ボタンの花壇が賑やかになってきました
時々植え替えて
もう何十年前からのボタン花壇です
黄色の花も咲き始めて
もう少したったら
白色が咲く予定です
ボタンの花壇が賑やかになってきました
時々植え替えて
もう何十年前からのボタン花壇です
黄色の花も咲き始めて
もう少したったら
白色が咲く予定です
ライラックが咲いています
そのむこうには
ハナミズも咲き始めて賑やかな庭になります
窓を開けると良い香りが漂ってくるライラックは大木で
根本から次々と枝分かれをして沢山の花が咲くのです
その下を飾るのは
無造作に植えたパンジー、ビオラ、チューリップ、ムスカリなどです
ありふれた花も密集して植えたら賑やかになりました
昨日の雨で倒れたフリージアを庭のプランターから助けてきました
細い茎なので細口の花器が生けやすいのですが
今回はコップで挑戦してみました
クリアファイルを半分に切り
細長くしたものに折り目をつけてホッチキスで止め花留めにしました
クルクルしながら3、4回
ホッチキスで止めたらオーケー
それをコップに挿すと
花留めになり
とても安定して好きな方向に生ける事が出来ました
尚且つ短い花いれが長い花いれになり
長い花材も生けられます
🆗✌️
例年のお花見は桜の下を歩いての見物でしたが
今年は初めてお弁当を持ってお花見に出掛けました
お弁当といっても手作りのお弁当ではなくて
コンビニで調達したものの寄せ集め
でも孫くんはママの手作り弁当が美味しそうでした
シートの上には桜の花びらがヒラヒラ
ローラー滑り台が広場の真ん中にポツンありましたが
子供たちに大人気でした
桜は満開でしたが明日の雨で
どうなるのでしょうね
二度のお花見は
コロナをしばし忘れて
良い一日でした