
2012年05月06日撮影 東海道本線 ISO 400 1/800 f 5.6 WB A
今日がGウイーク中の「日本海」運転の最終日でした この日は山崎か上牧辺りでと決めていたのですが 天気があまり良くなかったので サントリー前で編成のみ写す事にしました 回8502Mレ撮影後にサントリーカーブに着くと 流石有名撮影地です「きたぐに」も此処で撮影されたのでしょう これはと思われるポイントは人で埋まっていました 私は開いている所でまずまずのポイントが確保出来たので 構図などを入念にチェックして時間が来るのを待ちました しかし今日は天候が定まらず時には雨も降る始末で 露出の変化が激しいのには参りました。でもいい具合に雨も止み少し明るくなった時に来てくれたのでかなり綺麗に写す事が出来ました パンタやスカートに障害物がかかってしまいましたが結構気にいっています。4月5月で4日間の運転だったのですが 幸い私は3日撮影する事が出来ました しかも4/27が101号機 5/5が108号機 そして今日の106号機と出かけた日は全て原色機が牽引していました 今回の運転4日間のうち原色機が牽引した確率は3/4だったのですが 私は100パーセント原色機の牽引でした。