鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

この日(2月28日)は1053レから

2015-03-02 19:45:02 | EF66形
 昨日は雨の京都駅での写真をアップしましたが 今日から日付は前後しますが 土曜日に山崎で写したものをアップして行きます。

この日目が覚めたのが朝の5時 暗い夜空を見ると雲っているようでしたが 晴れる事を信じて家を出ました 朝から晴れていれば湖西線で写し 山

崎へ戻って「北びわこ号」の送り込みを写す予定でしたが 雲っていたので琵琶湖へは行かず山崎での撮影になりました。

 山崎駅に着いて直ぐにやって来たのは EF66 110号機が牽引する1053レでした。


    


    2015年02月28日撮影 東海道本線             EF66 110  1053レ

 駅を通過する貨物列車が手軽に写せる 踏み切り横のフェンス越しからの撮影です 全半歳は入りませんが 天気がよけれ茜色の空を背景に 早

朝に通過する貨物列車の側面が綺麗に輝きます これから日の出が早くなるので 朝の貨物狙いで来たいと思うのですが 今は「トワイライトエクス

プレス」狙いで人が多くなりそうなので この後の1081レまで写して 早々に引き揚げました。 


最新の画像もっと見る