問をして痴呆と思われるのも嫌なので(笑)

銀行員さんの言われるままに手続きをして帰りました

お金に疎い私の嘆きです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹

2021年01月21日 | わたくしごと

 

ラジオをつけてもテレビをつけても

コロナコロナで憂鬱になるので

時々アレクサで音楽を聴くようにしています

ドラえもんのラジオ体操も

 

でも人の声と接したいという気持ちで 

時々はラジオもききます

そして夜はあまり見ていないテレビを

付けっぱなしです

 

 

小さい葉牡丹が綺麗になってきました

 正月花を解体した時に残った一本ですが

名の通り日増しにボタンの花のように

美しくなっていくのを見るのは小さな喜びです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時短の御三どん

2021年01月18日 | キッチン

 

 

 

料理の嫌いな私も結婚以来ずっと続けていると

お料理をしない日は

手持ちぶさたになります

 

お料理は好きではありませんが

時短料理を考えることは好きみたいです

 

他の事をしているときも

効率の良い方法を時々考えていることがあり

却って時間の浪費かもしれませんが、、

 

でも時短料理を趣味として考えれば

料理も楽しみの1つになりますね

 

(と、思って今日も御三どんをします)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの影響

2021年01月17日 | まご

 

1才10ケ月になる孫くんは

毎日お昼寝が終わるとママと遊びに来ます

温かい間は外で遊びましたが寒くなってからは

普段使っていない母屋で

マスクをしてのお付き合いです

 

 

幼児教育の専門家の意見では

マスクをしていると小さい子供は

相手の表情が十分に読み取れなくて

悪い影響が多々あるようです

 

フランスでは

マスクの中央を透明なものにして

口の動きが分かるようにしているようですが

日本にもそんなマスクがあるのでしょうか?

 

色々なマスクがありますが

やはり不織布マスクが

推奨されているみたいですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする