鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

良い記録になりました

2015-03-09 19:42:03 | EF81形


    2015年03月08日撮影 東海道本線             EF81 103 8001レ  トワイライトエクスプレス

 まさかこの時期になって2週間続けて 山崎で「トワイライトエクスプレス」を撮影する事になろうとは 夢にも思っていなかったのですが どうして

もこの場所でと言う思いがなかったので 仕方の無い事かも知れません。

 そんな訳で先週と全く同じ場所からの撮影になってしまったので せめて構図だけでも変えようと思い ワンスパン引き付けて写しました 天王山

の全容は入りませんが 良く晴れていたので深緑色の列車が 山の緑に溶け込む事なく綺麗に浮かび上がりました 結果論ですが最後の編成写

真となるであろうこの日の撮影地を この場所に選んだのは正解だったと思います この後8002レ撮影のため 名神クロスに移動しました。


    


    2015年03月08日撮影 東海道本線             EF81 114 8002レ  トワイライトエクスプレス

 流石に最後の日曜日となったこの日の名神クロス 8001レを写し終えた人達(私のその一人ですが)も含めて 30人を越えるカメラの砲列で8002

レを迎えました 当然何時もの位置は既に埋まっていたので場所を変えての撮影です 少し下がって写しましたが この場所からの撮影は始めてな

ので良い記念になりました。

 11日からは夜勤が続くので 思ってもいなかった「トワイライトエキスプレス」の最期の撮影が 夜勤明けを利用して上淀鉄橋で出来そうです。   


最新の画像もっと見る