2011年02月04日撮影 福知山線 道場~三田 ISO 200 1/1000 f 8.0 WB 晴
夙川で1050レまで写し大急ぎで福知山線に向かいました 何事もなければ3081Dレを道場~三田間で写せるからです 幸い桑原踏切には5分ぐらい前につくことが出来ましたが 平日にも関わらずすでに3~4人の人たちがカメラを構えておられるのが見えました ついこの間までは見かけることの無かった光景です 無くなると聞くと写しておきたくなるのが人情でしょうか 先にきていた人たちに挨拶を済ませ踏み切り近く三脚を立てると 直後に来た207系の普電を写して構図を決めKTR001系6輌編成の「タンゴエクスプローラ」を待ちました やがて警報機が鳴り始め遮断機が下りると武庫川沿いに鈍い光を放ちながら近付いてくる姿が見えます 暫くするとカーブの向うから緩い下り坂を駆け下りて通り過ぎていきました 写し終えてから3081Dレを此処で撮影するのは初めてだったことに気がつきました。
夙川で1050レまで写し大急ぎで福知山線に向かいました 何事もなければ3081Dレを道場~三田間で写せるからです 幸い桑原踏切には5分ぐらい前につくことが出来ましたが 平日にも関わらずすでに3~4人の人たちがカメラを構えておられるのが見えました ついこの間までは見かけることの無かった光景です 無くなると聞くと写しておきたくなるのが人情でしょうか 先にきていた人たちに挨拶を済ませ踏み切り近く三脚を立てると 直後に来た207系の普電を写して構図を決めKTR001系6輌編成の「タンゴエクスプローラ」を待ちました やがて警報機が鳴り始め遮断機が下りると武庫川沿いに鈍い光を放ちながら近付いてくる姿が見えます 暫くするとカーブの向うから緩い下り坂を駆け下りて通り過ぎていきました 写し終えてから3081Dレを此処で撮影するのは初めてだったことに気がつきました。