朝の貨物ラッシュも終わりに近付く頃 EF66 117号機が1053レを牽引して通過して行きました。

2015年06月13日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF66 117 1053レ
夏至近くになると 日が高くなるので勢い撮影は早朝・夕方に集中します 月が変わって梅雨が明け 日射しが強く厚くなるとなおさらです これ
からは熱中症を避ける意味でも 昼間の撮影は極力避けるようにしたいです。

2015年06月13日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF66 117 1053レ
夏至近くになると 日が高くなるので勢い撮影は早朝・夕方に集中します 月が変わって梅雨が明け 日射しが強く厚くなるとなおさらです これ
からは熱中症を避ける意味でも 昼間の撮影は極力避けるようにしたいです。