鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

思わぬ儲けもの 103系試運転

2015-05-01 22:00:57 | 103系・205系


    2015年05月01日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             103系  試運転

 今日山崎での撮影中に 103系の試運転(原色6輌編成)列車が走りました。

名神クロスで3092レを写して 上りの貨物を写そうと和泉川まで戻って来ると いきなりやって来ました。

 そして昼前に再び名神クロスに昇ると 向日町から折り返して戻って来ました。


    


    2015年05月01日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             103系  試運転

 5071レが写せれば良いと思って 昼前に名神クロスに戻って来ると この時間にしては珍しく4人もの人がカメラを構えています 「何か面白い列

車が来るのですか」と訊ねると 「もう直ぐ試運転の列車が来ますよ」との返事 どうやら朝の103系が戻って来る様なので 急いでカメラを取り出し

準備をしているとやって来ました。

 検査上がりでピカピカの103系 しかも原色6輌編成です 思わぬ儲けものにニンマリの一日になりました。 


最新の画像もっと見る