
2012年08月19日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 EF81 502 3091レ
上淀鉄橋で「きたぐに」を写して直ぐに山崎に向かいました。あわよくば「」きたぐに」の回送が写せればと思ったのですが 回送には間に合いませんでした。名神クロスの下に車を止めて見上げると 高架橋には4~5人陣取っていました 私は「日本海」は何処から写すか決めていませんでしたが とりあえず上り列車を写そうと踏み切りのそばへ急ぎました 普電やサンダーバードを写していると 今度は白い釜が近付いてきました こんな時間に貨物列車が来るとはと思いながら見ると 後に赤い釜が連なっています 良く見るとEF510です ズームを引いて影がEF81の顔にかからない様に 慎重にシャッターを切ったことは言うまでもありません。撮影後に釜番を確認すると 本務機はEF81 502号機次位はムドながらEF510 15号機でした ちなみにこの15号機は昨日のシキ回送に使用された釜でした 何も知らずに訪れた踏み切り沿いからの撮影だったのですが こんないい事も有りました 。