鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日のサプライズ その1 「サンライズ瀬戸・出雲」

2015-05-03 17:32:29 | 281系・283系・285系・287系

 今日は午前中晴れで 午後からは前線の影響で曇りとなり 夜には雨が降るだろうとの事でした。 

昨日は結構走っていた貨物列車ですが 今日から更に運休が増えるだろうけれど 半日も居れば何本か写せるだろうし 381系9輌編成の「きのく

に」も写したかったので 山崎まで出かける事にしました。

 そこで同じ行くなら早朝から行けば 確率が高いだろうと考え5時半頃に着ける様に 前夜目覚ましを3時45分にセットして寝たのに起きられず 

目が覚めたのは5時前でした これでは6時過ぎの4070レに間に合わないと思い 取る物もとりあえず家を飛び出し山崎に向かいました いつも

なら国道をチンタラ走るのですが 来るか来ないか判らない4070レのために高速に乗り 名神クロスに着いたのが6時を少し過ぎたところでした  

跨線橋には既に3人スタンバイ中だったので 挨拶を交わしながら適当な所に三脚を立てると まも間もなく警報機が鳴り始め 遠くにEF81のラ

イトの明りが見えました いきなり登場のパーイチ貨物 そしてその5分後には「サンライズ瀬戸・出雲」がやって来ました。    

    


    2015年05月03日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             285系 5031Mレ  サンライズ瀬戸・出雲

 6時10分の通過でしたが 今日の大阪の日の出時刻は5時6分なので日の出から1時間 一番良い時間の通過でしたが サプライズはこれで終

わりでは有りませんでした。


最新の画像もっと見る